[過去ログ] ウルトラマンニュージェネレーション総合アンチスレ4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
197: (ワッチョイ 1335-Ondr [219.113.56.6]) 2019/10/08(火)09:01 ID:RaxdisL00(1) AAS
>>186
ウルトラマンゼノンの悲劇も似た様な感じだね…
198: (ワッチョイ 11da-UCWK [58.93.99.217]) 2019/10/08(火)09:12 ID:oKtUfjke0(1/3) AAS
魔法回はここ最近の特撮でも群を抜くクソ回だと思う
いい加減さで言えばジオウ時の下山や春映画の米村に近いが、こっちの方が断然凄い
199: (ワッチョイW c1a5-dPTj [114.174.33.120]) 2019/10/08(火)10:59 ID:cd+KoUam0(1) AAS
また不思議ちゃんが出るのかと思ったら話は支離滅裂な上に前後編だしね。この出来で1クール目の締めの回だし
200: (ワッチョイW 51df-+wi4 [218.221.178.220]) 2019/10/08(火)13:54 ID:IJCl7Hnq0(3/4) AAS
数分前に初めて生えてきたテーマを回収したり、全く無関係な話が流れを断ち切って湧いてきたり
…ってこの感覚、他のニュージェネでも見たなと思ったら10勇士だわ
201: (オッペケ Src5-Dzws [126.212.249.220]) 2019/10/08(火)14:10 ID:ePGAQ0v5r(1) AAS
わりと冗談抜きで平成の作品の悪い部分の集大成なん感じあるよな
202: (アウアウウー Sa9d-oZG8 [106.132.132.247]) 2019/10/08(火)15:39 ID:6qtNqoDHa(1) AAS
10勇士とか撮ってる監督が監督だしファイトみたいなもんよ
ストーリーなんて関係ねぇんです
203: (ワッチョイW 11da-M7YY [58.93.99.217]) 2019/10/08(火)17:15 ID:oKtUfjke0(2/3) AAS
とにかく今の脚本を全員下ろすだけでもぜんぜん違うと思うんだがな
無味無臭、キャッチボール不足、老害とはいえ一部ファンへのツバ吐き、純粋にガバガバ
こんなのがファンの仕事かよwwwww
素人が脚本書いた方がマシだわ
204: (アウアウウー Sa9d-OAZa [106.132.87.121]) 2019/10/08(火)17:17 ID:Ful5qk6Fa(1) AAS
>>196
魔法って固まらない設定のノイズ感が
ひどいよなあの話。ぶっちゃけ感じ悪いご都合主義にしか見えなかったぞ
誰にでもある…みたいな平等感アピりつつ
結局主役とヒロインしか奇跡は起こせないんかいって、ああいう生温い差別待遇が一番カンに障る
205: (ワッチョイW 11da-M7YY [58.93.99.217]) 2019/10/08(火)17:18 ID:oKtUfjke0(3/3) AAS
プロの仕事だったわ
ファンの仕事だと素人並みになってしまう
大して変わらんけど
206
(2): (ワッチョイW 51df-+wi4 [218.221.178.220]) 2019/10/08(火)18:35 ID:IJCl7Hnq0(4/4) AAS
そもそも主力スタッフの世代が20年前の平成三部作と同じく60年代生まればっかりなんだよな
スター・ウォーズみたいな宇宙観を今更押し出したり、いまだに昭和ウルトラ一期の続編回やったり、何もかも古すぎる
ニュージェネレーションじゃないじゃん
207: (アウアウカー Sa55-BzU2 [182.251.253.3]) 2019/10/08(火)18:52 ID:A2nsF40Na(1) AAS
魔法少女の回は前後編同じ脚本なのが尚更ヤバい
殴り書きの第一稿を添削もせず出しでもしてんのか今のウルトラマンは
208
(1): (ワッチョイ 518e-Y1tm [218.43.50.182]) 2019/10/08(火)20:27 ID:EupNFza10(2/2) AAS
>>206
せめて過去トラマンをやるんならTBS三部作及びネクサスとマックスじゃあないかね?
209: (アウアウウー Sa9d-oZG8 [106.132.138.244]) 2019/10/08(火)20:33 ID:9uT3eMxea(1) AAS
しかも昔からのファンを老害と扱き下ろしておきながら評価高い話は後日談を匂わせた回ばかりというのがもう悲しくてね…
2つとも従来通りに怪獣にスポットが当たってウルトラマンは舞台装置ってのは従来のファンからしてみればいい事なんだけどバディを唄ってるタイガならではってのが虚無だよ

とは言えゼロビヨンドやオーブダークみたいな劇薬で再生数伸びたと鼓舞されても困るからそこはタイガの良い点の一つだけど
多少二番煎じと言われても話はガバガバでも素直にタロウの息子という作品作りだけに全力投球したほうがまだ話題性は続いたんじゃないかね?
210
(3): (ワッチョイ 1901-M8t1 [60.67.26.60]) 2019/10/08(火)20:46 ID:z7DmcEI30(1/2) AAS
タロウの怪獣や宇宙人の有名処が悉くいなくて笑うしかない
ただでさえ敵も味方もタロウと関係無い要素テンコ盛りなのに誰向け過ぎる
211: (アウアウカー Sa55-dPTj [182.251.250.4]) 2019/10/08(火)21:41 ID:aC20FZSYa(1) AAS
>>210
それこそタイラントとかならパワーアップ回の敵に持ってこいなのもいるのにな。

出すのはセブンやら帰マンやらでタロウはおろかジョーニアスも関係ないのばかり。過去要素で賑やかすだけになってる。はしゃぐのも信者位だし
212: (アウアウウー Sa9d-OAZa [106.132.86.12]) 2019/10/08(火)22:52 ID:W7q1BUUba(1) AAS
そもそも過去エピをどのくらい意識しての現状なのかがはっきりしない
全体の方針とかじゃなく自分セブン好きなんスよ帰マン好きなんスよレベルの
個人的な志向が偶々はまったってだけなんじゃないのか?
213: (ワッチョイW 8bb0-hrLL [153.215.133.163]) 2019/10/08(火)22:58 ID:wgFxgufK0(1) AAS
ウルトラマンタイガの1エピソードというよりはタイガという名前の主人公を使った二次創作な感じはした
214
(1): (ワッチョイW 8b2c-v+9j [153.186.188.71]) 2019/10/08(火)23:00 ID:MMP8EOeq0(1) AAS
>>206
中野「だって若い脚本家が書くとなんでもかんでもドラゴンボールになるし」
215
(1): (ワッチョイ 137d-jw9j [219.102.203.87]) 2019/10/08(火)23:25 ID:wsNUiGA50(1/2) AAS
タイガの闇落ちの兆候もノルマ終わったから出しただけ臭がすごいわ
で次回ドヤって暴走させたのがその次の話で元に戻されると
216: (ワッチョイ 1901-M8t1 [60.67.26.60]) 2019/10/08(火)23:42 ID:z7DmcEI30(2/2) AAS
今までバディ要素放置しといてタイガを正気に戻す方法がバディの絆だったら心底ガッカリする
そもそも今まで影も形も無かったゼロの力が急に湧いてくる時点で意味不明だが
1-
あと 786 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s