[過去ログ] LCHFケトジェニック・カーボサイクリング実践者専用スレreturns [無断転載禁止]©2ch.net (927レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
54: 2016/04/03(日)21:12 ID:UKA8uuhP(1/5) AAS
>>53
すばらしい!
空腹時血糖は80前後くらいでしょうか?もっと低いですか?

>おにぎり(大)2ことただの大福餅2個
net carbはざっくり150〜170g、
体重1kgあたり2〜3gの間ってとこか

やっぱ血糖値測ってカーボカウントするのが確実ですよね
中鎖使えばケトーシス維持するのは簡単だし、尿中にはそのうち出なくなるしで
CBLやってるひとが尿中ケトンを測定し続ける意味はあんまり無いんじゃないかなと思ってるのですが
56: 2016/04/03(日)21:35 ID:UKA8uuhP(2/5) AAS
おお、そうでしたか
じゃー全然大丈夫ですね
心配して損したw

>ここだけが唯一頭痛に悩まずにご飯が取れる至福の時間

オフ日に糖質食べるとどれくらい上がります?
ピークの血糖値と持続時間、空腹時水準に戻るまでにかかる時間を測ったことがあれば教えてください
57: 2016/04/03(日)21:41 ID:UKA8uuhP(3/5) AAS
こっちにも貼っとくか

運動後に摂取するカーボの種類によるグリコーゲン回復の違い
外部リンク[html]:changebodycomposition.blogspot.jp
59: 2016/04/03(日)22:46 ID:UKA8uuhP(4/5) AAS
>>58
わかりますわかります、150超が食後120分も180分も続くと焦りますね
んでいつ下がるのかが気になって、ずっと測り続けちゃうw
ケトン補助ありの低血糖&低インスリン状態をデフォルトで過ごしていると
インスリン分泌顆粒の在庫が根本的に足りてなくて、その場で製造しようとしても間に合わないのでしょう
60
(1): 2016/04/03(日)23:11 ID:UKA8uuhP(5/5) AAS
Fgf21 Impairs Adipocyte Insulin Sensitivity in Mice Fed a Low-Carbohydrate, High-Fat Ketogenic Diet
外部リンク:journals.plos.org


例えばこれを、インスリン抵抗性増大!糖尿病リスク増加!と騒ぎ立てるのはアホの極みで
ケトジェニッカーの白色脂肪細胞は、血糖を勝手に格納しないように厳しく申し渡されている、と読むのが正しい。
ときどきどかーんと血糖が上がることについていける細胞とついていけない細胞がいるので、
ついていけない細胞向けに、それなりの補助手段を講じてやらねばなりません。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.724s*