[過去ログ] LCHFケトジェニック・カーボサイクリング実践者専用スレrevisit (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8(3): 2018/07/16(月)12:31 ID:RFQkyMgN(8/39) AAS
<お役立ち計算機いろいろ>
TDEE calculator
外部リンク:tdeecalculator.net
Keto Calculator
外部リンク:keto-calculator.ankerl.com
Ketogains Macro Calculator
外部リンク:ketogains.com
Intermittent Fasting Calculator
外部リンク:www.1percentedge.com
LEANGAINS macros calculator
省1
343(1): 2018/11/02(金)19:10 ID:DC/ExYFm(2/11) AAS
>>340
> lowT3になったっぽいから防風通聖散飲み始めたら代謝戻ってきた実感があって一安心
おお?そのチョイスのこころは?主治医の処方?
> ケトジェニック何回もやって慣れたと勘違いして最初からカロリー制限付きのケトやったのが完全に敗因
怖ええっすなあ、、
慣れたつもりで導入からがっつりカロリー制限しちゃうってのがlow T3まっしぐらパターンなのかしら
> 体脂肪率20弱でTDEE-600kcalでも全然痩せないのはないわ・・・
省2
427(2): 2018/12/29(土)16:55 ID:I+KXQYVh(1/16) AAS
ー二三 Σ ((( つ・ω・)つ
ほったらかしててすみません、歳末連投いきまーす
>>425
またまた、続報のご報告ありがとうございます
αリポ酸うまくハマったみたいで、よきかなよきかな
> 体は元気になったものの、頭がぼーっとするのが週3くらいの頻度で起きていました。
> 「ケトン濃度が高くならず、脳にケトンを使わせる訓練が十分でなかった(and/orカロリー不足)」かなと思い、11月末に「寝る前にココナッツオイル20g+ベタインHCIを上乗せ」したところ、改善
就寝前の中鎖摂取で食餌性ケトーシス補助 → 夜間低血糖のエネルギー不足を回避 → 起床後のぼんやり解消という流れなのかな
胃酸分泌の弱い人は、中鎖脂肪酸単独摂取の消化促進にも塩酸ベタイン入れてったほうがいいのかもしれませんね
ちなみに私も朝夜食って昼IFで、過去スレにも同様の方が複数いました(ドミニク先生もそうらしい
省11
659: 2019/04/15(月)22:45 ID:VF/RjHLX(3/5) AAS
自動計算機>>8のTDEE推定値は、TSH高めで均衡している大多数の隠れ甲状腺機能低下症の低代謝水準に引っぱられているのだろう
運動習慣あって既にleanな代謝健常者が、甲状腺機能低下デフォルト仕様の数字に食事量を収めようとすると
真っ当な生体防御反応の一環として甲状腺ホルモン活性を低下させ、食事量に見合った水準まで代謝縮小を起こす(ケト水準のマクロで低インスリン状態を徹底しているとこれが起こりやすいようだ)
前スレのこれはつまりそういう話だし、細川モモさんの相場観「働き女子は2000kcal食べて痩せる」>>427とも整合する
↓
low T3が長期化してる人がカロリー調整する際の注意事項(自動計算機が吐き出す数字はゴミ、という話)(>>521再掲)
2chスレ:shapeup
2chスレ:shapeup
これも再掲(typoと思しき不等号の向きを修正)
2chスレ:shapeup
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.245s*