[過去ログ] 【ラウリン酸】 ココナッツオイル pt.5 【非万能薬】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
824: 2015/03/23(月)11:24 ID:D2bB9HCz(1) AAS
糖質食そのままで単純に足したら、アクトスの副作用みたいに太りそう
浮腫は来なくても、小型化して増えた脂肪細胞が余ったカロリーせっせと溜め込む
健康効果が出てる>>821の脂肪細胞の一部は既に小型化して若返ってるのだろう
下手すると普通の高糖質低脂肪食で太ったよりも、却って痩せにくくなるのでは?
825: 2015/03/23(月)12:40 ID:gtR8al1W(1) AAS
177センチで67キロって元々、理想的じゃん
体脂肪率にもよるけどさ
826(2): 112 2015/03/23(月)15:46 ID:XLO8udMv(1/3) AAS
AA省
827(2): 112 2015/03/23(月)15:49 ID:XLO8udMv(2/3) AAS
AA省
828(2): 112 2015/03/23(月)15:51 ID:XLO8udMv(3/3) AAS
こんなザックリした制限でも、糖質はスーパー糖質制限並み。
カロリーも成人男性が標準2000kとしたら、-700kなので、
机上では1日100gの体脂肪を消費してる計算。
糖質制限とカロリー制限を同時にしてる感じです。(楽にできてます)
しかし実際は、このレベルになったのは最近1か月だから、
机上の計算よりはるかに効率よく脂肪燃焼してるようです。
ちなみにほとんど運動してませんwww
自転車をやめてその分、歩くようにしたくらいです。
車は運転しません。酒タバコしません。
標準体重に近づけば停滞すると思うけど、その時は運動も取り入れようかな。
省1
829: 2015/03/23(月)20:04 ID:PvWK7bOE(1) AAS
ココナッツオイル以前に食事の量が少ねぇ
これは続けないと盛大なリバウンド来るぞ
830(1): 112 2015/03/23(月)21:08 ID:EEwLWe2u(1) AAS
今は溜まってしまった脂肪を消費するのが最優先だからこれでいいんです。
脂肪燃焼モードを止めないで(血糖値を上げないで)、必要なエネルギーを供給する。
それができるのはココナッツオイルでしょ。
なかなか合理的だと思いますよ。
年々、代謝は下がってる訳ですから、
いつまでも同じような食事はできません。
リバウンド云々の前に摂取カロリーは落とす必要があるでしょう。
その時にもココナッツオイルは良い働きすると思いますよ。
最近、血圧も下がってきてるんですよね。
動脈硬化が改善されてるのかな?
省3
831(1): 2015/03/23(月)21:39 ID:/9qK7Bcv(1/2) AAS
>>826-828
データの美しさが眩しいぜ!wwww
食事とオイルと体脂肪100gをあわせて基礎代謝+αのカロリーになってる。
いずれにしても脂肪はきっちり燃えてるんだしね。
糖質制限で最初に抜けた水分が2kg弱として
体脂肪重量が26.6kgから22.4kg、差し引き4.2kg
なので除脂肪体重が既に5kg弱減ってる。
歩くの増やしたのが、とても良いと思います。
体重支える筋肉と骨に「本日の自重」を教えてやってれば
オーバースペックな筋量骨量が落ちていく。
省6
832: 2015/03/23(月)21:40 ID:/9qK7Bcv(2/2) AAS
>>830
>溜まったコレステロール
は、細胞の外側に溜まっていて、それ自体は若返らないんだけど
溜まったのを引っ張り出して回収するのがHDLね。
「コレステロール引き抜き能」とか「コレステロール逆輸送」っていいます。
コーヒーのポリフェノールも逆輸送機能を高めるから、ココナッツオイルにコーヒーは最強です。
外部リンク:coffee.ajca.or.jp
833(1): 112 2015/03/23(月)23:06 ID:uQghS3IH(1) AAS
>>831
あざーっす!肉食いまーす!
でも牛肉は高いから・・・、マトンは安いのかな?
カルニチンも摂りたいから。
834(1): 2015/03/23(月)23:57 ID:H3qhPFXS(1) AAS
>>833
ハラル 骨つきマトン 1kg. 生産国オーストラリア \ 1,050 (税込)
外部リンク[php]:mayabazaar.net
ハラル 骨・皮つき山羊肉. 生産国オーストラリア \ 1,350 (税込)
外部リンク[php]:mayabazaar.net
大量買いは冷凍庫のスペースと相談ですが
4kgも買えば送料かかってもお値打ちではないかと?
全国どこでもハラルフードショップは羊肉安く買えるよ
精製ココナッツオイルもたいてい置いている
グリーンカレーペーストとココナッツオイルで羊肉ソテーするだけで美味いぞい
省1
835: 2015/03/24(火)00:19 ID:R6wF/rFo(1/2) AAS
羊肉はダイエットには避けたほうがいいって聞いたので避けてるんだけど何だったかな?
836: 2015/03/24(火)00:42 ID:y9axM5X6(1) AAS
羊肉はダイエット効果抜群ってしか聞いたことない
カルニチンあるしグラスフェッドで脂肪酸組成も素敵よ?
837: 2015/03/24(火)02:06 ID:Ic2hHGcu(1) AAS
うむ。羊を配合飼料なんかで肥育してるなんて聞いたことないし何より新鮮なラムは美味い。
838(1): 2015/03/24(火)02:43 ID:Py7fqe9n(1) AAS
日清オイリオのはあまり良くないのでしょうか?
839: 2015/03/24(火)06:08 ID:Gw//7kpT(1) AAS
>>838
EXVの品質は他社製品(APCC規格)より厳しい独自規格で管理しているそうですよ
ボッタクリとまでは申しませんが、本気のEXVオリーブオイルと並ぶ高級食材かと
品質は間違いないので、続けられるお値段かどうかだけですね
健康効果、ダイエット効果が同じで安い価格帯のものはたくさんあります
840: 2015/03/24(火)06:44 ID:z5HNp3Qh(1) AAS
えっ?
外部リンク:ss01.okane2.me
841(2): 2015/03/24(火)07:40 ID:pkc/nHBE(1) AAS
iHerbで買おうと思ってるんだけど、せっかくだからこれもついでに頼んどけって感じの商品ありますか?
842: 2015/03/24(火)07:52 ID:coGuay/L(1) AAS
>>834
マトンなんてちゃんと料理しないと臭くて食えないんじゃね?
843(2): 2015/03/24(火)09:13 ID:gvyp11pz(1/3) AAS
>>841
・フィッシュオイル、DHA/EPA
・消化酵素(JarrowZymeとか)→ アブラの消化が苦手な人、胃もたれしやすい人向け
・カルニチンorアセチルカルニチン → 脂肪燃焼補助
・CLA(共役リノレン酸) → 脂肪燃焼補助
気になったものはお試しあれ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 158 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s