[過去ログ] 【UFZ】ウルトラマンゼロ 単体スレ3【OV&旧作】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
25: 2012/10/17(水)00:41 ID:OuDawYwi0(1) AAS
舞台役者から声優っていうのも多いしね
26: 2012/10/17(水)02:14 ID:65mlAQT/0(1/2) AAS
そもそも宮野は劇団ひまわり所属の子役出身だしな
27: 2012/10/17(水)02:29 ID:wVz2zF2F0(1) AAS
舞台やってるからって映像に出なくてもいいだろ
28: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) [age] 2012/10/17(水)03:37 ID:B811WM+YO携(1) AAS
当然ウルトラマンゼロは最高ですよ。
29: 2012/10/17(水)10:10 ID:FD/J2az+0(1) AAS
べつに>>21的役割を実際やったわけじゃないのになに
神経質になってんの?
30: 2012/10/17(水)15:04 ID:+tq54iYLO携(1) AAS
時々沸く「明らかに声ヲタ」の主張は軽くスルーするべき
31: 2012/10/17(水)15:24 ID:/3isJlGRO携(1) AAS
声オタは声優が演劇やるのは好まないよ
声が荒れるから
映像作品も含めて声の仕事よりスケジュールめちゃくちゃで声帯に悪いからね
32
(1): 2012/10/17(水)16:13 ID:b0WUrMMc0(1/2) AAS
しかしゼロの人間体が一定しないのは違和感あるな。
ランの小柳が最適と思ったらブログから抹消してしまったし、DAIGOはただ単に宿り主と
いう感じでサーガはDAIGO中心でゼロは脇だったし。
どうせなら、フォーゼのように高校生ライダーが許されるのなら、高校生俳優にゼロと
一心同体の人間体を演じて欲しい。人間も高校生ぐらいで、ゼロの実質的年齢も
高校生ぐらいなら、破天荒な悪ガキというゼロの雰囲気によく合うと思う。
喧嘩が強いけど正義感が強くて優しい少年だったら、ゼロと一体化して高校生ウルトラマンも
いいんじゃない?
33
(2): 2012/10/17(水)16:59 ID:lPP6Yp4W0(1) AAS
>>32
ゼロじゃなくてもいいから高校生ウルトラマンはマジで見たい。
・防衛チームどうするんだよ→部活で地球防衛部とか作ればいい。隊長は顧問もしくは担任教師。
・戦闘機とかどうすんだよ→地球防衛部のメンバー一人一人に専用アイテム持たせてそこから戦闘機とか出せばいい。上手くすればおもちゃとか売れる。
結構行けるんじゃね?
高校生だからこそ作りやすそうなエピソードとかもありそうだし。
例)・テストの日に怪獣出現。
  ・夏休みで海へ、そこに深海怪獣出現
  ・都市伝説を調べていくうちに宇宙人の陰謀を暴く
こんな感じでさ。
34
(2): 2012/10/17(水)17:53 ID:b0WUrMMc0(2/2) AAS
>>33
昔ロボットアニメでエルドランシリーズというのがあって、小学校がそのまま基地になって
1クラス全員が地球防衛チームで、クラス委員が指揮官で、小学生三人がパイロットで、
ロボがプールから出撃というのが「絶対無敵ライジンオー」であったよ。
そんなノリで、異星人からメカと戦闘機を託された高校の1クラスが地球防衛隊になって、
担任が隊長で、クラスメイトは海空陸の各戦闘機やオペレーターを担当、主人公は
ウルトラマンというようにすれば、学園ドラマ+ウルトラマンができて、ウルトラマン80が
挫折したことが今度こそ出来るかもしれない。
35: 2012/10/17(水)18:04 ID:65mlAQT/0(2/2) AAS
別にゼロの人間体が固定されてなくても違和感ないけどな
一ヶ所に定住しないで戦う舞台をコロコロ変えるウルトラマンだし
むしろそれもゼロらしくていいんじゃないかと思う
36: 2012/10/17(水)18:23 ID:c31/mJps0(1) AAS
おれもゼロには特定の人間体は必要ないと思ってるけど
ほしいひとはほしいと思ってて平行線だろうし
まあいいんじゃね
37: 2012/10/17(水)18:53 ID:ZZqm4VnL0(1/2) AAS
そもそもテレビシリーズでもない、映画撮影だけの人間体。
故にそこそこ有名な芸能人やら俳優を選べるが、その後のスケジュールとかを考えると
恒常的にやってもらえるというのには無理があるだろうからな。
38: 2012/10/17(水)19:40 ID:lKVeqmMv0(1) AAS
>>33
ゼロもいいけどそんなグリッドマンみたい(涙)
39: 2012/10/17(水)20:08 ID:19gUgxG10(1) AAS
>>34
それさ、別に無理にウルトラマンでやる必要なくね?
エルドランシリーズの新作でやればいいじゃん。やるか知らんけど。
40: 2012/10/17(水)22:21 ID:VPWNB++/0(1) AAS
80がやろうとしたのってウルトラマンで学園モノをってことなんだけど>>34ってこれ防衛隊隊員の年齢下げるだけなんだよね
直近でそれと似たようなことをやったのがフォーゼでそのフォーゼが視聴率その他でどういう結果を出したのか
あまりに中高生に擦り寄った特撮ってぶっちゃけどこにも需要ないんだと思うよ
41: 2012/10/17(水)22:41 ID:ZZqm4VnL0(2/2) AAS
そして小〜高校生が防衛チームってとたんに嘘くさくなるしな。
現実的に子供に怪獣と戦わせるのを見届けるアホな大人も社会も国家もないだろとw

まあ、サーガのように「大人が不在になった世界」とかなら可能かもしれない。
だが今度は演技力の問題が出てくる。
リアリティあふれる演技力を持ち、かつ長期の撮影期間で契約してくれる人材がいるか。
そして成人より働ける時間が短いという制約で、どんだけ無駄な出費になるかと思うと
実現する可能性はまずないだろうな。
42: 2012/10/17(水)22:55 ID:W95HlAU10(1) AAS
ものすごくまじめに軍風味にやってみたところで
どうしても真面目なごっこ遊びになりがち
これに関しては洋物ですら空想の特殊組織に関しては紙一重だと思う

それならジュブナイルでもいい気がするけど
コドモは子供らしさや子供の描写を嫌って早くヒーロー出せになるし
高校生でも学校やクラスまるごと防衛チームはキツイなあ、
主人公が高校生っていうのはいいなと思うけど
43: 2012/10/17(水)23:51 ID:x44Cb/JP0(1) AAS
いつだったかスレに出たけど
グレンは火の玉になる、ミラーは鏡の中に潜む、ゼロは人間に擬態or憑依、ロボ2体は衛星軌道上に潜伏
みたいな感じでUFZの面々をそのまま防衛組織?にするアイデアが結構良いと思ったけどな

まぁ、ゼロはこのまま遊撃部隊で行くだろうし、新しい防衛隊や人間態との関係は別の新ウルトラマンじゃね
44: 2012/10/18(木)00:14 ID:2wdtG9aC0(1) AAS
今思うと高校生ウルトラマンを無理なくやれるのがラノベだったと思う…
何で主人公が強いのか=ウルトラマンだからで全てが片付く。
能力バトルとしても明確な活動時間が3分というデメリットがあるし。

ウルトラマン妹も好きだけどさぁ…なんというかテレビシリーズがやってないからこそ小説でもいいから普通のウルトラマンが見たかったよ
せっかくのウルトラマンという知名度を無駄にしちゃったと思うよ正直。
1-
あと 958 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s