[過去ログ] LCHFケトジェニック・カーボサイクリング実践者専用スレrewinds [無断転載禁止]©2ch.net (696レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
304
(2): 2018/01/14(日)19:47 ID:9ULgcFLX(2/3) AAS
これはちょっと補足しておきましょうねえ >すでに太い人には逆効果
リフィードの方法はケトと低脂質カロリー制限とでかなり異なっていて
巨デブは腹筋のカットがみえてくるまでやってはいけないのかというと、そんなことはなく
ケトは導入終えたら代謝が膠着しないように、レプチンレベル引き上げとコルチゾールを鎮める目的で定期的に入れていきます

その際の摂取カロリーは殊更に増やさなくてよく、CとFの比率を入れ替えるイメージにして、Pも軽めでよい
外部リンク:ozma.beer
(トレのボリューム確保できる人なら、全身追い込んだ後に米と肉をがっつり詰め込むのもアリ)

低脂質でカロリーも厳しく絞って減量してる人はチートデイで活動代謝+2500kcal目安に食えとか言われるけれど
ケトならTDEE近傍摂取で、基礎代謝以下の厳しいカロリー制限なんかやってないはずだからね>>18-20

用語に関して、機会的な糖質摂取には「リフィード」を使い、「チートデイ」は使わないようにしています
省5
307
(1): 305 2018/01/14(日)23:12 ID:HLerg0Lc(2/3) AAS
補足です。
>>304を読むと、再導入終わったらC中心のリフィード入れていった方が良さそうにも思えますね。
ただ、体脂肪率高い者には無用!論に相当惑わされてまして…
もし実行に移すにしても、内容・頻度を決めあぐねているところです。
334: 2018/01/20(土)02:03 ID:tyLYTJXE(2/6) AAS
>>329
> 寝ても寝ても疲れが取れないこと…あります。休日、平日の疲れがドッと出て起き上がれなくなることがあります。

→ 副腎疲労の疑いあり
気が張ってるときは動いてられるけど、リラックスした途端に電池切れで動けなくなる感じ?

あとはPMS関係のお返事からするとやはり、estrogen dominanceが主軸にあって諸々の問題を引き起こしているようにみえます
まずは筋トレ後の小さいオヤツ補給と、黄体期後半に向かってカーボ増やし目(100g±20g/day程度)で調整してみては如何かと
毎日義務的なルーチンにしなくても2−3日に1回程度から、身体の要求量に従って徐々に

> →普段制限しているもの(糖質過多の菓子、パスタ、カレー、丼ものなど)。
> 軽く2,000kcalは超えるかと。所要時間は1時間かからないと思います。

これで結果的にカーボリフィードになっていたから、低T3にならずに済んでいたのかもしれませんね
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s