[過去ログ] ウルトラマンアーク Part6 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
787: (ワッチョイW 27f4-/K9t) 2024/12/06(金)10:43 ID:7Oc16QPz0(1) AAS
子供向けなら子供向けでいいよ振り切ってくれてれば
788: 399 (ワントンキン MM88-p7IH) 2024/12/06(金)12:09 ID:Ss+0nZFZM(1/2) AAS
初代ゼットンなんか戦車も使わずに殺されてるしな
789: (ワッチョイW 7e01-/fZn) 2024/12/06(金)12:52 ID:Huc+GTPu0(1) AAS
ウクライナの前線で包丁振り回しても誰もビビってくれないけど
池袋の駅前だと大パニック引き起こせるじゃん
それと同じでウルトラマンや怪獣が化け物過ぎて相対的に戦車がおもちゃに見えるだけで
実際あんな戦車が目の前に来てご覧
ホントにおもちゃで良く出来てるなぁと感心するから
790: (ワッチョイW 125a-YPu5) 2024/12/06(金)18:24 ID:E1E6V5GS0(3/6) AAS
>>786
防衛隊が怪獣を倒すことは他のウルトラマンでもあるので、その指摘は的はずれだと思うわ
791(2): (ワッチョイW 5c5a-MSHw) 2024/12/06(金)18:42 ID:Zm6gTyyQ0(1) AAS
役立たずの無能さしか描かれてないので説得力0だわ
ミサイルの物量で街一つ焦土にしながら怪獣倒してんだろ
792: (ワッチョイW 125a-YPu5) 2024/12/06(金)18:46 ID:E1E6V5GS0(4/6) AAS
>>791
それなら >>786の理屈で言うなら ウルトラマンの優位性が際立つから良いんじゃね?
防衛隊は怪獣倒せるけど時間がかかるというふうに劇中で言及されてるしね
793(2): (ワッチョイW 214b-vV7m) 2024/12/06(金)18:51 ID:cDqzGoFh0(1/2) AAS
>>785
移動の概念が違うのはまぁありそう
ただ擬態元からかけ離れた行動すると擬態の意味薄くなる気がするが
794(1): (ワッチョイW 6e1c-dT8p) 2024/12/06(金)19:03 ID:RBa9Q4mY0(1/3) AAS
>>793
スペッキオの行動原理への説明が少なかったから行動への疑問が残るのはある
面白い特徴のある怪獣なのに、SKIPがそれを看破するとかじゃなくただ騙されるだけなの勿体ない
これはアーク初期からそうだけど、せっかくのアナライザー組織なのに結局避難誘導担当の下請けNPOみたいになっちゃってる
795(2): (ワッチョイW 125a-YPu5) 2024/12/06(金)19:07 ID:E1E6V5GS0(5/6) AAS
>>793
あのときのスペッキオの目的が餌の確保だとするならば、餌を探し当てる迄は派手な動きはせず、餌が見つかったら最短で捕食できる行動を取るのは理にかなってると思える
スペッキオ自身は地球の生物の動きなんてしらんだろうしね
796: (ワッチョイW 9668-Uns+) 2024/12/06(金)19:13 ID:IHpRP2TO0(1) AAS
>>783
スペースゴジラネタやりたかったんじゃない?
797: (ワッチョイ b901-8wrk) 2024/12/06(金)19:30 ID:MLzcvqt80(1/2) AAS
アオイてウイングマンかとおもったわ
798: (スッップ Sd70-Z53O) 2024/12/06(金)19:36 ID:aptpdWB5d(3/3) AAS
倒したって
ピーターとかヘナチョコ怪獣だけじゃないの?
799: 399 (ワントンキン MM88-p7IH) 2024/12/06(金)19:43 ID:Ss+0nZFZM(2/2) AAS
>>791
やたらミサイル使いたがるのはブレーザーんときの防衛隊だろ
800: (ワッチョイW b6e3-p2id) 2024/12/06(金)19:48 ID:NsyhoOIQ0(1) AAS
K-DAYの時に現れたベムスターを何とか出来たのであれば、並大抵の怪獣なら倒せると思う
801: (ワッチョイW 125a-mMVs) 2024/12/06(金)19:58 ID:E1E6V5GS0(6/6) AAS
>>794
ストーリー上は失敗が有っても投げ出さずにやれることをやるという部分もあるし
怪獣という未知の存在を相手にしているという事からも今回みたいな描写は良いんじゃないと思うよ
802(1): (ワッチョイW 6e1c-dT8p) 2024/12/06(金)20:16 ID:RBa9Q4mY0(2/3) AAS
戦車って実は単純に小さいんだよな
飛行機と比べるとかなり小さいし火力も低いし、50mある怪獣と比べると尚更そう
ウルトラマンや怪獣映画で戦車じゃなく戦闘機が重宝される理由もそういう作劇上の問題があるんじゃないかと思ってる
戦車が頼りなく見えるって話もまぁ妥当だとは思う
803: (ワッチョイ 0e5c-goja) 2024/12/06(金)22:56 ID:6h0SZAed0(1) AAS
スペッキオはこれから着ぐるみ使い回しの免罪符に乱用され続けれるのかな
次回作からのまたこいつ枠
804(2): (ワッチョイW 86c5-mMVs) 2024/12/06(金)23:03 ID:WGtsyu5S0(1) AAS
>>802
ウルトラマンはともかく怪獣映画で戦車より戦闘機の方が重宝されるって事は無いと思う
戦車は良く出てくるイメージで、戦闘機の方が減らされるイメージ
特に防衛省の協力してる場合、戦闘機は撃墜させられないからね
陸自はそういう規制無いらしいが
805: (ワッチョイ b901-8wrk) 2024/12/06(金)23:24 ID:MLzcvqt80(2/2) AAS
脱出!
806(2): (ワッチョイW 6e1c-dT8p) 2024/12/06(金)23:41 ID:RBa9Q4mY0(3/3) AAS
>>804
現実の戦車戦闘機もだけど、オリジナルメカも含めての話
とにかく地上走行する車両は出てくるには出てくるけど、絵的にキーにはなり得ない=やられ役でしかない=頼りなく見えるってのは間違いじゃないと思ってる
平成でもニュージェネでも僅かに地上戦闘車両が出たりするけど基本飛行機だし
アークでは戦車(地上車両)と車両目線のアオリ構図をやたら使いたがるけど、なにか意図が あって誰かが使いたがってるのかな
地上から怪獣を撃つ絵が欲しいけど、主人公の所属が戦闘部隊じゃない(怪獣を撃つ銃がない)から、代わりに戦車を出してるとか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 196 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s