[過去ログ] 糖質制限の是非議論スレ Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net (209レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2016/02/24(水)13:22 ID:b8egQG50(1) AAS
前スレは2015/10に完走し収束しましたが、公開実行者の桐山氏の逝去により、議論が再燃しております。
本スレ初心者スレともに、ダイエットとは掛け離れた視点でスレが進行してしまっている状態ですので、
否定派肯定派の是非議論は、このスレに集約していきましょう。
各スレからの誘導をお願いします。

前スレ
糖質制限の是非議論スレ Part.2
2chスレ:shapeup
190: 2017/02/25(土)17:16 ID:kOYvh8Yr(1) AAS
そんな説最初からないでしょ
ちゃんと勉強しろ
191: 2017/03/11(土)17:07 ID:f8kD64wR(1) AAS
海外の専門家のアトキンスダイエット評価

長期的な減量 2.5/5
低炭水化物ダイエットは知られてるように維持するのが難しく、
アトキンスダイエットのいまいちパッとしない効果はこのカテゴリーにおけるスコアの低さを反映してる。
いくつかの専門家はこのダイエットが長期的な減量において、
高いレベルにあると認めるに値する証拠が不足してるとコメントしている。

栄養 2/5
2015年に出された政府の食事ガイドラインと比べて、
1日あたりの食事量や飽和脂肪酸が推奨される量を大きく超え、必要な炭水化物よりもはるかに少ない。
専門家は実践者の穀物、果物、野菜の、
省7
192: 2017/03/12(日)10:47 ID:OO9LiQHI(1/2) AAS
>>189
カロリーあるに決まってるでしょ
一部の宗教みたいなやつが、科学的根拠が全くない説を言ってるだけ

油を取れば、当たり前だが、摂取カロリーが多ければそのまま体脂肪としてたまることになるよ。
193: 2017/03/12(日)12:42 ID:/Z+l0dRR(1) AAS
蛋白質と油は脂肪にならないからいくら食べても大丈夫だけど、
あんまり食べ過ぎるのはNG
194: 2017/03/12(日)15:30 ID:L8uXBwiM(1) AAS
はぁ?
摂取カロリーが多ければ脂肪になるだろw

糖質は代謝すれば脂肪にならんわ
代謝するのに一番楽。
195: 2017/03/12(日)20:58 ID:OO9LiQHI(2/2) AAS
タンパク質は、普通の量なら脂肪になることはないけど・・油はもともと脂肪なので、なるならないの話ではないねwww
体脂肪になるかならないかの話なら別だけど、油が体脂肪になりやすいのは当たり前

ちなみにタンパク質が脂肪になるかどうかは、200g以上取らないとならないし
脂肪になる前に腎臓やられる可能性の方が高い。
196: 2017/07/09(日)16:01 ID:3+w+5aDl(1) AAS
朝食食べた方がいいか食べない方がいいのかとか、他の観点も色々絡むから単純に糖質制限してたかしてないかだけで全部決めつけてるこのスレがそもそもおかしい

他にも、糖質制限はしていても例えば揚げ物とか高カロリーのを好きなだけ食べてる人と、そうではなくタンパク質は通常の食事並みで代わりに野菜等の量を増やしてる人とか、糖質制限のルール内だけでも人によって全然違うだろう(揚げ物はAGEとかも関係するだろうし)

また、炭水化物は一切取ってないかわりに糖質多めの野菜やある程度の甘味は制限なく使ってる人もいるだろうし、逆に炭水化物を一定の少量取る甘味は完全シャットアウトの人もいるだろう

糖質制限してた誰かが死んだとかいう話は、原因が糖質制限そのものにあるかどうかすらわからない
糖質制限じゃなくその人が他の面でやってた習慣に原因があった場合もあるだろうし、その人の元々持っていた個人的な体の障害とかで病気になった可能性だって当然ありえる訳で、
糖質制限やってた有名人が死んだとかいうネタはほとんど参考にならない
糖質制限してない人だって死ぬほど早死にしてる人もいるから、両方の同じくらいのデータ出さないと全く意味がない

その辺の色々な基準も特に決まってないようだし、みんな自分側に都合いいデータばかり出して誘導したいだけの書き込みばかりだよ
なにか一定の基準がなければこんなスレなんの参考にもならない
単なる糖質制限派と反糖質制限派の双方のプロパガンダでしかないクソスレ状態になってる
197: 2017/10/23(月)17:00 ID:5BkR0Uw5(1) AAS
死んだ理由が分からないなら、やらないのが最善じゃん。
198: 2018/03/25(日)17:56 ID:sg3YM/+4(1) AAS
茶番www晒そう!
画像リンク[jpg]:saibanseikei.net
画像リンク[jpg]:saibanseikei.net
画像リンク[jpg]:saibanseikei.net
画像リンク[jpg]:saibanseikei.net
画像リンク[jpg]:saibanseikei.net
画像リンク[jpg]:saibanseikei.net
画像リンク[jpg]:saibanseikei.net
画像リンク[jpg]:saibanseikei.net

NHKや民放でも紹介された整形ブログ
省5
199: 2018/04/10(火)20:33 ID:+9Ke6psJ(1) AAS
バランス派
200: 2018/05/13(日)03:11 ID:tmL+hHzV(1) AAS
AA省
201: 2018/05/13(日)04:51 ID:bLXFs31q(1) AAS
江部が当初TVで言ってた「いくらたべても大丈夫!」が崩れた時点で終わってる
タンパク質と脂質だけでも生活習慣が荒れてるデブはガシガシ食えるからデブは治らない
糖質のせいにして糖質だけを除外しても基本的な食生活が食い過ぎなら効果なんかある筈ない
 
初期に水分が抜けて軽くなるものの後変化なし→筋肉減ってリバウンド→デブ加速
愚かだ
202: 2018/05/13(日)15:08 ID:QU8gnab+(1) AAS
糖質制限の理論は江部のような糖尿病患者前提でしか成り立たない。
それが更に痛い状況になり、一部で騒がれている富山の主婦のように、
自堕落を棚に上げて不健康を糖質のせいにするデブの娯楽ダイエットと化しただけ
その富山の主婦は糖質制限ブログをやりながら、5chに匿名で
有名な王城恋太やくさいバカブログ、ソードエッジという無名の個人ブログにまで嫌がらせをし続けている

自堕落なんて炎上中のクロちゃんのように自分に甘いから糖尿病も改善しないよ
自堕落が生活習慣を改めない限りいくら糖質カットしても無駄な事。
健康とは程遠い

糖質制限をするということは、自堕落とお友達になる事とイコールと思われ
203: 2018/05/14(月)22:30 ID:Df9rmgL3(1) AAS
糖質制限3週間ほど継続してるが腹回り締まってきたわ
204: 2018/05/27(日)21:10 ID:W8VdRev8(1) AAS
自分みたいに内蔵脂肪レベルが12.5もある場合には、是非を議論している場合ではなく
まっすぐに糖質制限一択
205: 2018/05/28(月)01:08 ID:gjzA7jDn(1) AAS
主食抜きって、「2〜3割食べる量減らせ」とかより、わかりやすい指針
大多数の人には3〜4割?、はカロリー減になる

本日の内臓脂肪レベル3.5
3年前は10だった
206
(1): 2018/05/28(月)10:34 ID:kYD3YVuF(1) AAS
内臓脂肪レベル:堂々の12.0
糖質制限を否定されたところで、このレベルでは糖質制限やるしかない
だいたいさあ、世界中でビーフシチュー食べるのにご飯とセット、水餃子を食べるのに
水餃子がご飯のおかず、おでん食べるのにおでん定食、テロ食のラーメンがTVに煽られて
ちまたに乱立・・・こんな炭水化物地獄な国って日本だけだよね
207: 2018/05/30(水)12:03 ID:PvvG7Tam(1) AAS
カレーを食べるのに、ご飯は普通でもルーは少なめでイイって人間が
少なからず居て、たいてい太ってる
ちょっとのルーで飯をたくさん頬張るからだろうな
208: 2018/06/01(金)09:45 ID:fxOtjlFE(1) AAS
>>206
外国に行ったことある?
209: 2018/06/23(土)06:35 ID:mWUygmBw(1) AAS
誰でも痩せられる方法は、「フルタチ都のダイエット改善マニュアル」というブログで見られるらしいよ。ネットで調べると見られるらしいです。

UDAC7
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.227s*