[過去ログ] LCHFケトジェニック・カーボサイクリング実践者専用スレrewinds [無断転載禁止]©2ch.net (696レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
438(3): 2018/04/20(金)00:53 ID:5ZhN76A6(1) AAS
MCTなんか下痢すんですよねー。
前回はそんな事なかったのに、今回は難消化デキストリン混ぜても下痢します。
1ヶ月半経つのにねー。困ったもんです。
後、ケトーシス入って食欲わかないからって食わなすぎると本当に落ちなくなりますね。
きついウェイトトレーニングやってんのに、基礎代謝1880の所を1400弱しか摂らなかったら半月体重が変わらなくて悲しいです。
体脂肪率20%ぐらいなので、まだまだ余裕で落ちるはずだったのに、、、、。
その代わり関節に痛みが出まくる様になって地獄でした。
オイルを取る様にして動き始めた気がするけど、情報としては知ってても感覚的に過剰なカロリーカットに走ってしまう悪い癖を直さなければなりませんね。
442(2): 2018/04/22(日)01:28 ID:EErEUDVR(3/5) AAS
>>438
> きついウェイトトレーニングやってんのに、基礎代謝1880の所を1400弱しか摂らなかったら半月体重が変わらなくて悲しいです。
こういう経験してる人にTDEE calculatorが吐き出す数字はゴミでしかないなw
腹具合の悪さ+関節痛出まくりってLGSフラグじゃねっすか、、
2週間はグルテンカゼイン切って、C100g/dayぐらいまでさつまいもでカーボ入れるのはどうでしょう
蛋白質系の食事摂るとき(プロテイン飲むときも)消化酵素サプリの補助も積極的に検討されてよいかと
前スレによく書き込んでくれてた人(男性)もせっせとトレしてるのに体脂肪率23%とかでスタックしてて、なーんかホルモン異常か慢性炎症ありげな雰囲気だったんだよねえ
このへん
2chスレ:shapeup
2chスレ:shapeup
省5
453(1): 2018/04/22(日)16:42 ID:g+cgtaAX(1) AAS
>>438
体脂肪率20%で基礎代謝1880…どんな体型なんだろう?
基礎代謝から見るに筋肉量は多く、更に体脂肪率も高いとなると体重はかなり重そうなんだけど
それで1日1400kcalの食事、しかもケトジェニックで体重が落ちないというのが信じられない
興味本位で申し訳ないのですが、1日1400kcalの食事の内訳が知りたいと思いました
558(3): 2018/05/30(水)19:00 ID:jTl4HCoD(1/2) AAS
>>557
> レプチンとグレリンのバランスがとれていない体感
おお、これぜひkwsk聞きたいw
ホルモンの名前を並べられても何がなんやらの読者向けな表現でお願いしたく
> 一日平均2000ほど、(うち1日はラム肉と卵で3000kcal)摂っても体重変わらずどころか、少しお腹の脂肪が減っている気がするので、
そもそも161cm44kgで筋トレ有酸素ミックスして運動量が多いにも関わらずお腹に脂肪が載っているというその1点だけでも、慢性的なコルチゾール過剰が示唆されますわねー
> TDEE「1600kcal前後」基準では、私の体は飢餓状態になっていたのかもしれません。
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.272s*