[過去ログ] 【興行収入】 特撮数字議論・雑談スレッド Part26【玩具売上】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
416: 2019/02/06(水)19:54 ID:CnC5SyA60(1) AAS
まあ当時はヒーローの超合金フィギュアとかもあったか。車、バイクも。
417: 2019/02/06(水)21:00 ID:nCJABjhs0(5/7) AAS
バンナムの第3四半期が売上高9%増の5287億円、営業利益30%増の698億円 3月通期の営業益予想を600億円→750億円に上方修正してるのに戦隊だけ大幅な下方修正してるギャグ
418(1): 2019/02/06(水)21:17 ID:gTPOHW7la(1/3) AAS
すまん、経済ニワカなんだが、「ウルトラマン」は今年度の、売り上げ?利益?は、昨年度に比べてどうだったんだ?
419(1): 2019/02/06(水)21:21 ID:nCJABjhs0(6/7) AAS
>>418
微増しで去年より上がった
420(2): 2019/02/06(水)21:26 ID:gTPOHW7la(2/3) AAS
>>419
サンクス。「ウルトラマンルーブ」は成功した、と言えるのだろうか?
421(1): 2019/02/06(水)21:37 ID:nCJABjhs0(7/7) AAS
>>420
売上落としてないし上げてるから成功じゃないか
ただでさえウルトラマンは低予算の半年で回してるしあんだけ数字出せばいい
422(1): 2019/02/06(水)21:41 ID:+xMKj9nCd(2/2) AAS
>>420
焼き畑的な側面もあったし今年の新作次第じゃね?
まだ伸びるならルーブも成功だったってこと
423(1): 2019/02/06(水)21:50 ID:F5SFHoOd0(2/2) AAS
ルーブは2クール目になった途端に主人公が妹になって濃厚な百合やりだしたのが残念だった
おかげでルーブの影がまあ薄い事
424: 2019/02/06(水)21:51 ID:gTPOHW7la(3/3) AAS
>>421
>>422
ありがとう。存続出来る合格ラインを越えているようなら、充分。
425(2): 2019/02/06(水)22:23 ID:CPb09DIF0(1) AAS
>>423
あれなあ。
普通に兄弟に妹を支える役割持たせりゃよかったのに。
426(2): 2019/02/06(水)22:34 ID:fTC/7RRD0(1/2) AAS
2019年TJ2AUG 感想その1 ※は補足、個人の感想なので注意
☆広告連動企画「騎士竜戦隊リュウソウジャー」
今作は玩具人気も高かった「キュリュウジャー」以来、5年ぶりに男児の王道である恐竜モチーフで流通の期待も大きい。
「前作は変身アイテムへの誘導は比較的行えたが、そこからロボ販売に結びつけることが出来ず、下降気味な戦隊トレンドの流れを変えるには至らなかった」
リュウソウジャーではいかにロボ遊びを訴求していくかが重要な課題となる。
「恐竜という強力なモチーフを前面に訴求して、戦隊トレンドを押し上げて行けるよう全社一体で頑張っていきたい」
※例年このコーナーはTJ側の前作の評価文(17年:「期待値に届かない状況が続いた。」16年:「昨対114%と男子キャラクターを牽引する実績を残した」)
から始まるが、今回は評価文がなく、いきなりリュウソウジャーの話題から入る事がTJ側の評価を表している。
☆マーケットレポート 年末年始商戦総括
〇総評:今回の年末商戦は一般玩具だけでは昨対95〜100%と多くの小売店では厳しい商戦だったと言える。
省11
427: 2019/02/06(水)22:35 ID:fTC/7RRD0(2/2) AAS
2019TJ2AUG感想その2 ※は補足、個人の感想なので注意
☆2018年玩具販売実績ベスト150※ライダーもコレクションアイテムはランクイン数のみ、12月分は要望があれば
1位:ジクウドライバー 2位:ジクウドライバー(ホルダーセット)3位:スクラッシュドライバー 14位:VSチェンジャー(ルパン) 26位:ビルドドライバー
35位:ルーブジャイロ 38位:ジカンギレード 42位:ルパンカイザー 46位:ハザードトリガー 69位:Xエンペラー 84位:マジョカパレット
91位:VSチェンジャー(パト) 97位:クローズマグマナックル 98位:マジョカポルテ 115位:グッドストライカー 116位:エボルドライバー
105位:ライドウォッチホルダー 117位:ラビットタンクスパークリング 123位:Xチェンジャー 125位:マジョカルミナ
フルボトル:2種(68位〜102位) ライドウォッチ:3種(48位〜131位)
☆各作品近年との比較
〇戦隊
2017年 2位:セイザブラスター 4位:キュウレンオー 60位:リュウテイオー 78位:キューザウェポン111位:ホウオウブレード 115位:ギガントホウオー
省18
428: 2019/02/06(水)23:12 ID:0HkZIAq80(1) AAS
>>426
ルパパト処刑宣告されてて草
429: 2019/02/06(水)23:43 ID:KridbeeU0(1) AAS
特撮視聴率議論・雑談スレッドから派生した『映画の興行収入』『関連商品の売り上げ』等
特撮に関係する数字に関して語るスレです。
前スレ
【興行収入】 特撮数字議論・雑談スレッド Part25【玩具売上】
2chスレ:sfx
【1、公開時期】
正月、ゴールデンウィーク、お盆が書入れ時です
学生を中心として若年層を中心とした観客が期待出来るアニメ作品であれば、それに春休み、夏休みも追加
【2、公開規模】
劇場数や劇場の規模はある程度比例します、小規模公開の作品は狭い劇場が割り当てられる事が多いです
省13
430: 2019/02/07(木)00:16 ID:0pu22J050(1) AAS
なんだかんだニンニンで落ちた分を少しずつ回復してきたのに、いっきに大降下だからなあ。
431(1): 2019/02/07(木)00:36 ID:e/tsGa8qr(1) AAS
低迷同士のルパパトVSニンニンで見ると意外にも4-6月以外はルパパトが勝利しているのに合計は10億差ついてる
この期間ルパパトがほぼ玩具を出さずに大不評の赤ビーグルダブリを売り続け自滅したのがやはり大きいんじゃないかね
この期間でニンニンとまでは言わないがせめてジュウオウと同程度稼げていれば80億程度で終えられたはず
432: 2019/02/07(木)00:46 ID:e9R+qaJK0(1/2) AAS
>>410
得云々というか作品の放送期間と決算の四半期区切りのズレが問題なんだよ
鎧武・ドライブ・ゴーストは放送開始〜終了と決算の区切りがピッタリ重なってるから問題ない
ダブル・オーズ・フォーゼ・ビルドは番組9月スタート〜8月終了だから>>399の表で出てる数字は
放送2ヶ月目〜(最終)12ヶ月目+次作品初月の売り上げになる
次の作品の初動売上げを貰う代わりに自身の初動分を前の作品に譲る形になるから
表向きの条件としては公平なんだけど
ジオウ初動が昨年比150%
ダブル・オーズ・フォーゼも>>399表の通り3Q(10〜12月)が41→70→85億だから
恐らく初動(9月分)も年々上がって前作に譲った分以上に次の作品から貰っている
433(1): 2019/02/07(木)00:49 ID:oZJOa4jUd(1) AAS
エグゼイドだけ貰うだけなのね
434: 2019/02/07(木)01:03 ID:e9R+qaJK0(2/2) AAS
>>433
その通り
反対にウィザードはフォーゼに譲った分を、放送期間を1ヶ月延長した為に鎧武から貰えなくて丸々損してる
435(1): 2019/02/07(木)08:33 ID:rSgYFNXK0(1) AAS
まあネット上でしか通じない考え方であるのも事実
業界紙とかに書かれるであろう売上は番組ごとの区切りとか気にしない年度の売上だろうし
逆にバンダイは番組ごとの正確な売上を持ってるだろう
でも一般人が与えられた情報から推測するにはこれしかないからどうしようもない
戦隊もこれからずっと3月スタートになるとややこしくなるな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 567 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.095s*