[過去ログ] 【ラウリン酸】 ココナッツオイル pt.5 【非万能薬】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
880
(2): 2015/03/25(水)14:06 ID:OWboTXHw(1) AAS
昨日のたけしの家庭の医学でダイエットの為に
1年くらい炭水化物少なくして生活してた女性が
物忘れが酷くなって、炭水化物をきちんと取ったら治った事例をやってた
脳ってブトウ糖が足らなくなったら
ケトン体をエネルギー源にして動くんじゃないの?
出てきた医者が脳を動かす唯一の栄養はブトウ糖なので
炭水化物の中でも白米やパンなどの多糖類をしっかり取らなければ
物忘れが酷くなったり支障が出てくると言ってた
この医者はケトン体の存在は無視なのかな
881: 2015/03/25(水)14:32 ID:COdHlvS2(1) AAS
糖質ばなれは困るんじゃないの
882: 2015/03/25(水)14:49 ID:JtqWPAom(1/3) AAS
なんとなく聞き流してたから、細かいところは分からないけど、
全般的に情報が古い感じしたな。
883: 2015/03/25(水)14:52 ID:Hxuril0w(1/2) AAS
でもしかし、中途半端に低糖質やってるとケトン体質にならず頭もぼーっとしてきてもう限界でココナッツオイルでなんとかしゃきっとしたとかなんとか言ってた人ちょっと前にもここにもいたじゃないか。だからあながち嘘言ってる訳でもないだろ。
884: 2015/03/25(水)15:45 ID:Q806v9Ta(1) AAS
過度な炭水化物抜きはよろしくないって言われてるけど、そう言う事なのかね
自分はそこまで神経質にやってないからアレだけど、炭水化物を全く摂らないってある意味すごいね。ちょっと精神病っぽくて怖い
885
(1): 2015/03/25(水)16:01 ID:Hxuril0w(2/2) AAS
ケトンがどうこうのまえに糖新生でカバーされるはずだろ。野菜ばっかたべてたんじゃね?
886: 2015/03/25(水)16:13 ID:JtqWPAom(2/3) AAS
ココナッツオイルとか中鎖脂肪酸でケトン体を強制的に供給してやらないと、
体脂肪の燃焼だけでケトン体供給じゃエネルギー量的に無理があるんじゃないの?
あくまでも緊急避難的なエネルギーなんでしょ?ケトン体って。
887: 2015/03/25(水)16:17 ID:3aD1hZrQ(1/2) AAS
白澤はしらんけど、他の糖質制限推奨してる医者の本読んだら
三食とも糖質制限するのは三ヶ月までにしとけって書いてあったよ。
1年はやりすぎだろう。
888: 2015/03/25(水)16:17 ID:0qSmgcen(1) AAS
>>885
真理。
炭水化物食べなかったらどうのこうの言ってる人って他の栄養素ちゃんと摂ってなくてただのカロリー不足なんだよ
それか米と小麦を悪く言われたら困る人達の陰謀
889: 2015/03/25(水)16:19 ID:3aD1hZrQ(2/2) AAS
ああ、単純に栄養不足になるほど食事制限しちゃう人も居るだろうな。
慣れてくると空腹感でないからな。
890
(1): 2015/03/25(水)16:21 ID:JtqWPAom(3/3) AAS
糖新生って脂肪酸からブドウ糖ができるんだっけ?
ケトン体とどっちが優位になるんだろ?
891: 2015/03/25(水)16:22 ID:BWWNoAfg(1/2) AAS
炭水化物=ブドウ糖の元ではない
現代人がブドウ糖として消化吸収している栄養素の大半が穀物のデンプンだ
穀物デンプンは酵素アミラーゼとよく反応し、ほとんどブドウ糖になり吸収される
ブドウ糖や果糖として吸収されない炭水化物というものがあって(それらを食物繊維という)
小腸を通り過ぎて結腸で腸内細菌による発酵の原料になる。
消化されにくいデンプン(レジスタントスターチ)も発酵の原料になる。
発酵によって短鎖脂肪酸が作られ、それらを人体は吸収してエネルギーとして利用している
以上のことから低炭水化物ダイエットと低糖質ダイエットは意味が異なる
めざすべきは厳密には低糖質ダイエットである
892: 2015/03/25(水)17:11 ID:cuEePFx0(1) AAS
現代医療に関わらない方法
動画リンク[YouTube]
893: 2015/03/25(水)17:33 ID:pSZk5cOr(1) AAS
結石になるってマジかよ
自殺頭痛並みにきついって聞くけど
糖質制限やめるか悩む情報だわ…
894
(1): 2015/03/25(水)18:18 ID:YzTM9yNG(1) AAS
>>880
低糖質低脂肪食だったのでは?

女性がやりがちな間違ったダイエットの典型
895
(1): 2015/03/25(水)18:45 ID:2HYhBr0L(1) AAS
昨日の番組の女性は、残り物ダイエット(?)とか言って
子供に作った焼きそばの残りやすき焼きの余ったものを食べてた
全体的に摂取カロリーが少なかったんだろうな
896: 2015/03/25(水)18:55 ID:boOqPC/j(1) AAS
ケトンって朝鮮語で犬の糞だな
897: 2015/03/25(水)18:59 ID:d7/XcDoc(1) AAS
尿酸薄めるために水を飲みなされ
898: 2015/03/25(水)19:05 ID:RJEE97Ws(2/6) AAS
>>890
外部リンク[htm]:hobab.fc2web.com
これ見ると「糖原性アミノ酸」(アラニンとグルタミン酸 入り口は違うが)
原料になってリンゴ酸経由で糖新生に使われるようだな。
899: 2015/03/25(水)19:08 ID:RJEE97Ws(3/6) AAS
>>895
それだと糖質も比率として少ないとは思いにくいな。どうやって低糖質にしてたんだろう?
単純に食う量減らして栄養バランス崩した過剰ダイエットのように見えるけど。
1-
あと 102 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s