[過去ログ] ###烈車戦隊トッキュウジャー 28両目### [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73(1): 2014/11/25(火)00:07 ID:QBZyxNnNO携(1) AAS
蛇星道(じゃすたうぇい)
74: 2014/11/25(火)00:38 ID:ItmTzmVNO携(1) AAS
>>73
それじゃキラキラネームだよ!ww
皇帝の求めるキラキラってそういうのとは多少違うんじゃ…w
75: 2014/11/25(火)04:15 ID:3DQkvK170(1) AAS
直道(ジャスタウェイ) 漢字は普通だからいざとなったらナオミチで行ける
76: 2014/11/25(火)10:31 ID:t9GqIQhl0(1) AAS
次回はお笑い回ほぼ確定だろうけど、明くんがレインボーライン抜けそうではらはらしてる
そのまま死に場所へ直行、なんてしてほしくないなあ
・・・・・・よく考えるとドリルが全体合体に組み込まれていなかったら、またはターミナルがさっさと汽車型になって逃げてたら
急いで取り返しに行く必要もなかったし、提案を飲む必要もなかったかもしれないんだよな
おのれ御惣菜(錯乱
77(1): 2014/11/25(火)11:46 ID:LUgUU5z90(1) AAS
シュバルツの言う 時 が来る前にシュバルツ倒せば問題解決?
78(2): 2014/11/25(火)12:33 ID:jpLi69OTO携(1) AAS
>>77
シュバルツか皇帝を倒せば問題解決かな?
明は、昴が浜を見つければ解決と考えているらしいが、
昴が浜を解放しても、5人がトッキュウジャーを辞めなければ同じじゃないのか?
それとも昴が浜を解放すれば、5人は元の子供に戻っちゃうとかだろうか?
79: 2014/11/25(火)16:31 ID:UjhTqE5BO携(1/2) AAS
>>78
でも皇帝を倒したら次は武力による地上征服を実行すると思うぞ。
シュバルツ将軍は愛に目覚めたけど改心はしてないからなぁ。
80(1): 2014/11/25(火)17:28 ID:l2IEl9O90(1) AAS
土壇場で明がトッキュウジャーのためにシュバルツを裏切る展開は絶対嫌だな。
俺ごと倒せ!とかは嫌だ。事情があって寝返ったにしても忠義は尽くせ。
81: 2014/11/25(火)19:01 ID:i+yALT6q0(1) AAS
>>80
シュバルツはやられて、ザラムは無事で、胸のハーモニカのおかげで致命傷を逃れたとかやりそう
82: 2014/11/25(火)19:28 ID:tBqmLIG80(1) AAS
明を引き抜いたがレインボーラインから多額の移籍金を請求されるシュバルツ
83(1): 2014/11/25(火)19:34 ID:tIXXtKj50(1) AAS
でも実際レインボーラインも黙ってなさそうだよなぁ
結構黒い組織だし
84: 2014/11/25(火)19:46 ID:OztYUVfU0(1/2) AAS
>>78
解決というか、
「お前たちが街へ帰るレールも守る」
という約束を果たせなくなることを気にしてるんじゃないの?
85(1): 2014/11/25(火)19:50 ID:UUPaoIMq0(1/3) AAS
>>83
そんなに黒いか?
真っ白ではないけど今の状況では色々仕方ないんじゃないだろうか
惣菜ドリルの件はかなりマヌケには思えたけども
86(1): 2014/11/25(火)20:13 ID:hz0LMIFd0(1) AAS
なんていうか、ものすごく不備が多いっていうか
間が抜けてるというか…
そもそもトッキュウジャーを集める前に、どーやって戦ってたん?て所からして
シャドーラインの勢力を考えると、あんまりまともに戦力無かったのか
シャドータウンはそこかしこに生まれてしまってる上、入る方法もなかったという
トッキュウジャーよりザラム加入の方が遥かに惣菜にとっちゃ有難い話だったのじゃないかね、と
彼の贖罪の気持ちの所為で、活用できなかったっていう歯がゆい状態だったし
87: 2014/11/25(火)20:14 ID:mVuVgjSN0(1) AAS
トッキュウレインボーの方が戦力上だし、皆合体でありがたみがあるんだろうけど、
自分は超超トッキュウダイオーの方が好きだな。6人揃ってトッキュウジャーっていう気がして。
88(2): 2014/11/25(火)20:16 ID:fgLMElKD0(1) AAS
>>85
幼なじみ5人に大人の体を与えトッキュウジャーにした時点で真っ黒
89: 2014/11/25(火)20:24 ID:8dgXeicB0(1/6) AAS
この話数になっても全然敵が足並み揃わないものだな
敵幹部がやる気出す→皇帝「うるせえ黙れ」
皇帝がやる気出す→敵幹部「おやめ下さい陛下!」
従来の戦隊物に比べるとこれほど先が読めないストーリーはないな
90(1): 2014/11/25(火)20:25 ID:OztYUVfU0(2/2) AAS
>>88
どっちかというとそれより
記憶消して真相話さないで戦わせてたことの方がえぐいやり方に感じるな
91: 2014/11/25(火)20:29 ID:UUPaoIMq0(2/3) AAS
>>88
それ以外に打つ手がなかったとしても?
何もしなかったら全人類シャドーラインの家畜にされるって話なんだけど
>>90
記憶消してたことは残酷だけど
そうでもせんと子供がこんな状況に即適応して戦わないだろうって判断なんじゃないか
92: 2014/11/25(火)20:42 ID:ljUpc/l00(1/2) AAS
実際、ライト達をトッキュウジャーにしなかったら、昴ヶ浜で固まったままだったわけだろ
それよりは、助け出して町のために戦わせた方が良いと思うが
記憶なくさせたのは、後々子供に戻れるために配慮だったろうし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 909 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.718s*