[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之61[優しい煉獄] (660レス)
1-

511: 08/04(日)15:45 ID:X83B24aA(2/2) AAS
>>510
なるほど

と思ったけど、開戦後はお母様は貴族の義務により軍に復帰しているのでは?
軍に復帰していないと防衛団所属となって、下手すると戦旗Vのラクファカールの戦いで…(つД`)
512: 08/04(日)16:03 ID:b3S6Fx0V(1) AAS
>>510
ジント開催の艦対抗カラオケ大会の宴で、アトスリュアさんが領地をどうするか聞かれた時『良い代官も余るでしょ、父だって生きてるし』って発言あったから、先代領主か外注代官の選択肢は半々くらいなんでしょうね
513: 08/04(日)17:40 ID:QCoWaK/U(2/2) AAS
ペネージュさんを育てた時は代官に領主の仕事を任せて養育に専念してたとあった
アーヴならペネージュさんのお祖母様もいるだろうに代官に任せてたみたいだから雇うのは普通なんじゃない?
そもそもレトパーニュ大公爵家の方が大人しく領地に引きこもってるような大人しい方だとは思えないw
514: 08/05(月)20:11 ID:4tZLX5I0(1/2) AAS
トライフ閣下の老後の話で盛り上がってたけど、すこし考えたら帝国建国以来
2万もの半有人星系を1000年弱で功績のあるアーヴに下賜しているんだよな?
つまり1年で20人、建国当初から同じペースとは思えないので倍の1年で40人ぐらいか?

さすがに星界軍元帥が1年に40人も誕生するとは思えないw
人数的には准提督か提督以上が男爵叙爵の対象になりそうだ。
515
(1): 08/05(月)22:01 ID:vW0/LeBR(1) AAS
よく考えたら全部で2500万しかいないのに貴族が20万、諸侯が2万弱って割合的に多すぎるような
て諸侯は1600家で2万人弱ってどういう事?
516: 08/05(月)22:10 ID:4tZLX5I0(2/2) AAS
>>515
アーヴは全員士族身分以上=準貴族以上と考えたら、ある意味妥当かな?

1600家で2万人というのは、貴族当主、子(2〜3人)、兄弟(1〜2人)、親、親の兄弟(1〜2人)、
祖父、祖父の兄弟(1〜2人)、・・・5代前の先祖、5代前の先祖の兄弟(1〜2人)

一族でだいだい14〜21人ってところか?
寿命が来る前に死んでしまうアーヴは多いけど
517
(1): 08/06(火)22:04 ID:/FahsxIf(1) AAS
諸侯家自体は1600家で男爵・子爵領を含めても全部で1万もいかないだろうから
それくらいなら無理はないんじゃない?

特に最初期は皇族にならなかったアブリアルや大公爵にならなかった各氏族の重鎮とかが列せられただろうし
官僚も宰相だけが貴族になれるわけでもないだろうし
518
(1): 08/06(火)22:44 ID:TzsyAL9a(1) AAS
>>517
マルティーニュ征服のとき2万以上の半有人星系を支配しているという話が出ているので、
紋章時で男爵は2万家。

最初期は帝国の支配領域が小さく、また帝国創建時のアーヴ人口が27万人と紋章時の
100分の1ぐらいだから、最初期の貴族の数はたかが知れている。
紋章辺りになると領地の増加数は頭打ちになっているかもしれないけど、それでも
貴族の増加数は後年ほど多いのではないだろうか?
519
(4): 08/07(水)06:43 ID:Qk8iyH81(1/2) AAS
>>518
そりゃあくまで帝国が支配している数であって貴族が封じられているわけじゃないよ
最もこれまで登場した帝国の星系に天領なんて登場してないけども

てか有人星系が1500なのに諸侯家の数が1600というのもまた矛盾だなw
520
(1): 08/07(水)09:01 ID:LBAxCFko(1) AAS
>>519
捕虜収容所や鎮守府なんかが天領なんではないか
521
(2): 08/07(水)12:13 ID:QbGFmtMl(1) AAS
>>519
領地を持たない帝国伯爵も諸侯扱いなのだろう。
522: 08/07(水)14:21 ID:Qk8iyH81(2/2) AAS
>>520
>>520
よく考えたら住民全員が電脳化した星や領民代表を神として崇めてる星なんかは普通の統治が出来そうもないから天領っぽいね
そして何よりもワローシュ伯国が天領の代表だったw

>>521
流石にそれは無いかと
貴族は領地を持つか否かで大きく分けられていて、帝国〇爵は持たない貴族であると分類されている
なのに領主である諸侯と同じ扱いにしてしまったら帝国の制度そのものが矛盾してる事になってしまうからね
まあ矛盾してるじゃないかって言っておいてなんだけどもw
523: 08/07(水)20:25 ID:wU39XB6B(1/3) AAS
>>519
少なくともアブリアル伯国とやっつの門は天領だな
鎮守府や捕虜収容所もたしかに天領だなw
他に天領というわけではないけど、領主がおらず皇帝預かりになっている星系が
たしか有人星系だけで100ぐらいある。
ハイド伯国もロック・リンが領主に立候補しなければ当分の間は皇帝預かりになる予定だった。
524
(1): 08/07(水)20:43 ID:wU39XB6B(2/3) AAS
>>519
>有人星系が1500なのに諸侯家の数が1600

説1. アーヴの独特な言い回しのせいか、アーヴ語→古英語→マーティン語で
1600のところを1500に翻訳してしまった翻訳ミス説w

説2. 諸侯が1600家というのはジントもしくはラフィールの記憶違い説w

説3a. 領地を持たない諸侯100家は、実は敵国に領地を奪われて追い払われた説
(アーヴがやられっぱなしですっこんでるなんて、ここ100年で最高に突拍子もない意見w)

説3b. 領地を持たない諸侯100家は、超新星爆発により星系が丸ごと吹き飛ばされた、
もしくは諸侯の遊びが過ぎて地上世界が溶岩塊に…(((((;゚Д゚)))))ガクガクプルプル
省3
525: 08/07(水)22:03 ID:wU39XB6B(3/3) AAS
>>524
説3bの亜種だけど、地上世界が天変地異その他に見舞われて全領民が脱出を余儀なくされ、
無人化して邦国から領地に格下げというケースがありえる。
もともと無人だった地上世界を人が住めるように惑星改造したのだから、状況次第では
逆戻りすることもありえるだろう。
ただ、そのような状況になるのを指をくわえて見ていた無能な諸侯は地位をはく奪されそうだw

それに、さすがに1600星系中100もそんなことが起きるとは思えないw
526
(1): 08/08(木)06:57 ID:FssgZNtK(1/5) AAS
>>521
帝国伯爵は伯爵と宮廷序列では同格だとしても諸侯とは呼ばれないだろう。
領地を持たない帝国男爵が領主と呼ばれるなら、領主とはいったい・・・ということになるしw

ところで、帝国伯爵ってどのぐらいいるのだろう?
提督で艦隊司令長官職に就くか大提督で参謀職に就けば帝国伯爵に叙せられる
みたいだが、けっこう希少かな?
飛翔科以外だと戦旗VIによると技術元帥は帝国男爵なので、宮中では飛翔科の提督より
下になるのが悲しいけどw
527
(1): 08/08(木)09:56 ID:jP4yyWL/(1) AAS
そう言えば、男爵領を与えられる業績の下限?ってあるのかな
要するに、例外はあるだろうがこれやれば一代ではない貴族になるだろうって共通認識みたいなんが
528
(1): 08/08(木)12:14 ID:WVO0c+JR(1) AAS
>>526
元帥な上に練習第二艦隊司令長官まで勤めてるのに男爵扱いってのもおかしな話だけどな
まあその辺も深く考えずにそう設定したんだろうけど
529: 08/08(木)20:08 ID:FssgZNtK(2/5) AAS
>>528
漏れも最初読んだときは設定ミスか!?と思ったw
しかし技術元帥の宮廷序列について他で書かれていない以上、これが正しいと思うしかない。

アーヴは飛翔科翔士こそ真のロダイルと自負しているから、飛翔科以外を如何に軽んじているかが
如実に描かれているということで(ひでぇ!w)
530: 08/08(木)20:21 ID:FssgZNtK(3/5) AAS
>>527
技術元帥=帝国男爵で引退後、男爵の地位を与えられているのだから、司令官職の翔士なら
千翔長=帝国男爵が男爵領を与えられる下限なのかも?

戦隊司令ていどで男爵っていくらなんでも軽すぎるから、あくまでも理論上はということでw
1-
あと 130 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s