[過去ログ] 仮面ライダーウィザード・アンチスレ その16 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
233(1): 2013/05/30(木)00:47 ID:qayZsH7h0(2/6) AAS
>>232
確かにそれは当たっているな
いい所無理に取り込みすぎて悪い面ばかりでてしまったのが現状の状態だと思う
最初のころはある程度いい感じになりそうだったが
話が進むにつれて方向性が見えてこなくなってきた
234: 2013/05/30(木)01:08 ID:mVhsGzwH0(1) AAS
晴人ってすごいよな
ゲートの大切な物が壊されてもなんとも思わないけど
ドラゴタイマーを使わないで舐めプしてたせいで凜子が傷ついたときに初めて
無力さに落ち込む
でその後反省して立ち直ったかと思ったら唯一フェニックスに対抗できる仁藤に
「おれがけっちゃくをつける」
だからな
本当にファントムから皆を守りたいんなら仁藤に協力を仰ぐなりして確実に
倒す方向性にもってくべきなのに、やったことは「太陽に蹴りいれる」ってだけで
何の解決にもなってない
省2
235: 2013/05/30(木)02:38 ID:moGXPr/C0(1) AAS
警察を出すんなら、クウガ、アギト位やってくれないとショボくてみてられない
236: 2013/05/30(木)03:53 ID:7WvgVzY8O携(1/7) AAS
Wにしてください。
勝手に変えないでください
237: 2013/05/30(木)03:54 ID:7WvgVzY8O携(2/7) AAS
ウィザードについてなんですからね。
しっかり見ましょう
238: 2013/05/30(木)04:43 ID:/X/b79Hh0(1/10) AAS
くだらないのがまだ見えるな。魅力と人気と集客力でもっているだけ
239: 2013/05/30(木)04:44 ID:/X/b79Hh0(2/10) AAS
嫌だからどうとかは他にもどうぞ。
よく読んでください
240: 2013/05/30(木)04:45 ID:/X/b79Hh0(3/10) AAS
流暢なことを言っている余裕はあるのかと考えておけ。
まったくずれてしまっているんで
241: 2013/05/30(木)04:46 ID:/X/b79Hh0(4/10) AAS
フェニックスを太陽にぶち込んでからか。
よく話が二転三転し始めたのは
242(2): 2013/05/30(木)05:33 ID:QKptqsbJ0(1/2) AAS
>>233
>最初のころはある程度いい感じになりそうだったが
絶対ありえない
凛子、チンプイの時点で先週のゲートと変わらない
一話の時点で脚本は完全崩壊してる
ビジュアルしか見てなかっただけ
243(1): 2013/05/30(木)07:54 ID:kKGzwZiHI(1/2) AAS
第一話から酷かったとはさすがに思わないが
初回で助けるのが刑事である凛子、ってときに敵対させて
魔法使いライダーを視聴者目線で説明するためのキャラなんだろうな
って思ってたのがその一話であっさり仲良くなった時点で
「おや…?」とは思ったな。予感は見事的中だったわけだ
244: 2013/05/30(木)09:19 ID:qayZsH7h0(3/6) AAS
>>242
アクションに関しては最初はいい感じだったけどな
まさかアクションがあそこまでしょぼくなるとは思わなかった
245: 2013/05/30(木)10:14 ID:4hsBOVhq0(1) AAS
>>243
それに加えて凛子の絶望理由も
・ファントムに対して警察は全くの無力
・頼りにしていた先輩は既に死んでファントムにすり替わっていた
・父の写真が入ったペンダントを壊された
とてんこ盛りにしすぎて焦点がぼやけていた上に晴人の言うことも
「俺はファントムと戦える、だから俺が最後の希望」というピントのずれたもの
謳い文句のはずの絶望も希望も分かりづらいなぁと思ったんだけど
まさかそれ以上に理解に苦しむ絶望、希望ばかり描かれるとは…
246: 2013/05/30(木)10:27 ID:90HhKHJG0(1/5) AAS
早い段階(5話位)でファントムを人に戻す方法が見つかってると
その後の流れがぜんぜん違ってきただろうし
ビーストやソラももっと生きてきただろうにね。
247: 2013/05/30(木)10:28 ID:1PyT8r230(1) AAS
前にだれか書いてたけど仲間になる元ゲートって絶望する登場回がキャラクターのドラマのピークでその後は夢を追いかける訳でもないからなあ
「自分の希望は晴人」といてもいなくてもいい程度の微妙なサポート役を続けるだけ
248: 2013/05/30(木)10:36 ID:90HhKHJG0(2/5) AAS
アルティメイタムの時の凛呼は戦闘要員で
かっこよかったんだけどな。
人を守るために戦うって姿勢も見えたし。
チンプイはいらない子だったけどね。
249: 2013/05/30(木)10:38 ID:/OIIyrF20(1) AAS
坂本監督だと本編で戦ってなかった女キャラでも大抵立派な戦闘要員になります
250: 2013/05/30(木)10:41 ID:xA1zJOy/0(1/2) AAS
凜子とか出番こそ多いけど今回の珍逃走劇の果ての絶望ギャグオチでチンプイとまとめてやっぱり無能とダメ押しされたようなもの
粉顔射されたりずぶ濡れになったり夏映画じゃ股間に警視庁ホウキ挟むとか凜子の中の人の無駄ながんばりは涙をさそうけど
251: 2013/05/30(木)10:58 ID:kKGzwZiHI(2/2) AAS
絶望するとファントムになってしまう、っていう設定自体はわるくないんだよ
ゲートが何に絶望するのか、そしてそのためにファントムはどういう行動をとるのか、
晴人たちはどうやってゲートを絶望させないように助けるのか
色々面白くできた。人間ドラマが描きやすい悪くない設定だと思う
まぁ「謎でひっぱりたくない」とかわけのわからんことを言われてしまえば
こうなるしかなかったとも思うが
252(2): 2013/05/30(木)11:04 ID:ETkPUO640(1) AAS
敵の目的がライダーを倒すことではなくて
ゲートを絶望させることになってる
でも絶望させるとゲート死亡→ファントム化のバッドエンド
これを避けるために必ずゲートは助かることになってる
結局メデュ―サ達と闘う意味がなくなってる
サバトの怖さも伝わって来ない
この時間稼ぎの鬼ごっこに理由があればまだ納得いくんだけどさ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 749 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.115s