[過去ログ] アトキンス・ダイエット part 7 (634レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
165(1): 2012/05/25(金)10:25 ID:NBVixsFY(1) AAS
上記の通り、
交感神経症状(体調が悪い、甘いものが異様に食いたい)を防ぐ役割と、
体重減少の停滞期を妨げる効果がある
個人の体質や環境(ストレスなど)で代謝に関わる効能をスムーズにさせる
そして、タンパク質をしっかり摂っていても、筋肉を減らしてしまうタイプがいる
ミネラルサプリ、ビタミンサプリ、オメガ3脂肪酸をしっかり摂ると、筋肉を減らさずに済む効能もあるんだよ
166: 2012/05/25(金)19:40 ID:6JU/xYlW(2/2) AAS
>>164-165
アリガトン。できれば良質のものが欲しいけど通販だと時間がかかるので
ネイチャーメイドのマルチビタミン&ミネラル買って来た
3日ほど連続で脂肪が減って筋肉減ってないような数値がでてたけど
昨日あたりから筋肉へって脂肪減らない感じの数値がでて一喜一憂モードだったので
よいタイミングだったと勝手に思うことにします。
ミネラル足りないんだから推奨量より多めに飲んだほうがいいって意見があるけど
記載量どおり飲んでおけばいいよね?
肉食いまくってるから肉に含まれる成分は摂取過多になるんかな〜?
167: 2012/05/26(土)00:08 ID:937XAa+6(1) AAS
足りてると思うのは勝手にどうぞ
結果はテメエの体が証明するだろ
バーカ
なんでバカデブはいつも得手勝手に解釈するんだろうな
168: 2012/05/31(木)19:38 ID:Lw41kjM9(1) AAS
インダクションの代わりに、絶食3日間・朝にユーグレナ3条・飲物はマテ茶
これで4日目からケトン体が反応する。 2週間も掛からないな
169: 2012/05/31(木)21:08 ID:tKzaA1m5(1) AAS
なんだか大きな釣り針が見えるんだけどナニコレ?
170: 2012/06/01(金)10:14 ID:ZMfYd6vn(1/2) AAS
絶食すると交感神経を高ぶらせるストレスホルモンが出て脂肪沈着しやすくなるよ
そうなるといくらケトンが出てようが痩せなくなる
低炭水化物ダイエットの元祖アトキンスでは1日三回食事(場合によって5回の頻回食)をすすめる理由
江部Dr.自身は二回食をすすめているけど、溝口医師は糖質制限で頻回食を推奨
溝口一派の淀さんも頻回食をすすめてる
171(1): 2012/06/01(金)10:24 ID:ZMfYd6vn(2/2) AAS
釜池医師は一回食をすすめているけど、糖尿病だけしか興味ない医師ってさ、なんでか血糖値を上げてしまうコルチゾールに関してはまるッと無視するんだよな〜
それこそが低糖質ダイエットをしても痩せない原因なのに、糖尿医師二人は無視し続けてるのは何でなんだろうね?
172: 2012/06/01(金)14:42 ID:+xkkejtt(1) AAS
一食なり二食で本人は満足しているためストレスにならない。
173(1): 2012/06/01(金)21:17 ID:41anGmCN(1) AAS
>>171
御岳百草丸がアトキンスの味方になるということですね。
コルチゾールが血糖値を上げるソースが有れば貼っていただきたいです。
174(2): 2012/06/01(金)21:19 ID:/sJfr26v(1/2) AAS
>>173
そんなエビデンスを求めるまでの話かい?
175: 2012/06/01(金)23:25 ID:Hr9FoVUK(1) AAS
>>174
笑えないか?
この馬鹿は誰も使ってないもの(なんとか百草丸?)を出してくるんだ?
当たり前の代謝の話なのに、馬鹿には理解できない内容だとはね
このスレにいて、この程度の知識も持たずにアトキンスしようなんて馬鹿の能力すごい!
ちょっと驚いたw
176: 2012/06/01(金)23:50 ID:/sJfr26v(2/2) AAS
百草丸はともかくとして、
コルチゾールと糖新生の話なんか、
いくらでも拾えるだろ?
なにをいまさら?ってことなんだが?
177: 2012/06/02(土)00:02 ID:MjKy9nRC(1) AAS
>>174
アトキンスの話題が盛り上がればと思い書き込みましたが馬鹿な書込みでした。
申し訳ありません。
178: 2012/06/06(水)22:25 ID:IFs3PiYz(1) AAS
いやいや
179: 2012/06/10(日)12:51 ID:lGGvqhWG(1) AAS
急激にやせるのはいいが
蛋白質をといていても筋肉は減り
脂肪があまり減らないな
180: 2012/06/10(日)23:45 ID:wyX+HnPy(1) AAS
そりゃ、タンパク質をといちゃダメだろw
181(1): 2012/06/12(火)12:39 ID:j2X6C/w9(1/3) AAS
これからアトキンスダイエットを導入しようかと思い勉強中のものです
お恥ずかしいですが、まだ質問出来るようなレベルの知識もありません
今まではカロリー計算のみで2ヶ月間(134kg→123kg)まで落とせましたが
3ヶ月目に入ってからイマイチ効果が出なくなり、アトキンスダイエットの導入を決めました
現状スペックは165cm 123kg 27歳男です
今までサプリメントとしてEPAとブルーベリー、それと眼精疲労対策のQPコーワiなどを摂取していました
ブルーベリーとQPコーワは眼精疲労とドライアイがあまりにもひどいので使っています
頑張って勉強して、トライしたいと思いますが至らない部分ばかりですがよろしくお願いします
182(1): 2012/06/12(火)15:56 ID:49E/RsTu(1) AAS
>>181
そんなにドライアイがひどいならまず眼科いけ
183: 2012/06/12(火)16:29 ID:j2X6C/w9(2/3) AAS
>>182
行ってますけど片目しか見えないんでもう片方に全て負担がかかるから付き合っていくしかないとのことで
一応目薬等は処方してもらってますけど、PC関連の仕事なのでなかなか改善しません
眼精疲労から頭痛が来て仕事も手につかなくなるのでQPコーワiがないと辛くて
184(1): 2012/06/12(火)20:59 ID:aeUNMvUq(1) AAS
目にはブルーベリーよりルテインが効く気がする
スレチだが試してみて
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 450 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s