[過去ログ] 『がんばれいわ!!ロボコン』 part1 (712レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
400
(1): 2020/08/02(日)01:11 ID:NaR7BojY0(1/3) AAS
もう引退しちゃったから仕方ないけど、浦沢と名コンビだった坂本太郎監督の演出で見たかったなーって巨匠のインタビュー読んでいて思ったわ

予想以上に尺長いので驚いた、まあ3本立ての中じゃメインだから当たり前なんだけど<人体のサバイバル
409: 2020/08/02(日)09:55 ID:NaR7BojY0(2/3) AAS
スプリンパンはマジで???だった、ロボコンはどんな好き嫌い別れてもギャグってのが一応わかる
劇場じゃ大人も子供も沈黙のひと時で非常にシュールすぎるひと時だったな
しかも浦沢ワールドの後にミュージカルとか・・
419: 2020/08/02(日)23:01 ID:NaR7BojY0(3/3) AAS
>>418
>大人になると、あのおかしな脚本を奇をてらった演出などせずに普通に撮っていた坂本監督の凄さが分かるようになるw
それな〜
いま公式配信してる擬人化セレクションで一番好きなの「レイモンドとチャーハン」なんだ(世代的なこともあるんだろうけど)
Yahooニュースのコメ欄でも突っ込まれてたけど「イメージが湧くか湧かないか」とか、監督は頭で考え過ぎと言うか生真面目だなぁって思った
今回と同じ浦沢&石田コンビの「恋する餃子の涙」はまぁ面白いけど、合成カットでの誤魔化しはちょっと
それだけ脚本家のクセが強い証なんだけど、何せ今回は色々な意味で無茶したのは否めないよね、既に言われてるソフビのガンツ先生といい

>平成ライダー薄ら寒いギャグ演出やっていた石田との相性は悪いと思うわ
最後に組んだ『燃えろロボコン』から20年経ってる上、その間はライダーで徹底シリアスか夏のギャグ回の両極端だったし
特に近年ではアマゾンズで規制に引っかからない暴力描写を好き放題やっちゃってたから余計に
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.065s*