[過去ログ] ウォーキング&ジョギング ダイエット123周目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
817: (オイコラミネオ MMad-sIh3 [150.66.93.140]) 2021/04/03(土)09:17 ID:nmOT4t+cM(1) AAS
ヘビーウォーキング中
足にアンクルウェイト各1kgとバックパックに7kg
2kgのアンクルもあるけどこれはちょっと怖いな
818: (ワッチョイ 5ab7-y1qi) 2021/04/03(土)13:11 ID:nLwZpFeb0(1) AAS
このところウォーキングを週一にしてたら内臓脂肪がついてきて
慌てて三日連続でやったら少し減ってきたけど筋肉の疲労がひどい
週二回くらいは必要みたいだ
819: 2021/04/03(土)13:46 AAS
ぴょんきち (ワッチョイ 5ab7-y1qi)はウォーキング週1にしてたのか
連投アラシは休まないのにな
820(2): (ワッチョイ 5547-26+2 [124.195.148.74]) 2021/04/03(土)17:39 ID:7tug1Omt0(1) AAS
>>813
オレはそれで1ヶ月くらい安静にした。日常生活も辛かったし無理したらダメだね
821: (ワッチョイ 6eb7-y1qi) 2021/04/03(土)18:36 ID:ui3XkKYy0(1) AAS
有酸素運動では脂質と糖質をほぼ1:1で消費するから
運動したら糖質を多めにとってしっかり補充する必要がある
822: (ササクッテロラ Sp75-GQkc [126.167.42.1]) 2021/04/03(土)18:47 ID:/xSuPt6gp(1) AAS
>>820
一ヶ月で治ったら早い方らしいで
普通に歩いても使う所だから
823: (ワッチョイ 0d67-0pr0 [126.126.163.221]) 2021/04/03(土)21:17 ID:UND0CaE80(1) AAS
>>790
摂取カロリーが間違ってるか基礎代謝が間違ってるかどちらか
824(1): (ワッチョイ 7d25-Ttar [180.15.97.86]) 2021/04/04(日)00:27 ID:wYrTQkbJ0(1) AAS
>>813
たぶん対処法をネットでも探したものと思うのだが
自分が中々探し当てられなかったものを紹介する、既知だったらすまん
足の裏を鍛えろ、タオルギャザーやボール踏みはたぶん経験済だろうがそれでは効果は薄い
足の裏で拳を作るようにギュッと握れ、それを2〜30秒間キープ
足の指を開いて10秒間キープ、これを一日数セットやってくれ
一週間もやれば効果は実感できる、一ヶ月やれば完治を実感できる
もちろん原因が足の裏の弱さにあるとは限らないのでこの方法が合うかは保証できないが
825: (オイコラミネオ MMad-B+Pw [150.66.93.174]) 2021/04/04(日)08:39 ID:77NXELO+M(1) AAS
813です。
>>815
>>820
数週間、走るのを控えても全然進展がなくて…。
>>824
ありがとうございます。
是非、やってみます。
病院でもタオル寄せをしてますが、これも効果を感じてませんでした。
826(1): (ワッチョイ 6eb7-y1qi) 2021/04/04(日)08:42 ID:ZfWIFUoP0(1) AAS
人間の体は睡眠中に優先的に脂質を燃焼する
だから長く深く眠るほど体脂肪が減る
最近睡眠不足になったら太ってきたことから判明した
827: (ワッチョイ da2b-kjVL [219.114.15.161]) 2021/04/06(火)13:48 ID:8oEnIlRG0(1) AAS
>>826
お前が発見したのかよ
828: (ワッチョイ 95b7-y1qi) 2021/04/08(木)17:38 ID:Yu44zm980(1) AAS
一週間ぶりにウォーキング
えらく調子よくて平均時速8.4km、平地9.3kmで息が上がった
調子よかった日はなぜか腹が減らない
体重増えてるので腹が減らないのは助かる
829: 2021/04/08(木)17:55 AAS
ぴょんきち(ワッチョイ 95b7-y1qi)が訳わからんこと言い出して笑った
923 メロン名無しさん (ワッチョイ 9533-y1qi) sage 2021/04/08(木) 13:20:12.81 ID:vQOiEXi/0
今日中に埋めさせて次スレ立てろと本部から指示が下ったんだな
830: (ワッチョイ 4eb7-1Ksu) 2021/04/11(日)17:23 ID:hl7fOj8e0(1) AAS
めんどくさかったけど行ってきてよかった
帰ったら涼しくて気持ちがいい
平均時速8.75kmは新記録だな
下り坂から平地はランニングになってきてるっぽい
831: (ワッチョイ b64d-Dx1/ [119.241.64.89]) 2021/04/13(火)10:30 ID:CgfkHIfr0(1/3) AAS
176cm、95kgのアラフォー
雪が溶けたのでジョギング再開した
スマートバンドの記録だと1km6分10〜30秒くらいのペースで6kmくらい走ってるみたいなんだけど、心拍数では有酸素運動の割合がかなり低い
もう少しペースを落として距離を伸ばした方が良いのか悩むな〜
832(1): (ワッチョイ 0b67-CoCA [126.126.163.221]) 2021/04/13(火)10:52 ID:FukzopIN0(1/2) AAS
とりあえず距離を変えずにペースだけ落としたら?
833: (ワッチョイ b64d-Dx1/ [119.241.64.89]) 2021/04/13(火)11:46 ID:CgfkHIfr0(2/3) AAS
>>832
アドバイスありがとう
心拍数が上がりすぎたら歩くなど、もう少し楽なペースに落としてみて余裕そうなら距離を伸ばしてみるよ
デブなのに楽しくてついペースが上がっちゃうんだよね
834(1): (オッペケ Sr3b-J2Kj [126.193.163.30]) 2021/04/13(火)13:28 ID:6HwF4Zyer(1) AAS
ダイエット目的なら
速度を上げるより時間を伸ばした方が
カロリー消費量を上げやすい
遅くても良いから長く走るんだ
遅すぎて目標心拍数に達しないのは駄目だが
835(1): (ワッチョイ 0b67-CoCA [126.126.163.221]) 2021/04/13(火)13:39 ID:FukzopIN0(2/2) AAS
やり過ぎて故障すると後悔するぞ
俺みたいに
836: (ワッチョイ b64d-Dx1/ [119.241.64.89]) 2021/04/13(火)14:32 ID:CgfkHIfr0(3/3) AAS
>>834
調子を見て問題なさそうなら回り道して距離を伸ばしてみるよ
心拍数のコントロールが一番難しいね
>>835
ちょっとでも異常を感じたら休むようにするよ
単身赴任の暇潰し兼ダイエットだからのんびり走ります
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 166 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s