[過去ログ] 侍戦隊シンケンジャー 第十六幕 (901レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2009/03/26(木)15:45 ID:us3CXhRX0(1/2) AAS
天下御免の侍戦隊!
ここは「侍戦隊シンケンジャー」本スレです。

テレ朝公式 外部リンク:www.tv-asahi.co.jp
東映公式  外部リンク:www.toei.co.jp

侍が守るべき掟
一.原則として950を取った者が次スレを立てること
  ただし、放送の前後はスレの進行が速いため、900を取った者が立てること。
一.950を取った者は、スレ立て宣言、もしくは不可宣言を行うこと。
  950が不可の場合、以降は有志の方が宣言を行ってから立てること。
一.スレ立ての際、スレタイは『侍戦隊シンケンジャー 第○幕』で統一すること。
省15
882
(2): 2009/08/04(火)01:44 ID:v9kMY7w/0(1/2) AAS
>>978
言葉悪いけど外道衆にとってシンケンジャーは、自分たちの餌(人間)の周囲に
飛び交ってるハエぐらいの認識しかなかったんじゃね?
いい加減うざいから叩き潰してやろうかっていうことで襲撃したように思える

封印を使ったか使わないかについてはもしかして先代は不完全でも封印できたけど
その前のレッドたちはそもそもモヂカラを込めても発動しなかったのかもな
883
(1): 2009/08/04(火)01:49 ID:hW7hV8aD0(1) AAS
自分は、ドウコクが不完全ではあっても封印されたのは先代レッドが初めて
なんだと思ってた。
根拠というほどのものではないけど、ドウコク自身が「志葉家に代々伝わる
封印の文字」の存在を知らなかったから。
何度も代々レッドに封印されてたら、さすがに気付くと思う。
先代レッド以前は封印まで行かなくても、数十年ぐらい現世に出て来れない
程度のダメージを与えてたんじゃないかと勝手に予想。
文字自身は代々志葉家当主に引き継がれていても使いこなすところまでは
行かなかった。
先代は、家臣(先代or先々代シンケンジャー)が倒されていくのを見て、一か八かで封印の文字を使用した・・のではないかと。
省6
884: 2009/08/04(火)08:52 ID:1plz548e0(1) AAS
その辺は、「そもそもドウコクって何物なのか?」ってとこも絡んでくるよね。
シタリが「過去の記録」を漁ってたところからして、
300年間ずっと戦ってきたわけじゃなくて、代替わりしてることも考えられるし。
一人を封印するだけで他のアヤカシにまで効果が波及するドウコクって何なんだろうなー。
885: 2009/08/04(火)19:55 ID:Zqlro8UE0(1) AAS
まあでも影武者だったら冷めるな
その設定入れ込むんなら熱い伏線張らないとダメだよね
でも張る隙き間あるとは思えない
886: 2009/08/04(火)21:07 ID:LPR3OV3G0(1) AAS
>>875
>服装が違うのは変身→変身解除で服装が変わったため。
>あるいは、彦馬か殿がうっかりしてて、服装等を間違えて覚えてた。

>>234
>・変身による服装の変化は私服→袴→変身→私服

があるから、変身解除で(私服の)服装が変わることはない
先代殿と殿父が同一人物とすると、洋服から着物に着替えた、
もしくはドウコクを封印した日と、殿に折神渡した日は別の日になると思う
887: 2009/08/04(火)21:59 ID:7Xx5JNwO0(1) AAS
ちょっと考察してみたいテーマがあるけど、残り少ないし次スレのほうが良いかな〜
888
(1): 2009/08/04(火)22:26 ID:GCGhXnS3O携(1) AAS
よければ次たてて…
889
(1): 2009/08/04(火)23:24 ID:nQac9cG90(1) AAS
>>985
シュリケンジャーみたいに己を捨てて主君のために戦う、って十分燃え要素じゃね
ある種普通の殿様よりは燃えるとは思うよ
その方が侍っぽくはあるし
890
(2): 2009/08/04(火)23:58 ID:v9kMY7w/0(2/2) AAS
宣言してないけど誰も立てないみたいだから勝手に立てちゃった
考察スレ
2chスレ:sfx

1の文章は適当なんで
新スレすぐでも、今後立つときにでも変えてください
一応ネタばれ禁止は付けといた

影武者説で何が一番微妙に感じるかって、ずっと志葉家が影武者をたててたとしたら
一番戦闘能力のある人間を前線に出さず、それを他のメンバーに伝えてないことになることだな
共に闘うメンバーに封印の存在を教えない、教えたとしてもレッドがそれを使えると嘘をつく
そして違う人間を守らせるように仕向けてきたって考えると仲間への信頼とか欠片も
省3
891: 2009/08/04(火)23:58 ID:QrbaDDb80(3/3) AAS
>>986
「着物」から「洋服」に着替えた、だよね?
さすがにあの状況でそんな悠長で無意味なことはやらないと思う。
あと、ドウコクには突然攻められて全滅寸前まで追い詰められたんだよ。
2回攻めてきたとは考えにくいし、封印の日と折神渡した日が別の日ってことはないだろうね。
変身解除について、確定した法則は明らかにされていないよ。多分永遠に明らかにされないけど。
それらの説に比べたら、まだ変身解除説の方が可能性があると思うよ。
892
(4): 2009/08/05(水)00:19 ID:CDqVBr320(1) AAS
>>990
影武者説がマジだったとするなら、
まずその殿=シンケンレッド=最強、というところからして先入観で誤解なんじゃないか

殿様が最強の武士、とは限らないはず
実際の戦国大名とその家臣の関係でも、殿様が武芸においても最強だったケースなんてまず皆無だと思うよ
むしろ優秀な主君ほど自分よりも武術に優れた者を家臣として従えるでしょ
殿様(大名、主君)の本来の役割ってのは直接敵と最前線で戦うことじゃないし
どちらかと言えば、後方にいて戦略的に戦うことが本来の仕事でしょ

そしてモヂカラの強さ=戦闘能力や剣の強さってわけでもないし、
影武者は主君を守るためにあるのだから、主君(本物の殿)を守るために家臣の中でも特に武に優れた者、
省5
893: 2009/08/05(水)00:23 ID:mbO1RGfa0(1) AAS
>>990
お疲れ様でした。

>>972
仮に殿本物説が正しい可能性が90%、影武者説が正しい可能性が10%とする。
影武者説を取る場合でも、なぜドウコクが一族皆殺しにしたと思ったか、の具体的な理由には、いくつかの説がある。
それらの説をA説〜C説として、根拠の強さで可能性を判断して、A説が6%、B説が2%、C説が2%、合計10%とする。
ここで、影武者説側の新説として、可能性5%のD説がありますよ! といっても、
殿本物説の方が影武者説より自然な説であることに対しては何ら反論にならない。
逆にD説に対して、その説は根拠がないから可能性は1%だ、といったところで、
A説〜C説の可能性は依然10%残っているから、影武者説自体を排除することには全くならない。
省1
894: 2009/08/05(水)01:03 ID:IZMgwMvl0(1) AAS
>>992
シンケンジャーの場合はモヂカラがまず強くないとダメじゃないかな?
武術が飛びぬけて優秀でもモヂカラがそこそこな人と
武術がそこそこでもモヂカラが強いほうが外道衆と戦った場合
どっちが勝つかと言えば、モヂカラが強いほうが勝つと思うし

ていうか影武者説に関しては、本当に命を賭けて一緒に戦ってきたメンバーに
嘘をついてる、つき続けてる主家っていうのが個人的に嫌なだけなんだ
例えそこに大義名分があったとしても
封印の存在を言わなかったことは、不完全なものだからっていう理由で納得できるけど
それとはまた別の話だし
895
(3): 2009/08/05(水)01:41 ID:x1CYrxve0(1) AAS
>>991
自分は、「洋服」から「着物」だと思っていた。
洋服を着ていた先代殿が、自室に戻って着物に着替えてくつろいでいる時にドウコクに襲われた。
彦馬は先代殿がドウコクを封印した時も、折神を渡した時も、その場には居なかった。
あの場面はあくまでも彦馬が結果から想像したものであり、彦馬が先代殿を最後に見たのはまだ洋服を着ていた時であるなら、何ら矛盾は無い(わざわざ着物に着替えていた想像はしない。)と思うが。
もしかしたら、先代桃なんかはやられた時本当はパジャマだった可能性もあるのでは。
896: 2009/08/05(水)07:16 ID:yTEt9Q+w0(1/2) AAS
>>994
逆に考えると、もし本物の殿が別にいたら封印の文字を使いモヂカラはあっても
武術って面では弱い人物なのかもしれないよ
例えば『子供』とか…(秀吉の息子みたいに)

個人的にはモヂカラの強さ=戦闘力ではないと思うな
そりゃモヂカラが強くなければ武器も使えないけど
強力な武器を使える=戦闘力ではないでしょ
強力なモヂカラがあっても結局はそれを戦闘に使いこなすだけの充分な身体力や戦闘技術を兼ね備えることが必要だし
強さはそこに左右されるよ
茉子だって現時点で丈瑠に次ぐモヂカラがあるけど、茉子が流ノ介よりも強い、とは限らないし
省6
897: 2009/08/05(水)07:32 ID:+OGtd24c0(1) AAS
影武者説の一つに、本物の(という表現もどうかと思うが)殿的存在の人物が
すでにこの世になく、殿自身が身代わり殿の可能性もあると思う。
みつばとことはの関係があるので、同じはどうかと思うけど、
そこをあえて、身代わりでシンケンジャーになったことを誇りに思い頑張ることはと
身代わりとして、剣もモヂカラも重圧とともに背負う殿との感情の対比を出すということで。

いや、あくまでも可能性の一つとして出しただけで、説として推すわけじゃないけどねw
898
(2): 2009/08/05(水)08:49 ID:I5H8dEEa0(1) AAS
>>996
ちょっと待って。
殿様ってのは元々戦地で指揮を執るのは普通なんだが…。
だいたい初代がそうだろうに、普通いないとか言い切っていいのか。
899: 2009/08/05(水)09:25 ID:yTEt9Q+w0(2/2) AAS
>>998
戦地で指揮を執るのと、家臣よりも先陣を切って死の危険を背負って最前線で戦うのとは意味が違うと思うが…
殿様の本来の役割って「戦略家、兼政治家」でしょってこと

策を講じて家臣という駒を運び戦略的に戦いを進めるのが殿、
殿の指揮を元に前線に立って殿を命を守り、死と隣り合わせで忠義を尽くして戦うのが家臣、でしょ普通は

だいたい、影武者が本当だった場合初代シンケンレッドすら初代殿の影武者だった可能性も捨てきれないんだし
900
(1): 2009/08/05(水)09:30 ID:+Y/OlW9S0(1) AAS
AA省
901: 1001 Over 1000 Thread AAS
AA省
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.174s*