銀河英雄伝説 素朴な疑問194 (262レス)
1-

223: 警備員[Lv.41] 11/23(土)20:37 ID:ph1YcRDX0(1) AAS
副官が戦局を左右するような口出しする方がおかしいと思うが
224: 警備員[Lv.21] 11/23(土)20:44 ID:rw8+yWHS0(1) AAS
フレデリカがいなかったら、サンドイッチを喉に詰まらせて死んでただろう
サンドイッチじたいも無くなるが
225
(1): 警備員[Lv.13][芽] 11/23(土)21:15 ID:IbhThxKz0(2/2) AAS
作中での同盟側のブレーンはユリアンやシェーンコップが担ってるし、フレデリカとは一体なんだったのかになるわけよ。ヤンは読者に人気でないだろうから(実際は予想外に人気出た)可哀想だしせめて作中で結婚させたげようっていう作者のサービス担当のみの存在になってない?
226: 警備員[Lv.17] 11/23(土)21:22 ID:teWx1p5r0(2/2) AAS
グリーンヒル大将が何かやらかしたときのヤンの行動原理の説明にフレデリカ居ないと困ったことになっただろ
227: 警備員[Lv.15][芽] 11/23(土)21:51 ID:RbslgY2P0(2/2) AAS
フレデリカの憧れがシェーンコップだったらやばかった
228: 警備員[Lv.6] 11/23(土)23:57 ID:FW+5+Azt0(1) AAS
ヤンの仕事の愚痴ならキャゼルヌやユリアン相手で良くても、人間的な弱みを曝け出す相手として対等の異性を配置しないと変な空気が漂いますし。
229
(2): 警備員[Lv.41] 11/24(日)00:17 ID:IYIpt1y+0(1) AAS
ムライやパトリチェフは参謀なのにブレーンじゃないのか・・・
230: 警備員[Lv.7] 11/24(日)00:37 ID:9ML2yxUd0(1/4) AAS
>>229
ヤン陣営はヤンのキャラクター的に参謀役の活躍の場が少ないですからね。
メタ的にはヤンは先の展開を的中させて周囲を驚かせるタイプですし。

何気ない会話がヒントになってヤンが閃くとかなら許容されても、参謀役が解決策を出してしまうとなんで脇役が思いつくことを天才であるヤンは気が付かなかったのかとなってしまいますし。
231
(1): 警備員[Lv.31] 11/24(日)01:06 ID:V5BWtSP10(1/3) AAS
参謀にもいろんな仕事があるのだけど、作戦参謀はヤンにはいちゃいけないんだよな
許されるのは作中でも読者からも上と認められるひとからの助言や忠告
ヤンにとってはそれはビュコックとメルカッツ
232: 警備員[Lv.34] 11/24(日)01:11 ID:4ZKE4v240(1) AAS
議員の子供は死なせない様に後方勤務が多いんだっけ
233
(1): 警備員[Lv.17] 11/24(日)01:20 ID:czdWWArq0(1/2) AAS
そう。
ただ日本の場合は皇族、華族は最前線配備が多くて死にまくったし
ドイツも第一次大戦は貴族が最前線に出て死にまくった
どちらも議員の子供はどうやら後方勤務が多かったようだね
234: 警備員[Lv.4][新芽] 11/24(日)03:12 ID:5woew0gV0(1/4) AAS
>>225
副官の業務を理解出来てませんと大声で宣伝せんでもエエんやで。
235: 警備員[Lv.4][新芽] 11/24(日)03:16 ID:5woew0gV0(2/4) AAS
>>229
「参謀」と言うのが、「事務スタッフ」という性質も強いということであるな。
アッシュビーのマフィアのローザスとかもそうだったし。
「作戦主任参謀」て役職も、ヤン艦隊に、無かったわけはないと思うけど。
236: 警備員[Lv.85][苗] 11/24(日)03:37 ID:oDrgS2e40(1) AAS
ムライお小言総長
237: 警備員[Lv.5][新芽] 11/24(日)03:53 ID:5woew0gV0(3/4) AAS
>>231
あと、ユリアンな。
238
(2): 警備員[Lv.8] 11/24(日)08:00 ID:9ML2yxUd0(2/4) AAS
>>233
そういえば帝国貴族にノブレス・オブリージュの精神は希薄ですけど18世紀以前の貴族社会がモデルなんですかね?

勝手に大戦期あたりのドイツ貴族社会あたりがモデルかと思ってましたが。
239
(2): 警備員[Lv.28][苗] 11/24(日)08:41 ID:fNxgC8MW0(1/2) AAS
>>238
銀河帝国は建国から同盟との接触まで3世紀以上にわたり外敵がいなかったのだから、
帝国貴族にノブレス・オブリージュの精神が希薄なのは仕方がない。
それでも武門の家柄の貴族にはノブレス・オブリージュの精神が旺盛だったのだろうけど、
第2次ティアマト会戦でその多くが討ち取られてしまったのがな・・・

もっともリップシュタットを見た感じだと、貴族の高貴な義務ガーとか言っていたあたり
門閥貴族にはノブレス・オブリージュの精神はあるみたい。
ただ、あると言っても間違えて捉えているみたいだけどw
240: 警備員[Lv.22] 11/24(日)09:18 ID:gBYJSVuU0(1) AAS
意外とヘボ詩人なんかは古き良き貴族なのかな?
241
(1): 警備員[Lv.4][新芽] 11/24(日)09:44 ID:D8dvmT8p0(1/2) AAS
>>238
どっちかというとフランス革命時のフランスじゃないかね。
242: 警備員[Lv.6][新芽] 11/24(日)10:29 ID:5woew0gV0(4/4) AAS
>>239
そもそもファシズムの亜流から始まったのがルドルフ政権。
全体主義的国民国家を作った筈だ。
そこには本来、身分差別など入るわけはなく、ノブリス何たらも有り得ない。
そこに無理矢理、皇帝だの貴族だのぶちこんだのだ。
しかも古典的なローマ流ならまだしも、元老院も無い、護民官も無い、独裁官の任期制度とかも無い。
ルドルフやその取り巻きには、大半は、マウンティングしか頭に無かったのでないかな。
人民は、搾取対象でしかない。
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s