[過去ログ]
【UFZ】ウルトラマンゼロ 単体スレ3【OV&旧作】 (1002レス)
【UFZ】ウルトラマンゼロ 単体スレ3【OV&旧作】 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1349492063/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
310: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/06(木) 22:03:59.60 ID:f0EQjQIhO 最近ベリ銀の話題になってたから聞きたいんだけど、キラビは正直どうよ? 戦闘はダルかったが、哀愁漂う感じが結構好きなんだよね… サーガも良かったけど、正直こっちを映画にして内容作り込んで欲しかったと未だに思ってる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1349492063/310
311: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/06(木) 22:33:42.63 ID:De/5Z/rm0 キラーザビートスターは駄作であることは間違いないが だからと言って責める気にはなれない 逆にサーガは面白いとは思うが何か否定的に見てしまう(AKBやDAIGOかどうとかは抜きにして) やっぱり望んでいたのはベリ銀の正統な続編だったんだよね でもまあキラビも根幹の部分、心あるロボットは仲間になれるか、道を誤るか という部分は真っ当じゃなかったかな、と思った フォーゼがXVIIと仲間になりながらキョーダインを躊躇なく倒したのを見たあとだが (わりと真面目にキラビと宇宙キターを足して2で割ればいいものになったんじゃないかと思ったりする) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1349492063/311
312: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/06(木) 22:41:42.54 ID:P6nYjL8x0 キラビは話自体は好きだよ 演出面はどうかと思うけど駄作とまで言う気はない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1349492063/312
313: 名無しより愛をこめて [] 2012/12/06(木) 23:59:05.11 ID:H4EqKfo60 俺はキラビのがベリ帝より好きだけどな ベリ帝は宇宙空間の戦闘なのに殆ど動かず光線撃つ→撃ち返されるってシーンが続いたのがちょっとね ストーリーも、開拓民のナオが何でバラージの盾の在り処を海賊達が知ってるってことを知ってるのかとか 何で海賊用心棒のグレンが最終戦で他星の戦艦召集出来たかとか、重要な場面での説明が不十分だったし 全体を平均すれば満足出来るのかもしれんけど、ベリ帝は部分部分の作りが粗過ぎるわ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1349492063/313
314: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/07(金) 03:13:48.32 ID:FtHM2orG0 >>306 凄くよくわかるわ UFZ結成はあそこまで勢いとノリで決めるとは思わなくてグレン達と同じリアクションしたがw でもそれだけ仲間できて本当に嬉しかったんだろうなあゼロ >>313 >開拓民のナオが何でバラージの盾の在り処を海賊達が知ってるってことを知ってるのか ナオ本人が言うようにバラージの盾の伝説で聞いてたからだろ だからそれ以上のことはナオも知らなかったけど >何で海賊用心棒のグレンが最終戦で他星の戦艦召集出来たか どう考えてもグレンが直接召集したわけじゃないと思うが… しかも他星つっても加勢する理由が十分にあるエスメラルダと鏡の国とアヌーの艦隊だろ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1349492063/314
315: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/07(金) 08:35:27.21 ID:U63KsmmQ0 キラビ評判わるいんだな・・・ 俺なんかジャンキラーかっけー!エメラナたんかわいー! で、充分にお釣りが来たぞw エースキラーって、ロボットじゃなくてミュータントじゃね?とか、 ここまでまんまでデスフェイサーと関係ないのかよ!とかはあるけど。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1349492063/315
316: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/07(金) 10:13:15.41 ID:7nGqKaBRO チートアイテム抜きにしたゼロ自身の自力はどれくらいなんだろう? ウルトラ兄弟がゴジータだとしたらゴテンクスくらい? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1349492063/316
317: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/07(金) 10:18:30.76 ID:h2qaYLFwP 銀河伝説とVSロプスでたっぷり見せつけましたがな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1349492063/317
318: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/07(金) 12:27:50.61 ID:7nGqKaBRO >>316 いや、ガッツリ強かったけどさ〜 最近のウルトラはカラータイマーも意味のないようないい加減な扱いだから他の兄弟みたく活動限界による完全なる敗北みたいなのがないから力の底がわかんないじゃない エネルギー効率がいいのか師匠のレオ同様にゼロはタイマーなかなか点滅しないしぶっちゃけ点滅してからの方がエネルギー残量関係なしみたいに強力な技バンバン使ってしぶとくて強いしさ 若いから多少はムリが利くって事なのかもしれんけど http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1349492063/318
319: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/07(金) 12:29:27.06 ID:7nGqKaBRO アンカミス >>317ね 凡ミスお恥ずかしい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1349492063/319
320: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/07(金) 12:46:22.18 ID:xwin565V0 っていうか安価ミス以前に何が言いたいのかまったくわからん 素の強さが知りたいんじゃなかったの?実際は素の限界が知りたいの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1349492063/320
321: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) [age] 2012/12/07(金) 13:13:53.81 ID:sVSLMiBj0 ディスカバリーチャンネルの宇宙ドキュメンタリーにゲスト出演するウルトラマンゼロ!?♪。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1349492063/321
322: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/07(金) 13:30:46.12 ID:mlbC6Hq6O >>321 http://dahlia.ddo.jp/imona/ime.cgi?www.youtube.com/watch?v=g0w_-e-caBw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1349492063/322
323: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/07(金) 19:30:12.49 ID:8p45QwSd0 >>318 まあ、いろんな考察はあるが、とりあえずエネルギー問題はおいとこう。 銀河伝説の時はプラズマスパークのエネルギーがすぐ近くにあったし、 サーガではノアのブレスをずっと身に着けていたのでエネルギー補給が常に可能だったと 考えることもできるし。 個人的にはゼロの強さはウルトラ兄弟全員を確実に越えているとは言えないと思う。 チートなしの実力と言う意味で一番強さを見せ付けたのは銀河伝説だが、 まず対象となる怪獣達の体力、耐久力については怪獣墓場から蘇ったばかり。 かつバトルナイザーから呼び出せる召還獣的な扱いになっていたことで 本来の能力を発揮できる状態だったかが疑問。 も一つ言うと、ゼロがあっさり倒しているように見えて、実はマン、セブン、メビウスらによって かなり体力を削られていた可能性もある。 もう一つの基準はベリアルだが、ゼロがベリアルを圧倒したのは ギガバトルナイザーを手放させてから。 銀河伝説でのベリアルの強さはかなりギガバトルナイザーに依存している部分は否定できない。 サシの勝負で互角に戦えていた父、ゾフィー、タロウあたりなら倒せていたかもしれない。 ということで、素の部分ではどのウルトラ兄弟とも有利に戦えるけど、絶対勝てるとは 断言できない程度の強さという認識かな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1349492063/323
324: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/07(金) 19:53:09.86 ID:TE1rZlPl0 無理矢理こじつければそういう解釈も出来なくはないが、普通に考えたら 銀河伝説の無双シーンは「あれだけみんなが苦戦してたのに、たった一人で圧倒してる!」 と解釈するのが最も妥当だと思うが。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1349492063/324
325: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/07(金) 20:09:04.85 ID:pThqTsdw0 逆にみんながエネルギー不足で怪獣が弱くても手こずってたとか? ウルトラマン達のエネルギーがどれぐらいの光で全回復か分からないしゼロだけすごく強いってわけじゃ無さそう 体術はウルトラ兄弟でも上位に来そうだけどね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1349492063/325
326: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/07(金) 20:12:10.51 ID:Rh9xPk480 怪獣墓場におけるゼロ無双はテクターギアに秘密あり!だと思うんだ ギアから開放されたゼロの怒りとか悲しみとか闘争本能とかみたいなものが一気に爆発してあの強さになった だから最初の一回だけ異様に強かった、炭酸思いっきり振ってふた開けた感じ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1349492063/326
327: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/07(金) 20:17:59.33 ID:8p45QwSd0 >>324 それが無理やりこじつけているわけでもない。 結構この手の論議は銀河伝説スレでも盛り上がったもんだ。 「ベリアルの強さの半分はギガバトルナイザーでできています」なんて書き込みもあったり。 実際ベリアルがレイの暴走を誘った時、一度怪獣たちを引っ込めた時の描写、 またゼロと怪獣達の戦いのシーンを思い出して欲しいんだが、 あの時出てきた怪獣の総数は多く見積もっても30種未満。下手すりゃ20体。 100体モンスのうちの大半をウルトラマン3人&ゴモラで倒していることになる。 (もっともレイが4体を倒し、ベリアルの光線で6体程度が巻き添えで倒されてはいるが) 平均すればウルトラマン達も一人15〜20体前後は倒している計算。 初期状態で100体のモンスが展開されていた事を考えると、 ゼロよりも過酷だったとも言える… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1349492063/327
328: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/07(金) 23:20:09.33 ID:7J3m3oiR0 キラビの不満点。 M78系作品のロボットじゃなく、ティガ、ガイア、コスモスの世界に出てきたロボット兵器使えば良かったのにって思ったことだ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1349492063/328
329: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/07(金) 23:42:49.79 ID:8p45QwSd0 >>328 一応ボスは劇場版ダイナのだよね。 とりあえずは別世界との関わりを極力避ける感じで作ったんじゃないかな。 異世界のロボットを出して、それが後の作品の足かせになる事が心配で 既存の設定の範囲で配置したとか。 あとは知名度と、見ただけでわかるロボットを選んだんじゃないかと思う。 キングジョー、エースキラー、インペライザーならなじみもあるが、 正直ティガ、コスモスの怪獣兵器は下手すると思い出せないかもしれない… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1349492063/329
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 673 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s