[過去ログ] 【昭和から】ガメラ総合スレッド part17【トトまで】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
862(4): (ワキゲー MM0b-rfEy [219.100.28.195]) 2018/10/12(金)23:31 ID:6Ub4EKryM(1) AAS
平成ガメラとギャオスとの戦いで、ガメラが垂直に上昇しているのをギャオスが翼を畳んだまま上昇して追いかけているが、どうやって推力を得ているんだ?
おならか?
863: (ガラプー KK0b-yRkF [07002150719132_gk]) 2018/10/13(土)05:52 ID:iIiKSs+gK(1) AAS
>>862
あんさん、細かい事 言いよったら大物になれまへんで…キリッ!
制作スタッフ (談)
867: (アウアウカー Sab5-2PRZ [182.250.246.37]) 2018/10/13(土)14:27 ID:N5YgLHVSa(1) AAS
>>862
慣性の法則とか科学を理解してないオレが言ってみる
868: (ワッチョイ b915-Zu1O [220.208.171.15]) 2018/10/13(土)14:52 ID:9ngXWIoW0(1) AAS
>>862
格好良く決まった画になってれば、それで良い
細けぇことは、何とやら
906: (ワッチョイ 2ee9-6tk7 [121.83.182.120]) 2018/10/22(月)12:46 ID:YFEMaN4w0(1) AAS
>>862>>869
その辺の理屈は勿論考えられてる。その上で説明カットとか挟まず勢い優先でやっている
弾丸形態時のギャオスは尻尾を縦に二股に開き、間にある薄膜を超振動させている
これにより空気を後方へ圧縮して推進するという設定(初期デザイン画に描かれている)
ここからは推察だが、ガメラはそれを知ってたから大気の薄い成層圏までギャオスを誘い込み、動きを止めさせて仕留めようとした
しかし目的の高度ギリギリ手前でガメラの推進剤(体内に取り込んだ海水)が尽きて減速を余儀なくされる
同時にギャオスもガメラの意図に気づき上昇をやめる(翼を拡げて停止してるのでまだ空気がある事が判る)
離脱しようとするギャオスと逆さ落としを狙うガメラがもみ合いになり…という流れ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.936s*