[過去ログ] 最強!低炭水化物・糖質制限★初心者スレ9 [転載禁止]©2ch.net (554レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
183
(1): 2016/02/24(水)18:46 ID:UCuIj0Za(3/6) AAS
>>181-182

じゃなんで、競馬の騎手とかバレエ、フィギュアの選手は炭水化物控えるように指導を受けるの?
お相撲さんは米や餅を差し入れ受けるほどたくさん食べるの?
184
(1): 2016/02/24(水)18:51 ID:M70W9Vmy(5/6) AAS
>>183
日本人てスポーツ選手しかいないんかいw
185
(1): 2016/02/24(水)18:56 ID:UCuIj0Za(4/6) AAS
>>184

わかりやすい喩え話で言っているんだよ。昔から言われているから。
186
(1): 2016/02/24(水)18:58 ID:M70W9Vmy(6/6) AAS
>>185
まぁあんたはまだ話ができそうだが、リスクは知っといてや
極端な食事はあかん それでええやん
187: 2016/02/24(水)19:03 ID:ZcyRo1jq(2/2) AAS
>>177
日本人の大半が食べているのは糖質制限食ではないですよ
ならば糖質比率が高い脂質制限食です
188: 2016/02/24(水)19:03 ID:UCuIj0Za(5/6) AAS
>>186

外食とか炭水化物の方が、メニューから見て過偏過重でな摂取だと思うけど。
炭水化物は安いから。簡単に手に入るし。
189: 2016/02/24(水)20:21 ID:r9JPt+wD(1) AAS
ダルビッシュ有の弟 中学時代に強姦を繰り返し
2016年3月号
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

ダルビッシュの弟 野球賭博で逮捕
「新聞などでは障害事件と報じられましたが、そんな生ぬるいものじゃなかった。殴った少年を海に放り捨てたんです」
2015年11月
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省4
190: 2016/02/24(水)20:25 ID:Vf6/UtOk(1) AAS
>>175の研究は悪くない所をついているけど、全ての脂肪に当てはまる結果なんかな。
脂質は全然一種類じゃないぞ。太る油脂、殆ど太らない油脂があるんだから、
必ず炎症を引き起こす油脂、引き起こさない油脂、過量の摂取のみ炎症性のある油脂があるはずだ。
191
(1): 2016/02/24(水)20:25 ID:udmLfcEu(1) AAS
>>180
米も食べるが米だけじゃない
米だけ大食いしても強くなれない
192
(1): 2016/02/24(水)20:39 ID:UCuIj0Za(6/6) AAS
>>191

親方になった琴欧洲が去年の秋場所でゲスト解説した時に話しに出ていたよ
一日でご飯大盛り5杯食べないといけなくて、白米食べるのに苦労したと。大砂嵐も苦労してたと。

九州場所でも地元の農協が米と餅を差し入れしたと報道していた。
力士22人で1日米15キロ食べると。餅の量は忘れた。

そりゃパンや麺も食べるだろうよ。
193
(1): 2016/02/26(金)08:40 ID:Epw1O51E(1) AAS
【大阪】<梅田・車暴走事故> 歩行者次々はねて死亡の運転手、身元判明 心臓近くの血管破裂で意識失った可能性★4 [無断転載禁止]©2ch.net

10 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/02/26(金) 02:22:02.53 ID:wm722Up40 [1/2]
デブのツィッターが食い物の写真ばっかりで笑った

15 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/02/26(金) 02:23:22.83 ID:isUX8/GT0
2月17日
昼間に知り合いの店でバームクーヘン購入、夜は焼肉屋

2月18日
昼:香川県のうどん屋でうどん&ちくわ天
夜:徳島ラーメン

2月19日
省6
194: 2016/02/26(金)10:53 ID:JvOZdEyf(1) AAS
お前らの末路

大阪梅田の暴走死事件の大橋さんのTwitter発見される

もうね、バカじゃないかと
こんなのTwitterや顔本に晒して恥ずかしくないのかね?

クソデブ→マラソン大会出る為に低糖質ダイエット→痩せて自信満々→節制生活続けられずうどん食べまくる→リバウンドして心臓の血管破裂
外部リンク:po-co.net
195: 名無し 2016/02/26(金)15:47 ID:V6nujSaq(1) AAS
あれだけこってりしたラーメンとかうどんたらふく食べながら糖尿じゃなかったのが不思議
家族の話では既往症はなかったって事だけど。
196: 2016/02/26(金)21:03 ID:Aqs0cwD8(1) AAS
>>193

かなりの炭水化物依存症だったんだな。食事もラーメンライスとかダブル炭水化物
なんだろうな。経営者なのに、ニュースウオッチ9で写真が出てた。本人の
197: 2016/02/27(土)09:10 ID:Sodi6ul7(1) AAS
βエンドルフィンでぐぐったら炭水化物依存てこういうものかと
198
(1): 2016/02/29(月)16:49 ID:oL+1J2Do(1) AAS
>>192
力士って小食なんだな
昔の炭鉱夫には1kg/日の割り当てだったのにな
199: 名無し 2016/02/29(月)18:22 ID:N7yq5fL1(1) AAS
カロリー消費量が全然違うでしょ
200: 2016/02/29(月)18:38 ID:NhPYyDnw(1) AAS
米以外に野菜も肉も大量に食べる力士と
米だけで腹を膨らます炭鉱夫
201: 2016/02/29(月)19:08 ID:yRkmpt0h(1) AAS
>>198 >>200

昔と違って、戦後に蛋白質、脂質とかの摂取が増えてるからね。
医療の進歩もあるけど、摂取できる栄養素の増加が、寿命が伸びた
要因の一つ。戦後直後は平均寿命60代だった。炭水化物ばっかりだと
他の栄養素が採れない。栄養失調になる。

戦時中とかだと、芋とかすいとんとかになるだろうし。
災害時の非常食も炭水化物が保存しやすく加工品に適しているので、比率が多くなる。
202
(1): 2016/03/01(火)08:39 ID:ctTAwY8Z(1) AAS
だから貧乏人はピザってしまうんだよな
1-
あと 352 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.097s*