[過去ログ] 【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart136 (958レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
106: 2013/01/05(土)19:24 ID:4HqFlSCq(2/2) AAS
これだけだと流石にアレなんで、追加でかくと、
太くなったように見えたり、かたくなってるのは一時的に腫れに近い状態になってるだけ。

で、ダンベル体操や捻る体操なんてのは、
実際の運転強度としては弱いんで、本来パンプするほどのもんではないんだけど、
運動経験なかったり、ブランクあいてればなったりもする。
要は、「筋肉着きやすい」んでなくて、「重度の運動不足」だよ。話から判断するに。
107
(1): 2013/01/05(土)20:30 ID:f73dCXsL(1) AAS
自称テンプレ読んだという部分痩せ希望者は何を読んでるのだろうか…

ダメならせめてエロバイクさん位のネタを提供してくれw
アンバーバストはちょっと惜しいな。
108: 2013/01/05(土)20:50 ID:mwYmAM/b(1) AAS
チートデイやったら停滞期脱出できたので報告
チートデイ前 75.2
チートデイから4日後 74.3
みんなも頑張って!
109
(1): 2013/01/05(土)21:02 ID:7JFJZX20(7/9) AAS
>>103
もともと太っている人に体重を増やせ、なんて言うわけない
もともとガリガリで代謝が下がっている人だからこそ、体重を増やせと言っている
痩せている人に、更に食事を減らせだの言うのは無責任極まりない
110: 2013/01/05(土)21:26 ID:QFSn/sx/(3/3) AAS
なるほど
じゃあ2週間に1度 すたみな太郎でドカ食いするかー
111: 2013/01/05(土)21:35 ID:hXpT8oeb(1) AAS
>>102
浅田真央はバーベル80kg担いでスクワットできるそうだけど、
あなたにはできる?
脚はどっちが細い?

まともな筋トレもしてない人が、筋肉のせいで脚が太くなったりしないから。

ただ、骨格がごついという可能性はある。それは諦めるしか無いね。
112
(1): 2013/01/05(土)21:44 ID:9SxmXsoi(5/6) AAS
>>109
>痩せている人に、更に食事を減らせだの言うのは無責任極まりない
食事減らせとは言ってないです。
とは言え、ご本人が脂肪を減らす事を望んでいるのなら減量するしかないわけで、まあその場合は
食事を減らす必要が高いとは思いますが。
ただそこは論点じゃないよ。
自分が間違いだと指摘しているのは
>とりあえず食事を増やして10kgは増量しろ、筋トレはそれからだ
というあなたの発言ね。
ただ単に太った後で筋トレするとか、無意味というかマイナス面しかないよ。
省2
113: 2013/01/05(土)22:12 ID:TnwbUD2C(2/2) AAS
>>94
酢を原液で飲むと歯が溶けて食道荒れるんで飲むなら薄めて飲んでね

>>102
何度も言いますが勘違いです、ダンベル運動やダンス程度では筋肥大は起きません。
ただの筋疲労ですぶっちゃけ運動不足、筋肉は疲労すると堅くなりますだからアスリートはマッサージやクールダウンで筋疲労を取るわけです。

筋肥大が見た目でわかるようになるにはジムに週2通ってプロテインを飲み3ヶ月程度かかると言われてます、女性は筋肉が付き難いので軽度の運動程度では筋肥大は殆ど起きません。

結局どうしたんでしょう?引き締めたいならランニング1時間を週5以上して下さい、脂肪は減り全身は引き締まります。ランナーの足は筋肉ありますが太くありません。
114: 2013/01/05(土)22:32 ID:kW19SMpf(1) AAS
>>107

Aカッブ も見逃したらあかんで
115: 2013/01/05(土)23:01 ID:pIvwBMdO(1) AAS
>>102
「肋骨 締める エクササイズ」この辺のキーワードでググってみて。
肋骨締める運動でアンダーバストとウエスト1ヶ月で−5cmになった。
要は腹筋上部が弱くて肋骨が開いてるのを締めるってことなんだけど
肋骨が寄ったら胸肉も寄ってカップもうpしたよ。
マイナス点は
1.バストトップが下がる
2.下っ腹がぽっこりしてくる

もちろん体重とか下半身に変化は期待できません。
116
(2): 2013/01/05(土)23:31 ID:7JFJZX20(8/9) AAS
>>112
177cm 69(59+10)kg
この69kgが太っていると感じる、あんたの感覚がおかしい
10kg増えてもまだ痩せているくらいなのに
117: 2013/01/05(土)23:31 ID:lhokkYnv(1) AAS
Aカップを見逃さないとはどういうこと!?
118
(1): 2013/01/05(土)23:47 ID:9SxmXsoi(6/6) AAS
>>116
>この69kgが太っていると感じる、あんたの感覚がおかしい
そんな事一言も言ってませんよー。
トレーニーの端くれの自分としては身長マイナス100くらいが男性の適正体重だと思いますが、まあここではマイナス110くらいで丁度いいんじゃないでしょうか?
ただそんな事は論点ではないですけど。
あなたに対しての助言は
>とりあえず食事を増やして10kgは増量しろ、筋トレはそれからだ
これが間違いなので、もし他人に助言をしたいのならもう一度勉強し直してって事ですね。
119
(2): 2013/01/05(土)23:55 ID:pGHsGTj+(1) AAS
体重計って毎日乗った方がいいですか?
120: 2013/01/05(土)23:57 ID:7JFJZX20(9/9) AAS
自分は>>64のケースについてレスしている
その上での
>ただ単に太った後で
発言に対しての>>116なわけだが?

つーか>>118がトレーニーとは片腹痛い
カタボリックな状態で筋トレしたらどうなるか
お前こそ出直してこい
121: 2013/01/05(土)23:58 ID:33RmTazT(1) AAS
>>119
大事なのは体重をどうやって使うかってことなので、必要なければ
毎日じゃなくてもいいよ。
ただ、毎日体重に乗ることすらできない人が、ダイエットにしろ他のことにしろ
長続きできるとは思えないけど。
122: 2013/01/06(日)00:04 ID:yjbvcqaa(1/4) AAS
ほんとに何も分かってないんだねw
>>64さんのケース、つまりガリな人にとっても大半を脂肪で増やす体重10kg増は「太る」という表現以外言いようが無いんですが。

>カタボリックな状態で筋トレしたらどうなるか
用語の使い方もめちゃくちゃ。
逆に聞きたい。どうなるんですか?
それともう一点。
増量期の目的って何?
他人に助言したいのなら相応の知識を持ってからすればいいと思うんだけどなあ。
123: 2013/01/06(日)00:06 ID:yjbvcqaa(2/4) AAS
>>119
毎日じゃなくてもいいんだけど、ダイエット中に最も基本となる指標だからなるべくこまめに計ったほうがいいよ。
但し生理的な変動幅があるから、それを踏まえてね。
1kg程度の増減で一喜一憂するのはよろしくないと思いますよ。
124
(12): 2013/01/06(日)08:46 ID:ejjfdY7X(1/2) AAS
【年齢】25歳
【性別】 女
【身長】156p【体重】56kg
【体脂肪率】 32%
【職業・仕事内容・部活等】 事務
【食事内容・摂取カロリー】
朝:納豆、おにぎり、豆乳
昼:おにぎり
夜:サラダ、おかず五品くらい(実家なので和洋中いろいろ)
かなり偏食です
省17
125
(1): 2013/01/06(日)08:50 ID:E5Je2lR6(1/6) AAS
>>124
ゼロコーラじゃだめかい?
1-
あと 833 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s