[過去ログ] 仮面ライダーX Part4[クルーザー大回転] (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
937: 2005/12/20(火)17:07 ID:LgcdiRN1O携(1) AAS
真空地獄車する前の爆発でチリチリになるんだよ
938: 2005/12/20(火)18:34 ID:oNexS3CL0(1) AAS
最終回Bパートはそれなりに盛り上がったが、Aパートのサソリ〜Jrが老人に化けて
「孫が急病で〜」とか言って藤兵衛を騙す通常回と変わらないマターリ展開はどうかと思う。
939: 2005/12/21(水)00:59 ID:WMNx5+kr0(1) AAS
忍者キャプターの最終回もAパートマターリ、Bパート急転直下だったな
940: 2005/12/21(水)14:17 ID:MgJraUbJ0(1) AAS
キャプターの最終回はもともと通常回用に用意していた脚本を
急遽手直しして最終回にしたものらしいから…
941: 2005/12/21(水)17:00 ID:MBxeMJO20(1) AAS
いや案外、Xも…。
942: 2005/12/21(水)20:44 ID:cqjhVvZb0(1/2) AAS
まあ、ラストの
「2人とも氏ねぇぇぇぇーーー!!!」
の串刺しで、終わりよければ全て良し、とw
943(1): 2005/12/21(水)23:02 ID:C09D9UBQ0(1) AAS
昔はいつもの調子で始まってあれよあれよと言う間にラスボスと対決って
最終回多かったね。今と違って終わる時期が不確定だったから終わる数話前から
最終回のネタを仕込むようなのは難しかったのかな?
944(1): 2005/12/21(水)23:43 ID:cqjhVvZb0(2/2) AAS
>>943
Xは数話前からキングダークを立たせてたり2号V3とも対面させたりしていたから
いきなりキングダークと、ってわけではないかと。
ただ、最終回のシナリオとしては唐突な感はあるにしても。
945: 2005/12/22(木)16:22 ID:K45FWdmt0(1) AAS
神啓介とリアルで結婚したのは髪の長い方の子ですか?
946: 2005/12/22(木)16:40 ID:97M2ATz+O携(1) AAS
>>944
あの時代にしては伏線を張ってた方だよね。
次作のアマゾンはいきなりゼロ大帝との決戦だったし、おやっさん達とのお別れも唐突な展開すぎて全然悲しくなかったw
947: 2005/12/22(木)16:43 ID:U7163wvl0(1/2) AAS
神敬介のリアル奥さんは初期数話に出ていたオバサンみたいな顔の人です。
髪の長い方の子=チコは、仁和令子と改名し、時代劇とかによく出てました。
確か作詞家か作曲家と結婚したはずです。
948: 2005/12/22(木)16:57 ID:U7163wvl0(2/2) AAS
Xの最終回って展開が唐突すぎて、いかにも打ち切りって感じが強いんですが、
当時の新聞によると、当初「仮面ライダーX」は1年間の予定だったみたいです。
949: 2005/12/22(木)19:10 ID:fWpXkUdC0(1) AAS
最後の方はやっつけ感アリアリだな。
やっつけで5人ライダー特集して
やっつけでパワーアップ
やっつけで偽ライダー登場
やっつけで地方ロケ消化して
やっつけで客演ライダー呼んで
やっつけの最終回……
1年やる予定だったら、スカイみたいにすこし引き伸ばして
アマゾンを4月から放送できただろうし、
そうなると腸捻転でアマゾンが打ち切られることはなかったのかなァ?
950: 2005/12/22(木)20:09 ID:ivWyoj9t0(1) AAS
それを言っちゃあ当時の作品は大概後半はやっつけだなw
当時新聞に「全何回」みたいな記事を用意するのも毎日放送側だったらしい。
アマゾン放送前には半年後に腸捻転があって24話しか放送できないことが
毎日放送は判ってたのに、平山Pとかは少なくともアマゾン企画時にはまだ
そのことを知らされてなかったそうだ。知らされてたらもう半年Xをがんばって
TBSに移ってから新番組、ぐらいにはなったかもしれないな。
951(1): 2005/12/23(金)16:16 ID:kjtbx+3W0(1) AAS
まあでも、最終回にちゃんとライドルが出て来たのはよかったよ。
当時の東映特撮で回を追うごとにオリジナリティが削られていき、
結局初代ライダーと全く同じ形になるのは観ていて辛いものがある…。
952(2): 2005/12/23(金)17:39 ID:2EXd/kRr0(1) AAS
>>951
>当時の東映特撮で回を追うごとにオリジナリティが削られていき、
>結局初代ライダーと全く同じ形になるのは観ていて辛いものがある…
変身して戦っちゃった魔女先生とか、敵が変態犯罪者から悪の組織になったカゲスターとか。
あとは何だろう?
953: 2005/12/23(金)19:27 ID:neBrf57q0(1) AAS
>>952
カゲスターの最終回で出てきた過去の再生怪人の中で
なぜか初期の単なるコスプレ犯人も混ざっていたなぁ・・・w
しかも、なぜかそいつもカゲスターの攻撃をくらって
「爆死」してた気がするw
あいつは、そのコスプレ犯人をモチーフにした
サタンの新怪人なのだろうなw
954: 2005/12/23(金)19:48 ID:/6H4gM6s0(1) AAS
変態犯罪者は大人になってから見ればオモシロイかもしれんが、子供の目には・・・。
子供視点で見るなら、普通に悪の組織の怪人の方がいい。
955: 2005/12/24(土)00:22 ID:GaDANxzO0(1) AAS
>>952
キョーダインも初期はスカイジェットとかに変形したのが途中から見られなくなり、
逆に人間態から変身(微妙に違うがそこはそれ)するようになったような。
あとキカイダーは01になって“良心回路不全による苦悩”がなくなったし、
スカイも空飛ばなくなったり、円谷だが80は教師じゃなくなったり…。
956: 2005/12/24(土)00:47 ID:p0psigZL0(1) AAS
ザビタンは後期人間態になれるようになったが
アクマイザーは人気は落ちなかった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 26 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s