[過去ログ]
###烈車戦隊トッキュウジャー 29両目### [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
###烈車戦隊トッキュウジャー 29両目### [転載禁止]©2ch.net http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1418218237/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
743: 名無しより愛をこめて [sage] 2014/12/22(月) 22:05:43.27 ID:JUem0ekZO >>708 改心の予兆なんてどこにあるんだ? 人間態のある怪人はみんないいやつになったか? 「手に入らないなら、もうキラキラなんざいらねぇ!」ってパターンの可能性も十分あるだろう そもそもZの言う「キラキラが欲しい」ってのは心が欲しい優しい化け物の類いじゃなくて 世界征服のために地球欲しい言う怪人のベクトルだろあれは http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1418218237/743
744: 名無しより愛をこめて [] 2014/12/22(月) 22:06:59.97 ID:+0f+2AAC0 >>743 特撮板は怪人に甘くヒーローに厳しいからな() http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1418218237/744
745: 名無しより愛をこめて [sage] 2014/12/22(月) 22:09:35.37 ID:JOMma5s/0 ヒーローには尊くも無情な死を、悪には改心と救いを それが特板住人クオリティ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1418218237/745
746: 名無しより愛をこめて [sage] 2014/12/22(月) 22:09:54.26 ID:8uXBUB1bO トッキュウジャーからテレ朝チャンネルが一挙放送を有料にしてしまったのが残念だ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1418218237/746
747: 名無しより愛をこめて [sage] 2014/12/22(月) 22:19:45.75 ID:hQtVRSkZ0 今週分の東映サイト 『ゼットが乗り込んできたせいか、室内まで汚れがいっぱい』って 仮にも眷属からも畏怖されるほどの力で組織を束ねてる皇帝が SUGEE汚物扱いされてるんですが ひょっとして彼はジャン○ワールドの出身? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1418218237/747
748: 予言 [] 2014/12/22(月) 22:39:43.13 ID:0juZ248Y0 予言 「人間に数字のイレズミがつけられる」 邪悪な「悪魔の支配者」が現れる・・・ 邪悪な「悪魔の支配者」は・・人間全員に「認識番号」をつける・・ 番号をつけられた人間は・・「資産」を政府に 完全に管理され・・支配されるだろう・・ 支配者は・・逆らった人間をインターネットで、 監視して・・捕まえて虐殺するだろう・・そういう時代がやってくる! 「自民党」に逆らった人間は・・全財産を没収されるだろう・・・ ミカエル http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1418218237/748
749: 名無しより愛をこめて [sage] 2014/12/22(月) 22:50:27.25 ID:JDtrjQIm0 グリッタとノアとシュバルツはトッキュウジャーが戦って倒してほしかった http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1418218237/749
750: 名無しより愛をこめて [sage] 2014/12/22(月) 22:57:34.24 ID:bKPxf6SMO >>749 仮にも"子供"に殺人はさせられないんだろなあ… そしてよく見ると子供ではなくとも役者顔出しのゼットも粛正でとどめ刺す時はいつも怪人体 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1418218237/750
751: 名無しより愛をこめて [sage] 2014/12/22(月) 23:07:46.83 ID:JDtrjQIm0 人じゃなくて怪物 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1418218237/751
752: 名無しより愛をこめて [sage] 2014/12/22(月) 23:16:18.75 ID:cSroExOh0 最終回前にみんなで銭湯に行って身を清める。 女湯につかっているとそこへ全裸のグリッタが 現れてトッキュウジャーとともに戦うことになる のだが・・・ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1418218237/752
753: 名無しより愛をこめて [sage] 2014/12/22(月) 23:17:42.95 ID:7ZY+uGLF0 >>752 視覚テロかよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1418218237/753
754: 名無しより愛をこめて [sage] 2014/12/22(月) 23:32:35.76 ID:5CEJL/nx0 グリッタが脱いだらノア夫人みたいな中身が…… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1418218237/754
755: 名無しより愛をこめて [sage] 2014/12/22(月) 23:37:52.49 ID:SMGqTG1p0 グリッタのおてて、ハリボテ感凄まじかった 塗装のところヒビ割れてるし 掴まれて潰れてるし http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1418218237/755
756: 名無しより愛をこめて [sage] 2014/12/22(月) 23:41:23.41 ID:ssPslma50 中の人の話はスレ違いだけど、明日放送の最強スポーツ男子頂上決戦に ヒカリ役の人が出る。鎧武やグリドンも。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1418218237/756
757: 名無しより愛をこめて [sage] 2014/12/23(火) 00:11:41.10 ID:w5SNDPzx0 この最終盤にかかっても、正義のために戦う気持ちがないよね 状況に流されて結果オーラいなだけで 明の犠牲が必要なら町に帰らなくていいというかと思えば シャドーラインの内紛でシュバルツ死んで明戻ってきたからオッケーとか 自分たちで戦いもしていないし、なんだかなあ 子供だからというのを考慮してもだめだわ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1418218237/757
758: 名無しより愛をこめて [] 2014/12/23(火) 00:12:03.71 ID:RgLvG1Vo0 死ね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1418218237/758
759: 名無しより愛をこめて [sage] 2014/12/23(火) 00:14:06.41 ID:w5SNDPzx0 >>758 よくぞ見破った!サービスしちゃうんだから シリアスってのはイコール暗い、陰気ってことじゃないから 明るいがシリアス・楽しいがシリアスは存在しうるよ >>845 第3クールでそろそろ記憶関連にも深く関わるかもしれんし、8月以降はさらに見逃せんな 皆アダ名みたいな名前なのに 明に本名っぽい名前名付けたのは 後に皆の本名判明するフラグかなと思った 「自分達が名字思い出せないからザラムも名前だけでいいや」 だったらなんか違うだろそれ トカッチって本名なんだっけ? 子供時代の回想で本名は難しい名前だって子ライトたちが言ってなかったっけ もともとはライトたちの学校に転校してくる以前の学校で呼ばれてたあだ名 姓名のどっちが(または両方が)『難しい』のか、『トカッチ』がどの部分からのあだ名かは不明 >>869 渡嘉敷 勝男 やはり「トカッチ」という愛称の元になりそうで「難しい」名前と言えば、普通に思い付くのは 渡嘉敷かな。あと、戸叶(とかの)という姓も子供には難しい名前の部類に入るかも。 トカッチのトンカチ 明とつけるネーミングセンス 別のスレで「カグラはミオに比べて話が作りづらい、なりきり以外にも 特徴がほしい」って書き込みあったけどカグラは明るくて一見、能天気そう に見えるけどヒカリのけん玉壊した回で「バカみたいだと思われてるかも」と 考えてたりして意外とネガティブ思考なところあるからそれを生かした話とか 作れそうだと思うんだけどなあ、幼少のころ自分に自信が持てない・自分が嫌いだった から違う自分になって強くなりたい!と思ってなりきりをし始めたとか その辺こそイマジネーションだな 謎の上から目線 そもそも、作りづらいから作らないとか、仕事でやってる人間達を何だと思ってるのかw そんなにミオ話が多いわけでもないし 描写が多いとしても、カグラはほっといても目立つが、ミオはほっとくと性格上後ろに隠れる からっしょ 現に、初期の頃はカグラにばかり注目集まってたわけで、スレ内でもミオは空気扱いされて たわけで >>879 >ミオは空気扱いされてた そうだったっけ? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1418218237/759
760: 名無しより愛をこめて [sage] 2014/12/23(火) 00:14:55.31 ID:w5SNDPzx0 >>758 よくぞ見破った!サービスしちゃうんだから シリアスってのはイコール暗い、陰気ってことじゃないから 明るいがシリアス・楽しいがシリアスは存在しうるよ >>845 第3クールでそろそろ記憶関連にも深く関わるかもしれんし、8月以降はさらに見逃せんな 皆アダ名みたいな名前なのに 明に本名っぽい名前名付けたのは 後に皆の本名判明するフラグかなと思った 「自分達が名字思い出せないからザラムも名前だけでいいや」 だったらなんか違うだろそれ トカッチって本名なんだっけ? 子供時代の回想で本名は難しい名前だって子ライトたちが言ってなかったっけ もともとはライトたちの学校に転校してくる以前の学校で呼ばれてたあだ名 姓名のどっちが(または両方が)『難しい』のか、『トカッチ』がどの部分からのあだ名かは不明 >>869 渡嘉敷 勝男 やはり「トカッチ」という愛称の元になりそうで「難しい」名前と言えば、普通に思い付くのは 渡嘉敷かな。あと、戸叶(とかの)という姓も子供には難しい名前の部類に入るかも。 トカッチのトンカチ 明とつけるネーミングセンス 別のスレで「カグラはミオに比べて話が作りづらい、なりきり以外にも 特徴がほしい」って書き込みあったけどカグラは明るくて一見、能天気そう に見えるけどヒカリのけん玉壊した回で「バカみたいだと思われてるかも」と 考えてたりして意外とネガティブ思考なところあるからそれを生かした話とか 作れそうだと思うんだけどなあ、幼少のころ自分に自信が持てない・自分が嫌いだった から違う自分になって強くなりたい!と思ってなりきりをし始めたとか その辺こそイマジネーションだな 謎の上から目線 そもそも、作りづらいから作らないとか、仕事でやってる人間達を何だと思ってるのかw そんなにミオ話が多いわけでもないし 描写が多いとしても、カグラはほっといても目立つが、ミオはほっとくと性格上後ろに隠れる からっしょ 現に、初期の頃はカグラにばかり注目集まってたわけで、スレ内でもミオは空気扱いされて たわけで >>879 >ミオは空気扱いされてた そうだったっけ? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1418218237/760
761: 名無しより愛をこめて [sage] 2014/12/23(火) 00:15:29.86 ID:w5SNDPzx0 >>758 よくぞ見破った!サービスしちゃうんだから シリアスってのはイコール暗い、陰気ってことじゃないから 明るいがシリアス・楽しいがシリアスは存在しうるよ >>845 第3クールでそろそろ記憶関連にも深く関わるかもしれんし、8月以降はさらに見逃せんな 皆アダ名みたいな名前なのに 明に本名っぽい名前名付けたのは 後に皆の本名判明するフラグかなと思った 「自分達が名字思い出せないからザラムも名前だけでいいや」 だったらなんか違うだろそれ トカッチって本名なんだっけ? 子供時代の回想で本名は難しい名前だって子ライトたちが言ってなかったっけ もともとはライトたちの学校に転校してくる以前の学校で呼ばれてたあだ名 姓名のどっちが(または両方が)『難しい』のか、『トカッチ』がどの部分からのあだ名かは不明 >>869 渡嘉敷 勝男 やはり「トカッチ」という愛称の元になりそうで「難しい」名前と言えば、普通に思い付くのは 渡嘉敷かな。あと、戸叶(とかの)という姓も子供には難しい名前の部類に入るかも。 トカッチのトンカチ 明とつけるネーミングセンス 別のスレで「カグラはミオに比べて話が作りづらい、なりきり以外にも 特徴がほしい」って書き込みあったけどカグラは明るくて一見、能天気そう に見えるけどヒカリのけん玉壊した回で「バカみたいだと思われてるかも」と 考えてたりして意外とネガティブ思考なところあるからそれを生かした話とか 作れそうだと思うんだけどなあ、幼少のころ自分に自信が持てない・自分が嫌いだった から違う自分になって強くなりたい!と思ってなりきりをし始めたとか その辺こそイマジネーションだな 謎の上から目線 そもそも、作りづらいから作らないとか、仕事でやってる人間達を何だと思ってるのかw そんなにミオ話が多いわけでもないし 描写が多いとしても、カグラはほっといても目立つが、ミオはほっとくと性格上後ろに隠れる からっしょ 現に、初期の頃はカグラにばかり注目集まってたわけで、スレ内でもミオは空気扱いされて たわけで >>879 >ミオは空気扱いされてた そうだったっけ? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1418218237/761
762: 名無しより愛をこめて [sage] 2014/12/23(火) 00:16:00.65 ID:w5SNDPzx0 >>758 よくぞ見破った!サービスしちゃうんだから シリアスってのはイコール暗い、陰気ってことじゃないから 明るいがシリアス・楽しいがシリアスは存在しうるよ >>845 第3クールでそろそろ記憶関連にも深く関わるかもしれんし、8月以降はさらに見逃せんな 皆アダ名みたいな名前なのに 明に本名っぽい名前名付けたのは 後に皆の本名判明するフラグかなと思った 「自分達が名字思い出せないからザラムも名前だけでいいや」 だったらなんか違うだろそれ トカッチって本名なんだっけ? 子供時代の回想で本名は難しい名前だって子ライトたちが言ってなかったっけ もともとはライトたちの学校に転校してくる以前の学校で呼ばれてたあだ名 姓名のどっちが(または両方が)『難しい』のか、『トカッチ』がどの部分からのあだ名かは不明 >>869 渡嘉敷 勝男 やはり「トカッチ」という愛称の元になりそうで「難しい」名前と言えば、普通に思い付くのは 渡嘉敷かな。あと、戸叶(とかの)という姓も子供には難しい名前の部類に入るかも。 トカッチのトンカチ 明とつけるネーミングセンス 別のスレで「カグラはミオに比べて話が作りづらい、なりきり以外にも 特徴がほしい」って書き込みあったけどカグラは明るくて一見、能天気そう に見えるけどヒカリのけん玉壊した回で「バカみたいだと思われてるかも」と 考えてたりして意外とネガティブ思考なところあるからそれを生かした話とか 作れそうだと思うんだけどなあ、幼少のころ自分に自信が持てない・自分が嫌いだった から違う自分になって強くなりたい!と思ってなりきりをし始めたとか その辺こそイマジネーションだな 謎の上から目線 そもそも、作りづらいから作らないとか、仕事でやってる人間達を何だと思ってるのかw そんなにミオ話が多いわけでもないし 描写が多いとしても、カグラはほっといても目立つが、ミオはほっとくと性格上後ろに隠れる からっしょ 現に、初期の頃はカグラにばかり注目集まってたわけで、スレ内でもミオは空気扱いされて たわけで >>879 >ミオは空気扱いされてた そうだったっけ? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1418218237/762
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 239 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.385s*