[過去ログ] SFオタはオカルト馬鹿 [無断転載禁止]©2ch.net (65レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: 2017/07/31(月)23:21 ID:XAkmZpvU(5/6) AAS
しかし、なんだなあ、プロの科学者だって
ああでもない、こうでもないといろいろ思考実験をやってるのに
それをオカルト馬鹿なんて言われたら科学者としての立場が…。
とりあえず>>1 が科学者に不向きなのは判るが。
15(1): 2017/07/31(月)23:26 ID:XAkmZpvU(6/6) AAS
とにかくSFなんてどんなに強面な硬派作品でも、科学的な言葉で偽装された
壮大な法螺話でしかないわけで…。
つーか、ノンフィクション以外の小説は全て途方もない法螺話だが。
作家としては法螺の吹き方が上手くて文体が良ければそれで充分だと思うんだが。
>>2
で、本当のSFってどんな作品を言うんだ?
16: 2017/07/31(月)23:44 ID:rhwHn4Jp(5/5) AAS
>>12
なら世界A'からタイムマシーンに乗ったら世界Aにいくのか?世界Bにいくのか?
なんか紙を積層する感じで言っているけど、
仮に世界AとA'だけだったとしても、それら宇宙が2つ存在するということだ。
物理的に宇宙の広さ分離れている、どういう理屈でいくんだ?
というか、世界Aと世界A'の宇宙が繋がっているのか、いないのかでまた矛盾の理屈も変わってくる
17: 2017/08/01(火)00:03 ID:0k42wfv7(1/2) AAS
>>15
そら探せば存在するんじゃない。俺はないと思うけど
やっぱりエンタメになると、無茶苦茶になるよね
初めからそんな殊勝な感じで、SFはファンタジーよりご都合主義ですって言ってるなら何も言わないが
オカルト馬鹿のくせに高尚な気取ってるから言ってるだけ
>>1の通り
18(1): 2017/08/01(火)04:38 ID:rf5xbqZD(1/2) AAS
SFが高尚とかパルプのスぺオペから発展してきたジャンルでんなこと思ってる奴いるのかよ
19(1): 2017/08/01(火)06:59 ID:g8i9n25Y(1) AAS
高尚とか言い出してるのはSCP財団の奴らだよw
普段はネットを漁って馬鹿みたいなSCP設定しか見て無いので
SFでもスゴイ感あるのだろう
>>1
だからこいつはSCP財団関係者
20(1): 2017/08/01(火)07:30 ID:0k42wfv7(2/2) AAS
>>18
糞馬鹿なの認めてくれて嬉しいです
>>19
なにそれ、いかにもオカルト馬鹿っぽい意見
21: 2017/08/01(火)12:29 ID:rf5xbqZD(2/2) AAS
>>20
認めたからどっかいけよ
糞うぜえ
22: 2017/08/02(水)02:06 ID:SacP/yBJ(1) AAS
全体を語るにはネットのサイトだけじゃなく商業用の小説とかも読むべきなんだよなぁ……
23: 2017/08/02(水)14:30 ID:dJz66nd+(1) AAS
商業用こそオカルト作品しかない
創作物ってご都合主義の塊だから、大なり小なり突っ込みどころがある
その上にエンタメ重視で作るから当然だわな
突っ込まないでね、というお約束のもとに作られたオカルトファンタジー
24(1): 2017/08/03(木)02:36 ID:OEETsyCs(1) AAS
wikipediaでいいから有名どころのSFのあらすじ取ってきてそのオカルトでも指摘しておくれ
そんでもってそれがSFとして一般的に認知されている以上、その程度のフィクションをSFというジャンルは常に内包しうるという事実を受け入れておくれ
もし一切のオカルトがない理想的なあらすじを見つけたらそれを完璧なSFだと言って愛読してくれ、ついでにもしよければそれを俺に紹介してくれ
25: 2017/08/03(木)10:06 ID:IdsOlGHt(1) AAS
サイエンスじゃなくてサイエンスフィクション楽しんでるんだから別にいいじゃん
精子の着床タイミング云々に突っ込む前に
タイムマシンの存在に突っ込んでないのは何でだっけ?
無駄にそこだけリアリティ求めなくても…
フィクションなんだからw
別にSFを少し不思議だのスペースフィクションだのって意味合いで楽しんでる人もいるんだし
突っ込むだけ野暮じゃね
26: 2017/08/03(木)10:37 ID:SRzRAop4(1/6) AAS
藤井太洋とか伊藤計劃もオカルト馬鹿なんですかねぇ・・・
27: 2017/08/03(木)10:37 ID:SRzRAop4(2/6) AAS
サイエンス「フィクション」ってついてんだよなぁ・・・
28: 2017/08/03(木)10:40 ID:SRzRAop4(3/6) AAS
>>13
仁とかそうじゃない?
29: 2017/08/03(木)10:44 ID:SRzRAop4(4/6) AAS
>>1
何かもったいねぇよなぁ・・・
SFをひとくくりにしすぎじゃあないか
なんでこんな頭の悪そうな批評しかできないんすかねぇ 厨房は
30(1): 2017/08/03(木)10:52 ID:SRzRAop4(5/6) AAS
SFは哲学書、それ一番いわれてるから
思考実験でしか存在出来ない極限状態をつくって、人の倫理や価値観にメスを入れるんや
他の文学と違うのはギミックとして科学「的」背景であること
科学的な空想の世界なら、読者は「この話の世界は自分の世界と地続きなんだ」と錯覚できる
サイエンスは、作品の奥底にある哲学的思弁に読者が触れるための『餌』なんよ
省1
31: 2017/08/03(木)10:54 ID:SRzRAop4(6/6) AAS
>>24
これな
1、頑張れよwwwww
「SFに興味ないから」とか言って誤魔化すなよ 信じてるぜwwww
32: 2017/08/04(金)07:08 ID:DaxvWcPp(1) AAS
小説は全部IFの世界だけどw
SFにどんな憧れがあるのかさっぱりわからん
SFアニメを見ろ
いつも新鮮だ
Re:CREATORSが爆死してワロタ
33: 2017/08/04(金)16:27 ID:fIqbp6HY(1/2) AAS
子産め太夫「着床〜〜〜〜〜!!!!!!!!」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 32 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s