[過去ログ] 仮面ライダービルドアンチスレ part.3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
441: 2017/11/24(金)17:17 ID:l/qMNFsda(1) AAS
>>440
良太郎・渡ぐらいウジウジしてる根暗理系だけど正義感と物理学に関しては誰にも負けないキャラ像で
中盤から今の戦兎ぐらいで温度差出しても良かったしな
何かアルジャーノンに花束をみたいな構成だけど
ただ記憶無し作為的に作られた存在なのに負い目が全く感じない現状よりは明らかにキャラ立ちしただろう
もう引き返せないところまで来てるけど
442: 2017/11/24(金)17:39 ID:IJN1dFYTM(1) AAS
>>398
一応サビに「ビーザワン」って言ってop最後に壁崩壊させてんじゃん
最終的に壁崩壊して三都が1つの国に!って歌じゃね
まぁだからどうした?って感じだけど
443: 2017/11/24(金)18:52 ID:a8bvBKih0(1) AAS
激しくつまらないけど、とりたててアンチするほど期待もしてないっていう最悪のライダー
ダブルとか過去のライダーの焼き直しすぎて、興味がないって感じ
444: 2017/11/24(金)19:23 ID:3tHDKWok0(1/2) AAS
そういや石動親子はファウストから逃げてきたんだよな
ベルトとボトルと空ボトルもその時持ち出したんだと思うが
ビルドもなしでともすればスマッシュすら介さずに
直接壁ガスからボトル精製できてたんか?
となるとヒゲが自国でスマッシュ暴れさせるメリットが何もないから
スマッシュは他国の侵略兵器だと広報する展開が待ってるな
445: 2017/11/24(金)19:35 ID:G4DHvz1l0(1) AAS
>>434
秘密兵器開発て
もう四次元ポケット腹につけておけよ説得力ないんだから
446: 2017/11/24(金)20:12 ID:WSF+EBNZd(1) AAS
ビルドの視聴率は低いのか?
447: 2017/11/24(金)21:53 ID:3tHDKWok0(2/2) AAS
画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp
変身ポーズをとる石動親子かな
448: 2017/11/25(土)03:51 ID:a0Qw+NUur(1) AAS
ライダー二人が揃って言葉遣い荒いから、いくら善行しようが元がカス野郎だから響かない。
早く二人が北か西の奴に殺されてドライバー奪われ主役交代してほしい。マジで。
主役の顔も気持ち悪い垂れ目で未だ受け付けないし、この番組スタークがいつバレるかぐらいしか興味がない。
449(1): 2017/11/25(土)15:32 ID:GAXa6sRa0(1/2) AAS
今までのライダー見てると普通大きな謎がドンと1本あって
そこから小さな謎を一話なり二話で解決していくって感じだと思うんだけど
ビルドって小さな謎が大きな謎と絡んでるのが多いから
ずーっと消化不良って感じ
450(1): 2017/11/25(土)17:43 ID:ZquXfiFV0(1/2) AAS
あの脚本家やっぱりトレンディドラマとかで暗黙の了解が効く大人相手の方が良かったと思う
抑えなきゃいけないポイントをないがしろにして使い捨てアイテムとDQN臭い会話で体裁繕ってるだけ
ウェーイ系の飲み屋で勘違いお子様メニューを出されてる気分
451: 2017/11/25(土)17:53 ID:l8AKL0lA0(1/3) AAS
マスターもしょっちゅう外出してて不在で客が全く来ない喫茶店
冷蔵庫開けられたら一発でバレる秘密の通路
偽装もせず今時トランシーバーみたいにデカいいかにもな盗聴器も放置
ここまで逃げ隠れする気ゼロじゃ少なくともマスターが内通者って疑いそうだがな
こんな脚本でも使わざるを得ない大森の人生って何だろうね
452: 2017/11/25(土)20:10 ID:xQXLB8lp0(1/2) AAS
悔しいが大森は高給取りっしょ
453: 2017/11/25(土)20:20 ID:l8AKL0lA0(2/3) AAS
例えば555が終盤突然オルフェノクの王が復活とか言い出してリアルタイムでは
急に付け足したように感じてたんだがずっと後になって番組開始当初の番宣ポスター見たら
「王の眠りは深い」とかキャッチコピーに書かれてるの見付けて
最初から構想あったんかいと驚いた事があったんだが
他も思い返すと1本芯の通った根本の謎ってあんま思い浮かばないな
剣とかセカイ系臭いのは世界そのものとかライダーシステム自体の謎は入れやすいけど
昭和だとそれが大首領の正体とかショッカーのオーバーテクノロジーの出どころとかになるわけで
解が未来人とか宇宙人が持ち込んだものとか敵側に集約していくしかないんだが
主人公自体が記憶喪失で普通の人間かも怪しいとかになるとエグゼイドに近いのかな
454: 2017/11/25(土)20:48 ID:fVs1fjfI0(1) AAS
あかつき号事件はアギト終盤まで物語を引っ張る謎として機能してたと思うけどな
同じ記憶喪失主人公の作品なのにこの差はいったい
455: 2017/11/25(土)20:49 ID:xQXLB8lp0(2/2) AAS
井上カムバック
456: 2017/11/25(土)20:56 ID:ZquXfiFV0(2/2) AAS
「仮面ライダー1号」を観ると今の井上は…う〜ん…になってしまう
457: 2017/11/25(土)21:04 ID:9Gd+6G0/p(1) AAS
終盤突然…????
「王の眠りは深い」っちゅうメッセージが登場したんが第3話
「ベルトは王を守るために作られた」と明かされたんが第12話
「村上が九死に一生を得た子供を集めている」っちゅう描写が第18話
一体ドコの世界の仮面ライダー555を観とったんや???
458: 2017/11/25(土)21:35 ID:l8AKL0lA0(3/3) AAS
いやセリフとかはあったし劇場版でも帝王のベルトって言ってたけど
王自体浮上してきたの最後の方じゃなかったか?
一応リアルタイムで全話見てるけどドライブで言うところの
「約束の数」ってセリフと同じくらいの伏線度しかなかったような
459: 2017/11/25(土)23:08 ID:rjapftsg0(1) AAS
10年以上前のライダーの話を蒸し返すアホと揚げ足取りの狂信者のベストマッチ
460(1): 2017/11/25(土)23:55 ID:BhnAazgO0(1/2) AAS
>>449-450
小さな謎が大きな謎に絡んでいてかつ話自体が早く話を動かす展開のために
小さい謎がうやむやで大きな謎に絡むから触れない状態に出来ない状態になっていて
謎を色々早い内から本編で出していく展開で
かつライダー側のレギュラーキャラが結構ライダーのことを
知っているのもあって暗黙の了解があまり通用できない状態になっているんだよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 542 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.682s*