[過去ログ] LCHFケトジェニック・カーボサイクリング実践者専用スレrewinds [無断転載禁止]©2ch.net (696レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
263(2): 2017/12/21(木)16:00 ID:aoZlY9nS(1) AAS
今まで昼飯は外食(ラーメン屋縛りの時もあり)だったからケトは無理だったんだけど
弁当持参出来るようになりそうだから来月からケトを試してみる
MCTオイルは普及してるのにケトスティックみたいな試験紙は普及しとらんのね
272(1): 2017/12/25(月)23:39 ID:f2sAZCmi(1/6) AAS
>>263
ごめん、後で書こうと思ってたらスルーしちゃってた
初質のほうの回答者はほぼ全員、古典的アトキンスの因習に囚われてたようだけど
このスレで紹介してるような内容理解してて実践経験ありそうなのは770の人だけかな
2chスレ:shapeup
273(2): 2017/12/25(月)23:39 ID:f2sAZCmi(2/6) AAS
>>263
>MCTオイルは普及してるのにケトスティックみたいな試験紙は普及しとらんのね
MCTオイルやココナッツオイルが普及したからこそ
【尿ケトン試験紙はその役割を終えた】というほうが適切かもしれません
導入期間中にケトーシスを保つ目的であれば、定刻ごとの中鎖脂肪酸摂取で確実に達成可能であるからです
きょうび【減量目的で】ケトンを測れ測れと騒ぐのは、古典的アトキンスからアップデートしてない老害ばかりなので注意してください
・減量(除脂肪)目的でのケトジェニックで管理すべきはマクロ(PFCの重量g)であって、血中尿中ケトン濃度ではないこと
・ケトーシスは脂肪酸代謝亢進の副作用にすぎず、血中ケトン濃度と除脂肪速度に線形関係はないこと
・蛋白質摂取後はインスリン追加分泌によってケトン産生速度が落ちること
・除脂肪目的で内因性ケトン産生を継続させるために蛋白質摂取を減らすメリットはなく、むしろ害が大きいこと
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.346s*