[過去ログ] 【危ない】ダイエットカウンセラー【摂食脳】 (969レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
500
(1): 2012/11/12(月)12:42 ID:1ttwpaym(2/2) AAS
釣りってなに?
501: 2012/11/12(月)18:24 ID:DjyptFSx(2/2) AAS
>>500

アンタみたいなカキコするやつのことよ
502
(2): 2012/11/17(土)14:37 ID:exXmpja/(1) AAS
とりあえずステップあやのブログを読んでみた。
コメントで70キロや80キロでも自信が持てました!みたいなのちらほらあるけど
どう考えても肥満。心の病気が治ったのはいいけど、中年になってから困るよと思った。
肥満は万病の元。ある程度の制限は必要。
甘やかせばいいってものじゃない。
禁止ルール作るなというわりに「美女フード」とやらのすすめがうざい。
痩せのリスクばっかり書いているような印象。肥満のリスクも書くべき。
生活習慣病は何も糖尿病だけではない。
503: 2012/11/17(土)15:18 ID:QyCfEWUh(1) AAS
>>502
だってあの人が本来伝えるべき相手はガリガリになって生命の危機すらあるような人間だから

太っても大丈夫なんて嘘っぱちだよ
ならなんでステッパは痩せてるのよ?

ガガもそう
ダイエットなんて馬鹿みたい、どんなあなただって愛されるのよみたいな事を言っておいて激太りしたら即ダイエット

デブは醜い、これは真実
ただし痩せすぎも醜い、ただそれだけの事
504: 2012/11/17(土)16:15 ID:n3k278oC(1/2) AAS
ステッパは別にダイエットするなと言ってるわ けでも肥満を推奨してるわけでもない。
栄養のあるものを取り入れることも薦めてるし運動だって大切とは書いてある。

食べないダイエットとか嘔吐とか過剰な運動を長年続けていたせいで、ちょっと食べただけで太りやすい体質になっ ちゃった人は、 ふつうに食べ始めたときにいったん大幅に増えることが多いからそのことを 長々と書いてる。
505
(1): 2012/11/17(土)16:28 ID:n3k278oC(2/2) AAS
まあステッパのブログは繰り返しも多いし長いしあれだけ読んでも誤解は多いかも。
自分はステッパの分厚い本2冊と横倉恒雄っていう医者の本と夏目祭子の本よんでやっとつかめた感じ。
この3人、同じ研究会だからか知らんが同じ系列の理論で、みんな厳しいダイエットやめて痩せた経験の持ち主。
ステッパは食べ始めの何年か一時的にデブになったが、ダイエット依存の心のストレス改善とともに(痩せたり太ったり波はあったらしいが)体型も落ち着くべきところで落ち着いたらしい。
506
(2): 502 2012/11/19(月)05:29 ID:IJegtG1m(1) AAS
>>505
多分うまく伝わらないだろうけどちょっと書かせてね
自分は何気なくスレ見て読んだだけなんだけど、なんていうかすごくイヤな気分になった。
(ステップあや)自分は摂食障害じゃないけど、普通にダイエットするし過激ダイエットもする。
ゼロカロばっかで過ごすときもあるし、ドカ食いだってする。
ドカ食いすれば罪悪感なんかもうまれるし、下剤だって使う。カロリー制限だってわりと極端にする。
だからステップのブログ読んだあとは「は?私摂食障害なの?」とか思ってしまったよ。
洗脳させられそうになったというか。
本を何冊も買わないと誤解をうむようなブログだったら、ない方がいいんじゃないかな。
ごめんね、あなただけに言ってるわけじゃないよ。
省1
507
(3): 2012/11/19(月)11:42 ID:35Dp/wgw(1) AAS
>>506
悪質さと無駄さと自己愛含め病気治ってない奴というのは、周知の事実。
たまに本人出没して擁護してるから気にスンナ。
508
(1): 2012/11/20(火)09:38 ID:DDCoK0Gi(1/2) AAS
>>507
本もブログも感じ方は人にもよるけど、その時の自分の状態とか、たまたま読んだ箇所とか
タイミング的なものもあると思う。
私の場合あなたとは逆で、最初に読んだときはステッパは下剤も嘔吐も肯定してる印象うけた。
私は治したかったから頭にきて読むのやめたんだけど、でもずっとたってからパラパラめくったら
最初に読んだ本とは同じとはおもえないくらい感動して人生救われた。

実は水島広子の本もそんな感じだったんどけど、やっぱり自分側のタイミングってあると思う。
509
(3): 2012/11/20(火)09:59 ID:DDCoK0Gi(2/2) AAS
>>507
水島広子の本は『ダイエット依存症』っていう本。
でも別に過激なダイエットとか下剤や嘔吐してたって、本人が今のところこれでいいと思うなら、ステッパも水島も読んでも頭にくるだけかも。
伊達友美みたいに、こう食べれば痩せる!みたいなのなら何度も読まなくても分かりやすいよ。
まあ人によっては余計食べるの怖くなるかもしれんけど。
510: 2012/11/20(火)10:03 ID:5M7CUK6N(1) AAS
小太りの奴が摂食障害を自称してると笑ってしまいそうになる
いや、別に悪気は無いんだけど
511: 2012/11/20(火)13:35 ID:pBTWK/XM(1/2) AAS
>>508-509
えーと、私の場合あなたとは逆って何がどう逆?
ステッパやステッパブログが悪質、無駄な長文と情報、治ってない奴というのは、
どう思う?スレ住人も含め大勢の認識だから、周知の事実と言っただけで
本を読んだ感想とか書いてないけど。
てか本読んでないしw摂食でもないし、ただのどう思う?スレ時代から見てた住人だよ。
512: 2012/11/20(火)13:40 ID:pBTWK/XM(2/2) AAS
自分は>>507、ゴメソ
513: 506 2012/11/21(水)10:50 ID:c6J6Z6S1(1) AAS
>>509
もしかして私へのレスかな?
いや、治すもなにも病気だと思ってないし本当にただこのスレにふらりと来て読んだだけだよ
だから水島なんとかとか伊達なんとかとか興味ないし、本も買う気もないよw
ダイエットなんてみんなやってるじゃん、ぐらいにしか考えてないから。
でもお大事に。
514: 2012/11/22(木)07:03 ID:NaLlWo1o(1) AAS
ステッパは好きじゃないけど、502は全然内容理解してないわ。
こういう読解力ない人がいるからこそステッパはあんだけウザいほど
くどくどくどくど書いてるんだろうけど、それでもこうしてズレてる人いるのを見ると
やっぱ不特定多数に向けて発信するのって大変なんだろうなとそこはちょっと気の毒になった。
515: 2012/11/22(木)07:05 ID:jN6Ul7Uu(1) AAS
幕内秀夫の昔のブログ上の発言。
「本も読まない批判、ブログの書き込みなどに反応する気はありません。そんな暇があったら…」
516
(1): 2012/11/23(金)06:15 ID:4Rqrn36z(1/4) AAS
男の俺からの印象

拒食→可哀想 非嘔吐過食→デブの言い訳 過食嘔吐→ゴミクズ

メンヘル板で見た感想

拒食→過食と隣り合わせなのか 非嘔吐過食→冷凍したままでも食べ続けてしまうのは
可哀想になった 過食嘔吐→自己中、やっぱりゴミクズ

ステッパとやらを読んだ感想
だらだら長ったらしいので全部読む気なし 自分の不幸なアテクシ可哀想() ボダ
コメントしてるやつら→自分語りうぜー 自分に酔いすぎ
省1
517
(1): 2012/11/23(金)07:26 ID:CHFczMPq(1/3) AAS
>>516
最近増えている男の摂食障害者についてはどう思うか?
518
(1): 2012/11/23(金)08:01 ID:4Rqrn36z(2/4) AAS
>>517
そうなんだ?
全然理解できんなー女が痩せたがるのは分かるが男で運動、食事制限でダイエットしない
、ましてや食べ吐きなんぞ女の摂食障害よりさっぱりわかんねー
519
(1): 2012/11/23(金)08:10 ID:CHFczMPq(2/3) AAS
>>518
男でも意外な人が摂食障害だったりするよ
ファッション・アパレル関係には元々多いようだが、最近では有名格闘家なども摂食障害であることをカミングアウトしている
1-
あと 450 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s