★法科大学院卒は税理士3科目免除せよ★3 [転載禁止]©2ch.net (991レス)
上下前次1-新
220(1): 2015/05/02(土)18:03 ID:b/FxFLkI(2/2) AAS
>>215
法学博士は学問の博士
法務博士は実務の博士
同じ博士だ。
博士になるのは法学博士のほうが難しいけど
質では天才司法試験を受験する法務博士のほうが天才が多い。
221: 2015/05/03(日)00:28 ID:Bq+fh7Mq(1) AAS
エリート集団 会計大学院 司法大学院 会計検査院 大審院
司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
CPA LL.M. J.D MBA 回数制限廃止
↑↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)
↑↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school 予備試験(邪道)
222: 2015/05/04(月)00:15 ID:mkJRCCEG(1) AAS
税理士業界も飽和状態です
来ないでください
223: 2015/05/04(月)00:53 ID:R9rBpT6C(1) AAS
>>219 >>220
法務博士号はアメリカのロースクール修了者の専門職学位、juris doctor をそのまま和訳しただけ。彼らはその後、専門性を高めるためにLLMつまり法学修士をとる。その上が法学博士。勘違いも甚だしい。
224(1): 2015/05/04(月)02:21 ID:tJXyAt0+(1/2) AAS
博士を名乗っている以上博士
そして日本最高峰の法曹の学閥になっている以上
そこらの修士と同じとかないよ。
225: 2015/05/04(月)04:57 ID:FakITJdf(1/3) AAS
法曹ではない君には関係ない話だよ
226(1): 2015/05/04(月)04:59 ID:FakITJdf(2/3) AAS
失礼
いつまでたっても法曹になれなかった君には関係ない話だよ
227: 2015/05/04(月)11:14 ID:tYlM1pS3(1) AAS
h t 動画リンク[YouTube]
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院
228: 2015/05/04(月)15:54 ID:tJXyAt0+(2/2) AAS
>>226
へえ、じゃあ俺が法曹なら間違いを認めるんだね?
単純明快でいいなあ。
じゃあいいますがね、自分は法曹です。しかも東大卒のエリートです。
229(1): 2015/05/04(月)18:01 ID:FakITJdf(3/3) AAS
へえ、じゃあ言いますがね、
東大卒エリート法曹が
何でまた「法科大学院卒は税理士3科目免除せよ」なんてスレで暴れてるの?
弁護士なら税理士資格付与されるのにw
何でまた博士号何かにに粘着してるの?
期限付きの受験資格でしかなく、まして法曹になっちまえば関係ないのにw
馬鹿マンセーは妄想してないで勉強しなよ。
失権したら無職の法務博士様だよw
230: 2015/05/06(水)20:43 ID:jtXk8gOA(1) AAS
エリート集団 会計大学院 司法大学院 会計検査院 大審院
司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
CPA LL.M. J.D MBA 回数制限廃止
↑↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)
↑↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school 予備試験(邪道)
231(2): 2015/05/07(木)00:09 ID:OBdn4IwR(1) AAS
>>229
暴れているのは君じゃないか。
なんで、賛同してるかって?
そんなの言うまでもない。
日本のゆとり教育に反対してるからだよ。
日本の学歴社会・階級社会を強化するには最高学府と資格がより結びつく必要がある。
すべての国家資格に学歴規定を導入し、社会のすみずみまで学歴選抜が行われる素晴らしい日本が理想だね。
232: 2015/05/07(木)00:49 ID:abqNpUxj(1) AAS
>>231
バカ丸出しw
233: 2015/05/07(木)07:55 ID:YNvS2A1S(1) AAS
>>231
ゆとり教育(ローの含む)被害者が爆裂妄想中
234(2): 2015/05/07(木)12:45 ID:NfhE2Kk2(1) AAS
>>224
>博士を名乗っている以上博士
>そして日本最高峰の法曹の学閥になっている以上
>そこらの修士と同じとかないよ。
うちの爺さんが卒業した社会福祉会館でやってる高年者大学も大学を名乗っている以上大学。
地域有力者層の学閥になっている以上、
そこらの灘とか開成とかの高校と同じとかないよな
そこらへんの
235(1): 2015/05/08(金)00:42 ID:9Hi95TTn(1/2) AAS
>>234
お前は学校教育法さえ知らないアホなのか。
学校教育法上の正規の大学院が博士を名乗っている以上博士号。
236(1): 2015/05/08(金)03:08 ID:0uxKmwyM(1) AAS
>>235
お前が言っていることこそ無理すじw
屁理屈以外の何でもない。お前が言うことが通るならば、234の言うことも筋が通るというもの。
237: 2015/05/08(金)10:02 ID:v9mZG0ah(1) AAS
司法試験累積合格率平成24年度版外部リンク[html]:japanlaw.blog.ocn.ne.jp
80 一橋大大学院80.6
79
78
77
76 東大大学院76.5
京都大大学院76.3
75
74 慶応大大学院74.7
70 神戸大大学院70.8
省21
238(2): 2015/05/08(金)12:31 ID:9Hi95TTn(2/2) AAS
>>236
お前は法学無知の税務関係者なのかね?
どうしてカルチャーセンターでやる「大学」なるものが
正規の大学になるんだよ?
対して、法科大学院は学校教育法一条校という法的な位置付けがある。
法律と文部科学省の設置基準により博士を名乗っている以上
修士のわけないだろ。
239: 2015/05/08(金)14:17 ID:aGchOs4H(1) AAS
法学博士>>>>法務博士ということもわからない「低学歴」は黙ってろw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 752 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s