[過去ログ] SF系アニメを語る 第87話 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
279: 2017/01/24(火)01:03 ID:+8wu5/5A(2/2) AAS
ちなみに、「魔法」というのもキリスト教にとっては科学の一種
というか、科学が魔法の亜種みたいなもんで、だから教会はどっちも
弾圧したのだと
「Aという呪文を唱えるとBという結果が起きる」
「Aという薬品を加えるとBという化学反応が起きる」
これは世界の規則性を前提にした思考法で、神様を冒涜しているんだそうだ
世界の現象というのは、皆「神様の思し召し」で起きること。
だから神様が「海を割ろう」と考えれば海を割ることも出来る
そしてそれこそが神様の特権であり神秘性
もしも魔法なんてものの存在を認めてしまったら、
省3
280: 2017/01/24(火)01:21 ID:DG4wDqTI(1/2) AAS
最も優れた魔法体系こそ現代科学であるってアレイスター・クロウリーが言ってたような気が。うろ覚えだが。
(まぁ現時点における優位性を認めた上で別なアプローチを試みているわけだが)
281: 2017/01/24(火)04:58 ID:Wp/hVI5F(1/2) AAS
佐藤優ってアイムノットアベの人だっけ
282(1): 2017/01/24(火)08:26 ID:KGQAHUec(1) AAS
それはクラークの法則というやつですね(ドヤァ
283(1): 2017/01/24(火)13:13 ID:Wp/hVI5F(2/2) AAS
それはそうとケモフレはCGアニメの限界を露呈してるな
髪が濡れたら専用モデルを用意しなければならないので水濡れなしとか
縄を掴むモーションが変とか
手描きだと簡単にごまかせるところができない
284: 2017/01/24(火)13:28 ID:DG4wDqTI(2/2) AAS
>>282 クロウリーのは確かヒトラー呪殺計画の最中じゃなかったかな。アーサー王宮廷のヤンキーとタイムマシンの時間差よりは大きいか。
285: 2017/01/24(火)19:15 ID:+L6jZWua(1) AAS
けもフレはソシャゲが終了した後の世界という説もあるので
ああいう3DCGが正しいのかもしれない
286: 2017/01/24(火)19:51 ID:8dXrr6SZ(1) AAS
つい先日お亡くなりになった某Gの夫婦がなんか今日泊亜蘭の小説みたいだったな
287(1): 2017/01/24(火)23:40 ID:7NaJzhrq(1) AAS
正解するカド
外部リンク:seikaisuru-kado.com
ハヤカワから『know』を出している野崎まど脚本
288: 2017/01/25(水)03:18 ID:89c0T+Gx(1/2) AAS
何これクイズゲーム?
289: 2017/01/25(水)08:55 ID:J2hcGTY/(1) AAS
>>283
それはCGアニメの限界じゃなくて、予算と人手の不足とのトレードオフのような…
290: 2017/01/25(水)09:43 ID:89c0T+Gx(2/2) AAS
低予算CGアニメの限界というべきかw
手描きだと簡単な繰り返しですんでしまうようなシーンも真面目に描こうとして失敗してるような気がする
省略技法が確立されてないってところかも
291: 2017/01/25(水)12:26 ID:utdxm4fD(1) AAS
>>287
これ気になってたんだけど放送決まったのか
292: 2017/01/25(水)12:35 ID:7GAHNq89(1) AAS
最初は後楽園で○×クイズから
293: 2017/01/25(水)17:31 ID:+9mzX6tl(1) AAS
>>273
ジュラシックパークは遺伝子修復の手間を省くために、全ての個体が雌だったため
(XとYの修復よりXだけ修復して倍数体作る方が容易だとか)
パーク内での繁殖の可能性を考えなかったが
修復に蛙の遺伝子使ったため単為生殖可能になり、あのカタストロフに繋がったな
294: 2017/01/27(金)20:24 ID:IsqTagOW(1) AAS
言いたかったことは「カタストロフに繋がったな」だけ
295: 2017/01/27(金)21:21 ID:JX6vkv9w(1) AAS
カタルシスの語源は下剤
296: 2017/01/27(金)22:09 ID:f25KSXcn(1) AAS
今リメイクすると獣脚類とかは鳥から補完になるんだろうな
297(1): 2017/01/30(月)00:51 ID:wsvPG+8b(1) AAS
恐竜に対する認識、常識も昔と今じゃずいぶん変わったようだな
「恐竜戦隊ジュウレンジャー」の面子が
ティラノレンジャー
トリケラレンジャー
プテラレンジャー
マンモスレンジャー
サーベルタイガーレンジャー
ドラゴンレンジャー
であることに関して
「半分以上恐竜じゃねえだろ」か「恐竜二匹しかいねえだろ」かで
省1
298: resumi 2017/01/30(月)18:05 ID:lQQ8mx5O(1) AAS
外部リンク:goo.gl
さずがに、これはビックリしたわ。。
信じたくないけどね、、
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 704 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s