【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレPart140 (473レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

1: (ワッチョイ 3bc4-TFWl [2405:6587:2340:de00:*]) 2024/02/02(金)20:31 ID:qN8DLUYY0(1/4) AAS
AA省
2: (ワッチョイ f9c4-TFWl [2405:6587:2340:de00:*]) 2024/02/02(金)20:31 ID:qN8DLUYY0(2/4) AAS
特別収容プロトコル:
財団職員は一般人を装い任意の端末から定期的にスレッドに書き込みを行い、スレッドの勢いを[データ欠落]以上に保ってください。
勢いを[データ欠落]以下にすることはXK-クラス:世界終焉シナリオを招く可能性があります。

>>980までに次スレが立っていなかった場合は>>980を踏んだ職員が次スレを立ててください。スレ立てが困難な場合は直ちに他の職員に委託して下さい。

収容プロトコル更新:
2018/03/20時点からプロトコル・ワッチョイ/IPが実行されます。
以後、スレ立ての際は投稿内容の1行目に以下の文言を記述してください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
この文言がない場合は正規の継続スレッドとして認められません。
3: (ワッチョイ f9c4-TFWl [2405:6587:2340:de00:*]) 2024/02/02(金)20:31 ID:qN8DLUYY0(3/4) AAS
Q1 : SCP Foundationって?
SCP Foundation(SCP財団)は英語圏の共同創作企画サイトの名前で、その創作の中核となる秘密組織“財団”の通称でもある。
財団はこの世のありとあらゆる超常存在を秘密裏に確保、収容、保護し、その脅威から人類を守りつつ性質を研究している……という設定。
創作都市伝説のような収容対象(SCPオブジェクト)を主軸に、研究者やエージェント達、死刑囚を用いた「Dクラス」と呼ばれるモルモット達といった財団職員を横軸としている。

作品は財団が収容している超常存在についての記録「SCP報告書」と、それらを含む財団世界観をテーマに自由に創作した読物「Tale」(いわゆる「SS」のようなもの)に分けられる。
本家は英語だが、日本語への翻訳も進行しており、日本語独自の創作も行われている。

Q2 : 作品は何処で読めるの? 日本語のウェブサイトは?
かつては「本家の翻訳を行うサイト」と「日本独自の創作を行うサイト」が別々に活動していたが、現在はSCP財団日本語版Wikiに一本化されている。

SCP財団日本語版Wiki: 外部リンク:ja.scp-wiki.net
通称「日本支部」または「SCP-JP」。本家公認の各国語版Wikiの1つ。
省3
4: (ワッチョイ f9c4-TFWl [2405:6587:2340:de00:*]) 2024/02/02(金)20:31 ID:qN8DLUYY0(4/4) AAS
Q3 : 沢山あるんだけどどこから読めばいいの?
前述のとおり、まず本家の翻訳記事から、評価の高い記事から読んでみるべし。
・本家の投票システムによる評価の高い順にまとめられた「評価が高いページ」
外部リンク:ja.scp-wiki.net
・高評価ページのうち古くから存在し言及されることが多い記事をまとめた「殿堂入りコレクション」
外部リンク:ja.scp-wiki.net

Q4 : EuclidとかKeterとかよくわからないんだけど……
「オブジェクトクラス」と呼ばれる、対象の収容困難度と危険性を示す指標。主に以下の3種が大半を占める。
Safe:少なくとも収容手順を守っている限りは安全なもの
Euclid:未解明の部分があったり意志を持っていたりで、安全確実に収容し続けられる保障がないもの
省11
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.812s*