[過去ログ] ウルトラマンニュージェネレーション総合アンチスレ4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
63: (スプッッ Sd73-M7YY [1.75.239.21]) 2019/10/03(木)06:06 ID:h8CETGQld(1) AAS
もうこれ特撮だけ見る番組
販促すらカスとかどういうことだよ
64(2): (ワッチョイ fbe8-2rUB [111.64.107.82]) 2019/10/03(木)18:12 ID:Qr7+xiII0(1/2) AAS
>>57
STORY 0では同じようにプラズマスパークが無くなったらウルトラマン達がただの人間に戻ってしまうって展開だったな
銀河伝説といえばあの時点でベリアルがタイマンで父圧倒してたから
その後のジードでアトロシアスが父をボコってもいやそれ元からじゃん
どこが最強の姿なんだよアトロシアスってあれの残念な印象の一因になってんだよな
あ、父って何かとネタにされるゾフィー以上に不遇ってか格好いい所ないじゃないか
65: (ワッチョイ 137d-jw9j [219.102.203.87]) 2019/10/03(木)18:50 ID:4YLV1Vu90(1/3) AAS
>>64
銀河伝説のときは古傷狙うっていう敵がやるとクソ寒くて小物臭増す姑息な手使ってたぞ
66(1): (アウアウカー Sa55-BzU2 [182.251.253.44]) 2019/10/03(木)19:31 ID:1knWvo+oa(1) AAS
狡い手使うのはいいけどそれでドヤ顔するのは小物の振る舞い
ウル銀とジードのベリアルは特にその辺が見苦しい
67: (ワッチョイW fb34-pTrw [111.125.150.107]) 2019/10/03(木)19:35 ID:sFrq0pcU0(1/2) AAS
ボッコボコにやられた後に古傷狙ってドヤってたなあの時。一番復讐したかったであろう相手に対してやることがしょぼい。
68: (ワッチョイ 137d-jw9j [219.102.203.87]) 2019/10/03(木)19:43 ID:4YLV1Vu90(2/3) AAS
何が酷いって武器もって戦ってて逆にボコられて
古傷狙ってドヤってたのがな
69: (ワッチョイ 518e-Y1tm [218.43.50.182]) 2019/10/03(木)20:44 ID:zIw+zeRX0(2/3) AAS
>>64
そもそも氷づけの光の国をやるんなら大怪獣バトルの間にレイブラッドに捕まったウルトラマン達がいたせいとかまだ理由づけはできたろうにねぇー
>>66
ジードのアトロシアスに関しては、皇帝本人にボコって欲しいぐらいに酷かったしなぁ・・・。
70: (アウアウウー Sa9d-oZG8 [106.132.128.247]) 2019/10/03(木)20:53 ID:FrOpmzrsa(1) AAS
坂本のバトル描写って敵味方問わずマウント取ることしか考えてないから戦いの美学みたいなのないよね
だからやられるほうがただ硬いだけのサンドバッグになるっていうか
一方的に光線びー、背景高速スクロール、等速直線運動にみょいーんなワイアーアクション、下からのアングルを間にちょくちょく挟む
アトロシアスの時も人質とか馬鹿じゃないのって思ったよ
71: (ワッチョイ 137d-jw9j [219.102.203.87]) 2019/10/03(木)21:01 ID:4YLV1Vu90(3/3) AAS
人質取ったせいでアトロシアスが強く見えなくなったのは致命的だよなあれ
あと常にキングの加齢臭吸い取ってたってのも
そのおかげで強かったようにしか見えなくてマイナス
72: (ワッチョイW f102-EdQb [106.166.180.210]) 2019/10/03(木)21:09 ID:Z2IiiWp40(1) AAS
>>57
ベリアル銀河帝国でカイザーベリアルが強くて安心した
ウルティメイトゼロになってもサンドバッグや無双しなくて
UFZとかがいなきゃアークベリアルに勝てなかったって感じも良かった
73: (ワッチョイW fb34-pTrw [111.125.150.107]) 2019/10/03(木)21:31 ID:sFrq0pcU0(2/2) AAS
人質取らなくてもゼロビヨンドは余裕だったっぽいしマジであの展開いらない
74(1): (ワッチョイ 1901-M8t1 [60.67.26.60]) 2019/10/03(木)22:05 ID:Wmg0Uzoj0(1) AAS
しかも守るものの存在を馬鹿にしたのが解せない
ゼロファイト2見てないのが丸わかり
75: (ワッチョイ 518e-Y1tm [218.43.50.182]) 2019/10/03(木)22:24 ID:zIw+zeRX0(3/3) AAS
>>74
だって坂本だよ?
オーダーが直接これここうだからね。といってゼロファイト2の否定のつもりでも驚かない
76: (ワッチョイ fbe8-2rUB [111.64.107.82]) 2019/10/03(木)22:36 ID:Qr7+xiII0(2/2) AAS
最終話でジード分身するくらいスーツアクター用意できるなら
ゼガン以外のやられ役何体か用意しときゃまだハクがついた…か?
AIBがこういう時こそとキングジョーだかインペライザーだかの有人ロボットや円盤群を出撃さすとかさ
基本棒立ちで弾幕張る固定砲台だらけなら労力とかスーツの傷みを気にしなくていいし?
77: (ワッチョイ 1901-M8t1 [60.67.26.60]) 2019/10/04(金)01:38 ID:JJoQsqvB0(1) AAS
防衛隊を廃したデメリットがウルトラマン以外のかませ役不在だからなぁ
ウルトラマンがラスボスに負けるのはよくあるけどオーブ以降は普段から負けすぎててヤバさが伝わらん
78(1): (ワッチョイW fb34-pTrw [111.125.150.107]) 2019/10/04(金)03:02 ID:8N8AvAyB0(1) AAS
オーブの敗北数4話11話14話16話24話 5回
多スギィ!!
79: (ワッチョイ fb02-UCWK [175.134.61.204]) 2019/10/04(金)04:27 ID:zkD9yviZ0(1/3) AAS
ベリアルには徹頭徹尾器の小さい卑劣漢でいて欲しい俺としては
こうも「ベリアルが弱そうに見える」って点に不満を抱えてる奴がいることが結構驚き
80: (アウアウカー Sa55-/bM+ [182.249.253.11]) 2019/10/04(金)05:10 ID:Q8IDgg64a(1) AAS
ギンガSでやってた防衛隊がウルトラマンを復活させるみたいな展開出来ないんだよな
81(1): (ワッチョイ 518e-Y1tm [218.43.50.182]) 2019/10/04(金)05:36 ID:q2OxNmZt0(1/2) AAS
アニメグリットマンの方がまだ描いていた感はあるな>デメリット
人間が消えて世界が改変されるっていうのは明確なデメリットではあるし。
82(1): (ワッチョイ 11da-UCWK [58.93.99.217]) 2019/10/04(金)08:20 ID:bXPDb44Y0(1/3) AAS
ジードは予算不足のせいで画面が寂しくなった作品だと思う
ていうか最後くらい大スペクタクルも展開できんのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 920 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.105s