[過去ログ] 仮面ライダーBLACK SUN Part.6 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
150: (ワッチョイW e501-1ea/) 2022/04/04(月)01:12 ID:ZFfmLF1H0(1) AAS
>>146
いい加減にしろよきちがい
151: (ワッチョイW 23ad-OE8R) 2022/04/04(月)01:12 ID:U+WWxKHz0(1) AAS
>>149
アマゾンズはヒーロー大戦かなにかに出てたけどfirst勢はないね
152: (スププ Sd43-rL9L) 2022/04/04(月)01:56 ID:eFACCa6Vd(1/2) AAS
The First組とアマゾンズ組はジオウのファイナルステージに顔出してるそうだ
153(1): (アンパン 4b46-91fs) 2022/04/04(月)08:43 ID:qLx3/04900404(1) AAS
>>144
むしろヒョロヒョロしてて貧乏っちい
154(1): (アンパン Sr01-ATdh) 2022/04/04(月)10:49 ID:MOW0+/azr0404(1) AAS
西島ファン、中村ファン、白石監督ファンから好評で、
RXを含む旧作信者やてつを信者からは酷評となりそうだな
155: (アンパン Sd03-oZKY) 2022/04/04(月)12:17 ID:2mukO4zPd0404(1) AAS
>>154
BLACK好き(否てつを好き)は換骨奪胎でいい感じになるだろうけど
RX信者は色々うるさそう
156: (ワッチョイW 1d92-RKpB) 2022/04/04(月)22:24 ID:tmVuxqUK0(1) AAS
>>153
もうちょいガッシリした体格のアクターにやってほしかったな
ちょっと細いわ
157: (スププ Sd43-rL9L) 2022/04/04(月)23:04 ID:eFACCa6Vd(2/2) AAS
まあアマゾンズもアルファの外見以外『仮面ライダーアマゾン』分は皆無だったし
今更そのへんの期待はしてないけどね……
158: (ワッチョイW cb02-Wn0H) 2022/04/04(月)23:40 ID:5RNCfT390(1) AAS
外見もブラック要素無いな
色しか共通してない便所虫ライダー
完全にオナニーデザイン
159: (ワッチョイ 231e-Vef5) 2022/04/04(月)23:49 ID:1PbdZSw60(1) AAS
仮面ライダー生誕50周年を記念して、仮面ライダーシリーズの中でも金字塔作品と言える『仮面ライダーBLACK』を名匠・白石和彌監督の指揮のもと、『仮面ライダーBLACK SUN』として新たに制作することが決定いたしました。
本シリーズは2022年秋スタート予定です。
外部リンク:www.kamen-rider-official.com
前スレ
仮面ライダーBLACK SUN Part.5
2chスレ:sfx
160(3): (ワッチョイW 155f-4nE0) 2022/04/04(月)23:58 ID:5g/9Jvbx0(1) AAS
SUNのデザインを擁護する気は全くないがBLACKが洗練されたとか完成されたとかよく言われてるのは疑問
黄色と赤のラインあれなんだよとおもう。いらないんじゃない
161: (ワッチョイ 6510-BJvE) 2022/04/05(火)00:10 ID:HIyBk+aE0(1) AAS
BLACK SUNはマッシブでガッシリしてるから
元のBLACKと違ったアクションになるんだろうな
楽しみだ
162: (スププ Sd43-rL9L) 2022/04/05(火)00:24 ID:PcZ1VnLfd(1/3) AAS
>>160
なかったらなかったでちとメリハリに欠けると思うがな、アクセントだよ
163(1): (ワッチョイW 23ad-OE8R) 2022/04/05(火)00:56 ID:R++jfq+o0(1) AAS
>>160
ブラックのデザインはちょっとリアル寄りになり過ぎるところを、あのパワーストライプのオモチャ感が抑えてバランスとってるところが素晴らしいと思ってる
164: (ラクペッ MM91-9kbw) 2022/04/05(火)02:57 ID:+gmeFhG4M(1) AAS
ブラックのラフデザインでは色々検討されていた
イラストの質感から行ってメタルヒーローをイメージしたような金属感だったが最終的に関節から繊維がはみ出るアレンジが入って生物感が出るようになった
ちなみにボツ案のカラーリングが
どうやらRXに使われてたみたいだ
165: (ワッチョイW 4bb0-hLUI) 2022/04/05(火)03:12 ID:C3sDWNDY0(1) AAS
>>163
実際、BLACKSUNのデザインはその辺の異質な引っ掛かりが少ないせいか、全体にまとまりがごくごく普通というか
逆に言うと、トーンが収まり過ぎて旧作に比べるともう一つ(キャラクター的に)印象的ではないような感じが個人的にはあった
ただデザインタッチが全てまとまっている方が良いという人も勿論いるだろうというのはわかるので、そこは好みの差かなとは思うんだけど
166: (スププ Sd43-rL9L) 2022/04/05(火)03:22 ID:PcZ1VnLfd(2/3) AAS
TV版BLACKの雑誌初顔見世はバンダイのB-CLUBだったが(20日頃発売で幼年誌より一足早い)
紹介記事ではスーツの造り、スタッフ総入れ替え、戦闘員無し等々ゼロからの仕切り直しが強調され
「イメージが異なるというのなら旧作のビデオを見返していればよいのである」と断じていた
客演無さそうなのは残念だが凄い意気込みだとも思ったが……約二年後同誌の記事で
「RXいよいよクライマックス!待望の10人ライダーも集結だ!」
とあったのには徳弘正也調にコケたのを憶えている
167(1): (ワッチョイW 2d5f-JDYb) 2022/04/05(火)03:29 ID:Zk3b3kcC0(1) AAS
ストライプの意匠は引き継がれてるじゃん
168(1): (ワッチョイW 4b10-vklG) 2022/04/05(火)04:29 ID:r6PRsys/0(1) AAS
よくわからんけど旧blackのストライプって80年代の自動車等における原色系のストライプみたいな感覚なのかな
ロードセクターにも表れてると思うけど
自分はちょっとダサく感じるんだけど
今でもああいう差し色のストライプは走り屋系の車好きには好まれてるのかもしれないけど
169: (スッップ Sd43-X7Yb) 2022/04/05(火)08:34 ID:SkmD9Tqcd(1) AAS
>>168
デザイナーの村上さんソリッドな物体から切り出したみたいな凸凹の少ないデザインするから、シルエットはスタイリッシュだけどデザイン的には結構地味なので太めのラインを入れたり、それで構成するのが手癖になってるっぽい…?ギャバンとかゴッドマーズとかその辺顕著で分かりやすいと思う
でもまあ当時の流行りかなとは思うよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 833 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s