[過去ログ] 東京創元社 10 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
963: 2024/12/25(水)22:33 ID:Xk/+8ErL(2/2) AAS
〇〇フェアみたいなのがあると綺麗な状態のものがないか見に行く
研磨本に帯まいただけのものとかもあるけど割と新しく印刷されたものとか見かける
あと絶版になってたのが増刷されたときとかもそのタイミングで買ったりするけど
しれっと増刷されてたりするから気づかないことも多そう
964: 2024/12/26(木)02:18 ID:rcyWgT7y(1) AAS
どうせ風呂入りながら読んでふやけたりするし本の状態なんてほとんど気にしないな
965: 2024/12/28(土)04:16 ID:Eg9zpZvH(1/2) AAS
感応グラン=ギニョルは文庫より単行本の表紙の方が好みだなぁ
966: 2024/12/28(土)23:08 ID:yPKtHsgk(1) AAS
蒸し返してなんだけど、「神の目の小さな塵」って創元社に「70年代創元社推理文庫ベスト集」とかって企画を皆で頼めばどうにかならんかな?
967: [sage ] 2024/12/28(土)23:34 ID:xvPsdkC+(1) AAS
70年代ベストじゃないけど、「ワイルドカード」シリーズのシーズン2以降の続刊と、「デュマレスト・サーガ」のラスト一冊の刊行をお願いしたい
968: 2024/12/28(土)23:35 ID:Eg9zpZvH(2/2) AAS
神の目の小さな塵が目的ならピンポイントに神の目の小さな塵の復刊を打診したほうが良いと思う
他の70年代の作品も復刊して買う人がごく少数で損失でたら今後に悪影響
969: 2024/12/29(日)01:48 ID:bbd5rPK6(1) AAS
デュマレストは2冊残
970(1): 2024/12/29(日)13:22 ID:skc0+Arz(1) AAS
というか今70年代のを出すって勝算が謎すぎるだろ
毎年やってる復刊アンケートに地道に投票しとけ
971: 2024/12/29(日)13:49 ID:s0N0+eyw(1) AAS
>>970
んなもん仕掛け次第じゃん
出版と音楽以外のメディア関連業界がセンスなさすぎんだよ
972: 2024/12/29(日)16:15 ID:4/HVSGQD(1) AAS
著名な小説家や批評家やユーチューバーが取り上げてマニア界隈やネットで盛り上がっているならともかく
古書相場がちょっと高騰した程度でいちいち復刊するなんてのはそれこそセンスが絶望的だ
973: 2024/12/29(日)18:39 ID:94xUh7Hf(1) AAS
SFに限らずマニアは「こうすれば売れるのに!」
って的外れな妄想叫びがちなんだよな
974: 2024/12/29(日)19:03 ID:51FqjRx2(1/2) AAS
俺は再販されたらたぶん買うと思うけどどの程度需要があるのかは怪しく思ってる
975: 2024/12/29(日)19:29 ID:ryDewDrW(1) AAS
単純には比べられないけど50年前に出版された本は
1970〜80年代なら1930年のロスト・ジェネレーション世代の作家を
読むようなものだからね
ヘミングウェイとかフィッツジェラルドとか
まるで村上春樹の世界
やれやれ
976: 2024/12/29(日)20:07 ID:9f1ZLff6(1/2) AAS
>>912
サンリオひどかったもんなぁ
977: 2024/12/29(日)20:09 ID:9f1ZLff6(2/2) AAS
>>926
あれはマジ面白かった
978: 2024/12/29(日)20:51 ID:51FqjRx2(2/2) AAS
ユービックとか火星年代記あたりが70年代らしいと聞くと70年代がダメということはないと思うけど
実際に復刊を望むものが70年代の小説ではなく神の目の小さな塵なんだから買う気のないものまで要望に入れるもんじゃない
979: 2024/12/29(日)21:49 ID:nHU8/KPm(1) AAS
>>924
ライバーの息子も作家だっけ
980: 2024/12/30(月)14:11 ID:8+ePF0u+(1) AAS
読むだけでいいなら図書館でリクエスト
エリアの図書館に蔵書がなくても他地域の提携図書館から
貸し出して持ってきてくれる
尼マケプレにも出品がないような書籍でも
70年代に出版されたものなら思う以上に残ってるよ
落丁しかけてたりするけどね
981: 01/03(金)00:49 ID:IOJ7vraR(1) AAS
なんとエド・ブライアントのシナバーが出るそうじやないか。
ひさびさにアリステア・レナルズも出るそうだし、楽しみだ。
982: 01/04(土)12:38 ID:KcaTPMsr(1) AAS
今年の創元はけっこうええな
最近のはなんかコレジャナイ感強かったが久々にワクワクするラインナップやで
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s