【悲報】ガンダム映画爆死 (950レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
295: 01/26(日)18:09 ID:6Bj7TJIO0(1/6) AAS
機動戦士Gundam GQuuuuuuXの興収を見守るスレ
2chスレ:movie

725 名無シネマさん 2025/01/25(土) 21:52:36.11 ID:rWuoW9Gi
金曜日の穴埋めできてるの?

731 名無シネマさん 2025/01/25(土) 22:27:30.39 ID:r4fOkz0G
金曜土曜の計は先週とチャラくらいになったので日曜5万超えるようなら3日計は先週超えになるかな

740 名無シネマさん 2025/01/26(日) 05:10:30.39 ID:mGwN2WVE
先週の金が56708土が69709で合わせて126417
今週の金が26878土が83446で合わせて110324
差し引き16093先週より落ちてる
省2
296: 01/26(日)18:09 ID:6Bj7TJIO0(2/6) AAS
747 名無シネマさん 2025/01/26(日) 08:51:05.20 ID:mGwN2WVE
そもそも興行収入を見守りたいの数字は全ての映画館をカバーしてるわけじゃない
上映館の36%しか取得できていない映画もあれば71%取得できてる映画もある
俺が上で挙げた数字は興行収入を見守りたいの数字で3日間で18万という数字も興行収入を見守りたいの数字
興行収入を見守りたいは都市部の大手は大半カバーしてるが地方の中小はカバーしていない

そしてアニメ映画は都市部の方が圧倒的に強い
ジークアクスに関しては上映館の取得率44%とかだったから単純計算なら409100人とかになるけど地方はアニメが弱いから約35.2万人になった

759 名無シネマさん 2025/01/26(日) 12:05:22.81 ID:kNWFZG9
話題性的にはガノタの外でさほど伸びてない様子だから平日は先週割るだろうね。
今日も今のところ先週とどっこいだから見たい人はあらかた見終わったんだと思う。
297: 01/26(日)18:10 ID:6Bj7TJIO0(3/6) AAS
777 名無シネマさん 2025/01/26(日) 15:01:50.74 ID:7B7qVE/w
TOHO梅田でマクロスと続けてみたけど
マクロスはスクリーン8で20/50、ガンダムはスクリーン1で100/737くらいだった
特典はまだあったけど、100人のうち2割くらいが特典だけもらって帰る人だった

793 名無シネマさん 2025/01/26(日) 17:09:24.93 ID:91UfGv3H
朝色々教わったが、それでも速報値のみでいうと前週比では100%超えてるが日曜77000は行かなそうなので週末興行は前週ちょい割れかな
プロセカ、細胞、366日等日曜に跳ねる作品多い中先週同様日曜が土曜より落ちる推移ってのはなに型なんだろか?

795 名無シネマさん 2025/01/26(日) 17:27:21.65 ID:Pa+7uHeY
ファンを話題性と入場特典で釣って伸びているという形になるから準初動型かね?ガノタ以外にはそこまで浸透していないから今週は結局先週割れするだろうし。

797 名無シネマさん 2025/01/26(日) 17:38:09.47 ID:k9a+dZp8
省7
300
(1): 01/26(日)19:16 ID:6Bj7TJIO0(4/6) AAS
故人「バカの考え、休むに似たり」

孔子「吾嘗て終日食らはず、終夜寝ねず、以て思ふ。 益無し。学ぶに如かざるなり」(論語・英霊公)

バカの「自分の言葉」なんかに価値がないのは誰にでも分かる
301: 01/26(日)19:18 ID:6Bj7TJIO0(5/6) AAS
というわけでまたコピペwww

509 見ろ!名無しがゴミのようだ! 2025/01/26(日) 18:05:59.17 ID:Eekxewpf0
ガンダムだけじゃなくてアニメファン向け作品全般だけど、
グッズの売れ行きが一般映画よりもはるかに多いから損失分岐点は違うのでは

513 見ろ!名無しがゴミのようだ! 2025/01/26(日) 18:59:07.16 ID:SnW0wJMK0
立川シネマシティ・遠山武志の“娯楽の設計”第43回
映画館の収益は売店頼りって本当? 『鬼滅の刃』驚異的大ヒットを機に再確認したい映画館の意義 2020.11.03

  ↑
コロナの時期に劇場の方が語ったコラムだけど、一つの参考になると思う

立川シネマシティでは映画一本見てもらうと粗利670円
省5
302: 01/26(日)19:20 ID:6Bj7TJIO0(6/6) AAS
514 見ろ!名無しがゴミのようだ! 2025/01/26(日) 19:00:57.45 ID:SnW0wJMK0
例えばガンプラなどのグッズは買取方式(返品不可)なら利益率は30~40%、委託販売方式(上映終了後に返品可)なら15~30%
委託なら2200円のジークアクスを買ってもらって劇場の取り分は330~660円

劇場がガンプラで映画と同じ粗利を得るためには、利益率30%の有利な契約のもとジークアクスを見に来た観客全員が2200円以上のモデルを買って行ってくれないといけないわけで、あるコラムによると

「グッズは飲食に比べるとだいぶ利益が低いので、人件費を割いてまで積極的に販売する映画館はあまりない。買ってくれたら“良かったね~”というレベルの認識」

「利益バランスとしては、飲食売上:グッズ売上=7:3~8:2、興行収入に対しての物販収入の比率は、物販が弱い劇場だとで興行100に対して物販7くらい」

なんだとか
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s