[過去ログ]
LCHFケトジェニック・カーボサイクリング実践者専用スレrevisit (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
287
(2)
: 2018/10/10(水)20:08
ID:dClJFjVV(7/7)
AA×
>>271
>>273
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
287: [] 2018/10/10(水) 20:08:41.29 ID:dClJFjVV あ、自己解決したので>>271あて追記補足 >>273 > つまり消化管からの長鎖脂肪酸供給が、ゆっくり長時間続いているほうが体内のエネルギー供給も安定するということでしょうか > 内臓脂肪量がカツカツすぎるのでは? もし内臓脂肪量が適正水準以上にあったとしても > 血糖下がった後の肝臓でのインスリンシグナル遷延が問題のように見えます この状態だとすると、内臓脂肪からの遊離脂肪酸放出も起こりづらいと考えられるので、内臓脂肪を積み増しても夜間~未明のエネルギー不足は改善されない可能性ありますね 夜間低血糖時にケトン出せずに身体がダメージ受けやすい人のパターンのひとつかも http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1531711093/287
あ自己解決したのであて追記補足 つまり消化管からの長鎖脂肪酸供給がゆっくり長時間続いているほうが体内のエネルギー供給も安定するということでしょうか 内臓脂肪量がカツカツすぎるのでは? もし内臓脂肪量が適正水準以上にあったとしても 血糖下がった後の肝臓でのインスリンシグナル遷延が問題のように見えます この状態だとすると内臓脂肪からの遊離脂肪酸放出も起こりづらいと考えられるので内臓脂肪を積み増しても夜間未明のエネルギー不足は改善されない可能性ありますね 夜間低血糖時にケトン出せずに身体がダメージ受けやすい人のパターンのひとつかも
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 715 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s