[過去ログ] LCHFケトジェニック・カーボサイクリング実践者専用スレrevisit (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
226(1): 2018/09/15(土)08:28 ID:EpqcUVUQ(3/6) AAS
>>222
そこは自分で探っていくしかないとこだと思いますねえ
私個人は、低GIカーボにMLCT(ココナッツオイル)をがばっとかぶせることで解決した感触を得てます
インスリン追加分泌中も即時消費分の脂肪酸ケトン代謝が流れるので、総エネルギー消費の抑制は起きてない
> 切り替えがうまくできない体質だった場合
> ケトにするかノンケトにするかの二択で
> セミケトやカーボサイクルは不向きなのだろうか?
一般論としてはyes、個人としては探究の余地あり
> あるいはカーボサイクルでもノンケトのリーンゲインズならハマるのか?
> トレ日も休息日もバテてしまいそうな気がするが。
省8
227(1): 2018/09/15(土)08:30 ID:EpqcUVUQ(4/6) AAS
そしてここに戻るわけだが
>>197
> ところで、体組成変更中にイントラでMCTを摂ることの
> メリット・デメリットってなんだろう?
メリットは、インスリン非依存経路でエクストラカロリー需要を上乗せできる点
デメリットは、、胃腸の不快感で注意力秋刀魚んになるとか?そのての代謝以前の段階での懸念がない人にはデメリット無し
ドミニク先生もMCTでケトンスパイクさせながら高重量トレしてた時期あるようですし
ホエイ+MCTがうまくハマった人のブログ
↓
ケトジェニックダイエット中の筋トレ!|さいとうさん7
省2
228(1): 2018/09/15(土)08:33 ID:EpqcUVUQ(5/6) AAS
これも前スレ146で貼ったやつだけど、健康板「【糖尿病】筋トレメインの人が食事を考えるスレ」より
21: [sage] 2016/09/14(水) 02:34:45.47 ID:csIclseD0
1型だけど筋肉はつけたいんだよなあ
代謝が良すぎるから少し動くと下手すればすぐに低血糖になるし食事調整も考えないと難しいものの初心者がやるのに良い筋トレとかあったら知りたい
2chスレ:body
71: [sage] 2017/09/20(水) 16:30:51.39 ID:XS8NUu840
>>21
同じ一型とはいえ条件が揃わなきゃ参考にしかならんけど一例として
食事の超速攻型ってのはある程度以上を打つとインスリン自体は体内に残っていなくても
その効果の影響が暫く続けて残る
省5
229(1): 2018/09/15(土)08:33 ID:EpqcUVUQ(6/6) AAS
↑
「食事の超速攻型ってのはある程度以上を打つと」とインスリン注射の種類と量を限定していることから
膵島機能保持者におけるインスリンスパイク(追加分泌第1相)と読み替えて類推してみるが
食後血糖や血中インスリン濃度が下がってからもインスリンシグナルの影響が遷延し、
肝臓の空腹モード復帰立ち上がりがめたくそ遅い人がいる(精製糖質多食文化圏ではそれが平壌運転と思われている)ということなのだろう
この「肝グリコーゲンによる抗血糖値低下機能」(≒ 肝の糖and/orケトン放出能力)が
食後のインスリン追加分泌によってどの程度抑制されるか
インスリンシグナルの消失と肝糖放出抑制状態からの回復とのタイムラグがどの程度あるのかが
ケトとノンケトの切替能力、small meal と intermittent fasting の適性を決めていると思われる
カーボサイクル実践者にとっては、この肝臓におけるインスリンシグナルの影響は
省3
230(1): 2018/09/16(日)16:14 ID:L5xJOf3+(1/3) AAS
>>224-229
死ね
231(1): 2018/09/16(日)16:26 ID:RkMnCELf(1/3) AAS
>>230
うるせえでぶ
232: 2018/09/16(日)19:19 ID:L5xJOf3+(2/3) AAS
>>231
間違いなく言える事はテメエより数段もマシと云う事だ、解ったか肉団子。
233(1): 2018/09/16(日)19:51 ID:RkMnCELf(2/3) AAS
ダイエットスレでデブ具合でマウント取りに来るとか滑稽の極み
234(1): 2018/09/16(日)20:29 ID:L5xJOf3+(3/3) AAS
>>233
テメエが絡んで来たんだろうが肉団子。
身だけでなく思考回路まで見苦しいな。
235: 2018/09/16(日)22:54 ID:RkMnCELf(3/3) AAS
>>234
わざわざスレに現れて先に暴言吐いたのはテメエだろ
自分のレスも見れないメクラ、記憶力もないカラカラ脳味噌
一丁前なのは体脂肪だけだな
236: 2018/09/16(日)23:17 ID:4p1dqge6(1) AAS
ケトジェニック信者イライラ
237: 2018/09/17(月)08:24 ID:NXKf+u31(1) AAS
ID変えて額に油浮かせて必死なでぶ
238: 2018/09/17(月)17:37 ID:NyZNkAfG(1) AAS
糖質制限して統失になっちゃった超デブプンスコ
239: 2018/09/18(火)00:51 ID:cBVh0Myn(1) AAS
糖質依存症の荒らし率ってかなり高いんじゃないかな
こういう板だけでなく5ch全体でもw
240(3): 2018/09/18(火)11:14 ID:NtfMkWPQ(1) AAS
お久しぶりです。前スレで低GIで代謝低下、大豆粉やリコリスを勧めていただいた者です。
ルーチンが見つかりつつあるので近況をご報告しに来ました!
スペック/161p 45〜7kg±まったり維持 分割週4ウエイト+食前に5分ほど自重(HIIT寄り)
平常1600±200/day P100〜120/C60/F90〜100 週1リフィード
寝起き 塩水+BCAA3g+ケト塩2g→出社で30分ほど歩く
10時頃 自重→ゆでたまご3,4個、+ココナッツオイル12g入りコーヒー飲みつつ仕事
(トレ日 午前IF→12時〜13時にBCAA5g摂り30分ウエイト、その後プロテイン20g+芋や餅でCBL糖質30g、30分後にたまご)
日中 ココア5g+ステビア、味噌汁など
夜 内蔵系の肉or魚or卵でP50くらい、納豆or豆腐1パック、リンゴ酢40g、低糖質野菜2〜300g
寝る前 Mg、メラトニン、百草丸、MCT1g(夕飯にココナッツオイル12g摂る日も)
省11
241: 2018/09/21(金)19:36 ID:7Kjcd+X+(1) AAS
てすと
242: 2018/09/23(日)12:41 ID:RdZQEv5r(1) AAS
キミ達に足りないモノ、それは
マ
ッ
ス
ル
シ
ェ
イ
ク
だっ!
省1
243(1): 2018/09/24(月)21:58 ID:WIn1nOK/(1) AAS
牛乳ってケトン期入ったら使っちゃいけないんですか?色んなブログ見てると牛乳は乳糖あるからNGってある
乳糖ってインスリン分泌上げない気がするんだけど…牛乳のGI値25だし
1日の糖質摂取量に乳糖って入れるものなんですか?
244: 2018/09/24(月)23:22 ID:HxAY9+uc(1) AAS
>>243
好きなだけ飲んで大丈夫!
245: 2018/09/25(火)06:29 ID:N3wSaBZY(1) AAS
牛乳はケトン出なくなるからやめとけ
飲み物の糖質は100g以上あっと言う間に摂ってしまうから要注意なんだ・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 757 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s