[過去ログ]
ゴジラ ミレニアムシリーズ 第二十八スレ【分割6スレ目】 [無断転載禁止]©2ch.net・ [無断転載禁止]©2ch.net (926レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
848
:
(ワンミングク MMa3-QOVE
[153.234.236.49])
2021/09/05(日)15:27
ID:0S14ziWCM(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
848: (ワンミングク MMa3-QOVE [153.234.236.49]) [] 2021/09/05(日) 15:27:21.63 ID:0S14ziWCM 富山 省吾 19時間前 ・ In memory of Mr. WATARU MIMURA 三村渉氏の訃報を受けました。 8月26日67才の生涯を閉じられました。 大森一樹監督に紹介されて会ったのが1991年。「VSモスラ」の企画を進めましたが、そちらは大森さんの脚本となり、翌年1993年の「VSメカゴジラ」がご一緒した最初の映画化作品でした。 以来「FINAL WARS」まで6本の作品の脚本を執筆して貰いました。ブロデューサーとしては感覚的に重なる部分の多い方で、お互いに信頼し合った仕事仲間でした。 「FINAL WARS」の後も2013〜15年の3年間、若手監督育成ブロジェクトndjcの脚本指導を柏原寛司さんとお2人で担当してもらいました。ご自身が主催する作家集団Pラボでは「Pラボ映画祭」を2018年まで続けられました。 若い人の才能に着目し、その育成に手を差し伸べ続けた方でした。 その温かい眼差しとは裏腹の辛辣な批評は、師匠である野村芳太郎監督直伝とお見受けしました。 「VSメカゴジラ」に托卵のアイデアを持ち込み、それがゴジラや怪獣たちに生物としての生命を吹き込み、VSシリーズのクライマックスを決定付けてくれたゴジラの恩人です。 脚本の共同執筆をチームプレイと捉えて面白がり、柏原さんとの抜群の相性でSFファンタジー「Xメガギラス」を世に出せたことをプロデューサーとして誇りに思っています。 大河原孝追夫監督、北村龍平監督とも「面白い映画の追求」の一点を目指して正面から向き合って下さいました。 2016年頃から体調が優れず、2018年末に故郷の三重に帰られました。判明した病名は「多系統萎縮症」という難病で、今年に入ってからは親しい人とのメール・電話もできない状況とのことでした。 今回の訃報はご親族が東宝の関係部署へ下さった連絡を、東宝スタッフが教えてくれました。 19年にご本人がメールで発信した仕事仲間のみなさんへの引退表明以降、多くの方々が心に掛けて居られたと推察します。 僕自身も亡くなられても訃報を聞けずに時を過ごすのでは、と言う不安をこの1-2年懐いていました。 訃報の知らせは残念ですが、これも三村さんの計らいと感じています。 ご本人は「好きに生きた人生だった」と仰っていました。 ですから、感謝と楽しい思い出と伴にお見送りしたいと思います。 今日は三村渉監督作品「不思議めがね」を観ます。。 ------------------------------------------ 三村さん、素敵な脚本をありがとうございました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1473536144/848
富山 省吾 時間前 三村渉氏の報を受けました 月日才の生涯を閉じられました 大森一樹監督に紹介されて会ったのが年モスラの企画を進めましたがそちらは大森さんの脚本となり翌年年のメカゴジラがご一緒した最初の映画化作品でした 以来 まで本の作品の脚本を執筆して貰いましたブロデューサーとしては感覚的に重なる部分の多い方でお互いに信頼し合った仕事仲間でした の後も年の年間若手監督育成ブロジェクトの脚本指導を柏原寛司さんとお人で担当してもらいましたご自身が主催する作家集団ラボではラボ映画祭を年まで続けられました 若い人の才能に着目しその育成に手を差し伸べ続けた方でした その温かい眼差しとは裏腹の辛な批評は師匠である野村芳太郎監督直伝とお見受けしました メカゴジラに托卵のアイデアを持ち込みそれがゴジラや怪獣たちに生物としての生命を吹き込みシリーズのクライマックスを決定付けてくれたゴジラの恩人です 脚本の共同執筆をチームプレイと捉えて面白がり柏原さんとの抜群の相性でファンタジーメガギラスを世に出せたことをプロデューサーとして誇りに思っています 大河原孝追夫監督北村龍平監督とも面白い映画の追求の一点を目指して正面から向き合って下さいました 年頃から体調が優れず年末に故郷の三重に帰られました判明した病名は多系統萎縮症という難病で今年に入ってからは親しい人とのメール電話もできない状況とのことでした 今回の報はご親族が東宝の関係部署へ下さった連絡を東宝スタッフが教えてくれました 年にご本人がメールで発信した仕事仲間のみなさんへの引退表明以降多くの方が心に掛けて居られたと推察します 僕自身も亡くなられても報を聞けずに時を過ごすのではと言う不安をこの年懐いていました 報の知らせは残念ですがこれも三村さんの計らいと感じています ご本人は好きに生きた人生だったと仰っていました ですから感謝と楽しい思い出と伴にお見送りしたいと思います 今日は三村渉監督作品不思議めがねを観ます 三村さん素敵な脚本をありがとうございました
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 78 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.063s