[過去ログ] 【初心者】ダイエット質問・相談スレPart217 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
72
(2): (オイコラミネオ MM4f-VaM3 [61.205.107.227]) 2018/08/17(金)12:19 ID:BNEcAlVgM(1) AAS
何でスレ乱立してんの?
もう218立ってるんだけどw
73: (ワッチョイ 577b-0G/B [14.8.22.128]) 2018/08/17(金)12:22 ID:LBsWSpS30(1) AAS
>>72
重複してたもう1つの217を埋め立てたらアホが218を立ててしまったのが真相。
こちらを優先して使ってください。
74: (スフッ Sdbf-GkOy [49.106.207.97]) 2018/08/17(金)12:51 ID:bFRPm/Wmd(1) AAS
>>72
IPなしは荒らしが勝手に立ててるだけ
75: (ワッチョイ 9f68-6Pvi [139.101.77.105]) 2018/08/17(金)18:26 ID:lFJ7MPrf0(1) AAS
>>70-71
参考にします
76
(1): (ワッチョイ bf9b-7xDZ [119.83.81.207]) 2018/08/18(土)12:57 ID:lPZ0I7Vh0(1) AAS
半年で23kg落とした。しかし、腰についたスライム脂肪はほとんど変わらない
こんだけ痩せてもやっぱ残るとこは残るんだな あと二の腕もタルタル
おまけに二週間も停滞中 やっぱダイエットは大変だよ
77
(1): (ワッチョイ bfb2-aGRu [119.106.54.217]) 2018/08/18(土)13:42 ID:CfTJCG//0(1) AAS
有酸素運動における心拍数って結局どれ位が脂肪燃焼効果が高いんだろう?
よく言われる「220-年齢 ×0.6(運動強度)」だとググった先によって運動強度も40%〜80%まで見解がバラバラ

又は、alincoのエアロバイク取説なんかでも見る「(220-年齢-平常時心拍数)×0.6+平常時心拍数」なのかな?
これだと人によっては計算(最高心拍数の前提)がおかしくなる気がする
78
(1): (スフッ Sdbf-GkOy [49.104.17.212]) 2018/08/18(土)13:56 ID:C7qolRpZd(1) AAS
>>76
内臓が下がってると腹がでる

逆立ちしたら治るじゃん
という発想
画像リンク[jpg]:stat.ameba.jp

1週間でこれとかマジか?
画像リンク[png]:s3-ap-northeast-1.amazonaws.com

壁つかってもいいから毎日数分腹を逆さにすればいいだけ
79: (スフッ Sdbf-3Cm8 [49.104.30.31]) 2018/08/18(土)17:43 ID:BuJ2Cf7Ud(1) AAS
すれ違いならすみません
フォルスコリンに脂肪を分解する手伝いする効果ありますか?
80
(1): (スプッッ Sd3f-V6hB [1.75.234.168]) 2018/08/18(土)19:24 ID:OG6BOsT7d(1) AAS
>>77
気にしなくていい
強いて言うならあなたができる最高の強度で長時間やるのが一番減る
もちろん軽い運動の方が酸素を取り込むから脂肪は使うし強い強度の運動の方が糖を使うがそれがイコール体脂肪の増減に関係しない
消費カロリーで全て決まる
心拍数は運動強度の目安でしかない
81
(1): (ワイエディ MMdf-58jE [119.224.173.135]) 2018/08/19(日)11:01 ID:BmhTIEWMM(1) AAS
>>78
逆立ちっていうかおしりをベッドに載せて頭を床にしてゴロゴロでもええんかね
82: (スフッ Sdbf-GkOy [49.106.207.234]) 2018/08/19(日)11:11 ID:GtFkKf5Id(1) AAS
>>81
内臓が逆さになって下がるならどんなやり方でもいいらしい
83: (ワッチョイ 9f4e-X7wA [61.193.54.219]) 2018/08/19(日)11:14 ID:DlDsE6l50(1) AAS
数字上の事なんですけどね
例えば53kの人が1200kcal摂取して消費-240kcalにしたとして
そしたらこれは1月-1kになれるはずで52kになるかもしれない
でこれを続けてさえいけばそのうち基礎代謝約1000?ぐらいの
45kになれるって事?それとも1000kcalに慣れてしまって
52kのまんまなのかな?運動で痩せるのか食事制限で痩せるのかにもよるのかな?
と長くって失礼ゴダゴダ考えないで運動しろって話だけど…
84
(1): (アウアウウー Sadb-B8uK [106.154.3.226]) 2018/08/19(日)12:26 ID:XT5AsIVqa(1) AAS
主に筋肉だが落ちたら落ちただけ基礎代謝も落ちるぞ
維持しようとすると毎日がダイエットになるわけですわヤッタネ
そうならない為に脂肪だけを削って筋肉を付ける
85: (ワッチョイ bfb2-aGRu [119.106.54.217]) 2018/08/19(日)12:47 ID:LH0rbWXI0(1) AAS
>>80
同じ消費カロリーでも、筋肉をエネルギーとして分解する比率が高いとダメなのでは?
カロリーだけに固執するのは断食と同じ発想
86
(2): (ラクッペ MM0b-Q0gi [110.165.181.214]) 2018/08/19(日)14:46 ID:ZXC1UEIKM(1) AAS
身長160bmi22体脂肪率27%からbmi22体脂肪率20%になりたいと考えています。
数字としては体脂肪4kg減して除脂肪4kg増なんだけど、体重維持できるカロリー摂取しながら筋トレしてたら達成できますか?
87
(1): (アウアウエー Sadf-KRPC [111.239.111.164]) 2018/08/21(火)15:09 ID:eQIqjDVEa(1) AAS
>>84
クソコテにそれを説明したらカロリーを減らせばっか言いやがるよな
88: (ラクッペ MM0b-fSbK [110.165.176.21]) 2018/08/21(火)15:22 ID:rtQ6dms6M(1) AAS
国立スポーツ科学センター(JISS)
基礎代謝量=28.5×徐脂肪体重
89: (オイコラミネオ MM1b-VaM3 [122.100.24.8]) 2018/08/21(火)17:59 ID:aLb37yjJM(1) AAS
>>86
筋トレの量や質と
摂取カロリーとは何の関係もないぞ?

いつ、どんなタイミングで
どんな栄養素を摂取するかは大いに関係あるが
90: (ワッチョイ 9f7b-GkOy [61.193.83.74]) 2018/08/21(火)18:46 ID:Mg/CZ5ZV0(1) AAS
>>87
あれの話はよせよ
91: (JP 0H7f-4tIr [153.127.219.222 [上級国民]]) 2018/08/21(火)18:48 ID:loROMAhOH(1) AAS
>>86
初心者はアンダーカロリーでも筋肥大するボーナスあるから、使わなきゃ損だよ。
みるみる体つきが変わるから、1番楽しい時期。
1-
あと 911 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s