[過去ログ] 最強!低炭水化物・糖質制限★初心者スレ9 [転載禁止]©2ch.net (554レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
242(1): 2016/03/02(水)20:53 ID:5SoYqg0a(14/19) AAS
>>240
そう、自己矛盾なんですよね
それすら気づかないというのは、
論理的思考力が欠如してるんでしょうね、きっと
243(1): 2016/03/02(水)21:02 ID:eLx56m0p(12/12) AAS
>>240
これですか? いわゆるPFCバランスというのは疾患の発症リスクが少なくなるからという疫学的なエビデンスがあるからです。これが根拠です。そしてその推奨値通りの食生活が担保されてる健常者集団は日本では刑務所内だけですね。
なぜかというexplainは現時点ではない、ただだからといって科学的根拠がないから意味がないというのはおかしい。それこそ思考停止ですよね
244(1): 2016/03/02(水)21:02 ID:VGNbdsvo(7/9) AAS
>>242
一つのことを正解と思ってやるなというのであるのならは、なんで判を押したように
PFCバランス炭水化物6割採るようにしているのか?と言っている。それについては
疑問に思わないの?糖質制限のスレで?
245: 2016/03/02(水)21:02 ID:5SoYqg0a(15/19) AAS
>>238
ビタミンb1欠乏は薬やサプリなど必要ありません
白米ばかり食べるのをやめて玄米や肉や蕎麦などを食べれば簡単に解消します
246(1): 2016/03/02(水)21:04 ID:88sxKQi2(4/20) AAS
>>244
細かいようですが推奨値の範囲は厚生労働省発表で炭水化物は50〜65%ですね
疑問には思わないですね。それを逸脱した場合の健康被害の報告がたくさんあるので
247: 2016/03/02(水)21:09 ID:88sxKQi2(5/20) AAS
いいですか、本当に科学的な医学が行われ始めたのは戦後からです。
だからといって、それまで慣習的に行われてきたことも完全否定はできない。
瀉血も精神障害に対する電気刺激も何の科学的根拠もありませんが、今でも行われ一定の効果が得られてます。
人工心肺という心臓血管手術の際心肺機能を代行しバイパスする機械がありますが、それが発達してなかった30年前、患者を文字通り氷漬けにして手術を行っていました。
248: 2016/03/02(水)21:11 ID:VGNbdsvo(8/9) AAS
>>243
刑務所みたいなところでしか担保できなかったら意味が無いのでは?
大体スーバーやコンビニとか行ったら。菓子パンとか沢山あるよ、甘い飲み物も。
実態にあってないのでは?
249: 2016/03/02(水)21:12 ID:88sxKQi2(6/20) AAS
高木軍医の教訓から我々は何を学ばないといけないのか、
一つは当時の藩閥政が色濃く残る政治的な対立、あるいは時代の潮流であったコッホの最近説などにより本来患者のための医療でさえ主張が異なり、それによりたくさんの健康が障害されましたね。
これは今の糖質制限一連の騒動にも通じますよね。
250: 2016/03/02(水)21:16 ID:eLwChczt(1) AAS
糖質制限
↓
代わりに筋肉を燃やしてエネルギー
↓
筋肉が減るので対策として筋トレ
↓
手足は筋肉ついても、心臓の筋肉を鍛えることは不可
↓
心臓停止で死亡
251(1): 2016/03/02(水)21:17 ID:VGNbdsvo(9/9) AAS
>>246
コレステロールの摂取制限目標とか撤廃してるとかあるから。
厚生労働省が言っていると言われてもね。今まで何だったの?
行っている指標は本当に正しいの?
252: 2016/03/02(水)21:19 ID:88sxKQi2(7/20) AAS
もう一つは理論と臨床との乖離です。
教科書的(当時はまだ慣用的)理論を絶対視することへの疑問が高木軍医の言葉につながるわけです。
患者は目の前で苦しんでるのではないかと、病ではなく目の前で苦しんでる患者を救うことが大切だと。
ここから我々はEBMを学ばなければなりません。教科書的知識だけではなく証拠に基づいた医療を提供しなければならない。
ここで皆さん大きな勘違いをされてますが厚生労働省やWHOの発表や厚生労働省の基準値は教科書的理論値ではなく統計を取った臨床からの証拠だからです。
糖質制限には証拠となるエビデンスが決定的に不足しています
253: 2016/03/02(水)21:21 ID:88sxKQi2(8/20) AAS
>>251
米国では、2013年発表の「心血管疾患リスク低減のための生活習慣マネジメントのガイドライン」、昨年2月発表の米国民食事ガイドラインに関する諮問委員会の報告書で相次いで「コレステロール摂取の制限を設けない」との新たな推奨を発表。
日本でも、昨年5月発表の「2015年日本人の食事摂取基準」で同様の推奨をしている。
この方針転換は話題となり、「食事からのコレステロール摂取上限が撤廃」「(コレステロールを多く含む)卵を何個食べても大丈夫」などと大きく報道された。
しかし、本当にコレステロールを気にしない食事をしてよいのか―。体の中のコレステロール値は動脈硬化などに大きく関わるが、日本動脈硬化学会の佐藤靖史理事長(東北大学加齢医学研究所教授)は、一連の報道について「断片的で、誤解を招く部分があった」と指摘。
いずれの指針も、健康に問題のない人が主な対象とされているためだ。
同学会の武城英明理事(東邦大学医療センター佐倉病院臨床検査部部長)は「学会として、健康な人の脂質摂取に関わる記載には賛同する」としつつ、
報道などによって悪玉コレステロール値が高い人(高LDLコレステロール血症)にもコレステロール制限が必要ない、との誤解が広がることに懸念を示す。
体の中のコレステロール値は、食事から反映されるのは2割に過ぎず、8割は体の中で合成されるという。
その一方で、食事からのコレステロールの吸収率は、人によって20〜80%と、個人差が大きいことも指摘されている。
省5
254(1): 2016/03/02(水)21:27 ID:88sxKQi2(9/20) AAS
そしてもう一つ、医学に関して正解は一つではありえません。
ガイドラインは数年おきに変更され全く違う方向転換することは珍しくありません。
これは医療に従事している人間であれば、普通のことなんですが一般の方には医療不信に繋がりますよね。
なぜなら正解はない一つでなきゃおかしいですもんね。
ここに大きな勘違いと科学に対する幻想があるのです。抗生剤の発達と普及により感染症は格段に減りました。
しかし、数年おきに新興感染症が現れ人類全体に襲いかかりますよね。
あれに疑問を覚えないですか?
255(1): 2016/03/02(水)21:30 ID:5SoYqg0a(16/19) AAS
>>254
話を逸らさないように
脚気の原因がビタミンb1欠乏である事を否定するの?
256: 2016/03/02(水)21:31 ID:88sxKQi2(10/20) AAS
今までの全ての感染症の菌種は厳重な管理のもとある施設で保管されています。
日本で隔絶されたはずの結核も若い世代に流行りましたね? 何故でしょうか?その施設からテロリストが漏らしたのでしょうか?
そんな訳ありませんよね
科学の進歩は古い間違った知識を塗り替え、人類は過去の病気にはかからないはずです。
何故人類は上記を克服できないんでしょうか?
257: 2016/03/02(水)21:35 ID:88sxKQi2(11/20) AAS
そして我々は常に正解を知っている。なぜならスマホやパソコンで数秒以内に『正解』を知りえますからね。
旧世代は間違っていて我々こそ何でも知り得ている文明人だと。
ただ、その検索結果って本当の真実なんでしょうか? それならなぜ我々は病気になってしまうんでしょう。パソコンで健康知識は入ってくるのに
258(1): 2016/03/02(水)21:37 ID:88sxKQi2(12/20) AAS
>>255
脚気の原因はビタミンB1不足です。ただし現代でも脚気は存在します。
何故でしょうか? ビタミン剤飲めば治るはずなのに
259: 2016/03/02(水)21:52 ID:88sxKQi2(13/20) AAS
皆さんは正解を知りたい。対立論争自体や背景には興味がなく、早く結論が知りたい。
そうではありませんか?
要は何が言いたいんだ?というのが皆さんの共通されてる心の声だと思います。
脚気はビタミンB1不足は事実でしょう。立派な軍医が麦食を進めれば日本海軍の脚気は根絶されたんだチャンチャン。テレビでも言ってたし。皆さんはここで画面を閉じるでしょう。
しかし、事実はそう単純ではありません。高木の本当の功績は理論よりもその当時の診断技術、統計技術の不足していた当時に、理論よりもエビデンスを重視したことです。
高木軍医は日本の疫学の父と呼ばれてます。
大切なのは一つの原因を見つけ、それを除外することではなく様々な角度から見て実践することではないですか?
260: 2016/03/02(水)21:57 ID:88sxKQi2(14/20) AAS
WHOや厚生労働省の推奨値それは現場からのたくさんの実践の統計です。それがエビデンスです。科学的根拠とは一体何のことでしょう。机の上のつじつま合わせのことではないですよね。
エビデンスが不足しているが理論上は安全だからと診察もしていないのに、無理な食事をやらせるのは高木軍医の教訓を何も学んでいないと思いませんか?
対立意見がある時理論の正しさでどちらかに正解があるのではありません。
論争は両者のエビデンスを確認してみてください。
261(1): 2016/03/02(水)22:02 ID:5SoYqg0a(17/19) AAS
>>258
脚気の原因はビタミンb1欠乏だと認めるんですね?
では、白米ばかりを食べ、肉を食べなかった江戸から明治時代の日本食はどう影響したと考えますか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 293 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s