★法科大学院卒は税理士3科目免除せよ★3 [転載禁止]©2ch.net (991レス)
上下前次1-新
665: 2018/01/04(木)09:00 ID:Oc4bxkBz(1) AAS
:
666: 2018/01/04(木)11:29 ID:OV8ABj8A(1) AAS
そもそも底辺は学校が大嫌いですw
働くのも嫌いだがw
667(1): 2018/01/06(土)15:49 ID:1oIapxYT(1) AAS
法科大学院が論文指導を導入すればいいだけだろ。
その上で会計学や税法の論文書けば、2科目免除されるさ。
いったいローって何なの?
学術論文も生産しない、それでいて専門職のための受験指導・実務指導・
インターン派遣をするわけでもない。
試験の受験資格を得るためだけの大学院って…意味不明だわ。
文科省の官僚と大学の教員のための機関。
早めにつぶすのが、日本のためじゃないのかね。
668: 2018/01/27(土)11:45 ID:xD4vggcc(1) AAS
こいほ
669: 2018/01/30(火)16:51 ID:wAXy1/eu(1) AAS
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。
LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.Aニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
ht 動画リンク[YouTube]
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)ハーバード大学院ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英)、プリンストン大学院、イェール大学院
670: 2018/03/09(金)07:04 ID:/hs2NlQS(1) AAS
>>667
君のような実務しか頭にないような使えない低学歴を
振り落とす機関だろ。
671: 2018/03/11(日)08:39 ID:4JusFPc2(1) AAS
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
A84I6
672: 2018/03/11(日)13:38 ID:W/SMxgJ9(1) AAS
A84I6
673: 2018/03/13(火)02:53 ID:oX7cJzJq(1) AAS
良スレあげ
674: 2018/03/15(木)04:18 ID:vItvgAHP(1) AAS
法科大学院総難化の要因
司法試験合格率の大幅上昇時代の幕開け
超好景気
法科大学院適性試験廃止
司法修習の給費制復活
法科大学院の既修・未修の定員割合規制の廃止
5年5回受験制度
675(2): 2018/03/18(日)06:27 ID:rp/sIS5a(1/2) AAS
そんなの絶対反対。
大部分の法科大学院の単なる修了生は、税法科目は当然のこと、簿記論・財務諸表論も
合格しないですよ。
免除可能なのは、せいぜい宅建・行政書士です。
東大法卒・弁護士・会計士の者より。
これから後輩指導なんで、書き込みは今回かぎりな。
676: 2018/03/18(日)17:37 ID:jftuRddH(1) AAS
>>675
それを言ったら会計系の税理士だって
民法とける頭がないし
行政書士はおろか宅建も無理だろ。
677(1): 2018/03/18(日)19:22 ID:TZ8Rpohx(1) AAS
>>675
うせろ。
低学歴税理士べテ。
678(1): 2018/03/18(日)22:24 ID:rp/sIS5a(2/2) AAS
>>677
嫉妬はみっともないですよ。
東大法卒と書いてます。
あなたは東大医学部ですか?
679(2): 2018/03/19(月)01:19 ID:1V78zwpm(1) AAS
>>678
東大法学部に税理士をもちあげる奴なんかいないよ。
東大法学部なら、ラウンジ隣の便所に書いてあった有名な落書き
法学部内のどこの便所で何が大問題になったか?
ラウンジで名物だった人物は?
ネットで検索しても絶対に答えられないから3つとも答えてね。
680(1): 2018/03/19(月)06:14 ID:98FsIfeQ(1) AAS
>>679
どこをどう読んだら、税理士を持ち上げてると読めるの?
あと、その3つに答えられなかったとしても
東大生じゃな証拠になんかならないよ。
東大法学部なら、ラウンジ隣の便所に書いてあった有名な落書き
→落書きが何年も消されないとでも(笑)
法学部内のどこの便所で何が大問題になったか?
→便所で何か大問題が起こったとして
それが法学部生全員に知れ渡るとでも(笑)
理学部実験室で爆発が起こって入院する人間が出ても
省10
681: [age] 2018/03/19(月)06:43 ID:LGImBOJc(1) AAS
担当:鈴木
掲載日
2018.03.15
司法書士有資格者 大募集中!
相続、不動産登記中心にスキルアップしたい方は是非ご応募ください
【応募資格】
・司法書士有資格者
・自動車運転免許
【給与】月19万円(会費込の額です)
試用期間3か月(資格手当、会費なし)
省5
682: 2018/03/19(月)20:34 ID:hGNJGAX4(1) AAS
>>1
法科大学院卒は既に予備試験を全部免除されてるだろ。
683: 2018/03/19(月)20:50 ID:JZDhFPUd(1) AAS
税理士事務所の事務員ほど有能な事務処理能力を持つ事務員はいないだろう
彼らのほとんどが簿記財表の試験を合格又は受験中であるが、
これらの試験は「専門職」で片づけられない職人芸を磨かないと合格できない。
地頭を競うわけではないので、東大生でも相当特訓しないと無理。
この点から、簿記財表の合格を弁護士に必須にすると、相当高いハードルになる。
しかし、ボスの税理士自身にそんな職人芸が必要だろうか。
税法に通じ、適切に部下を指示できればいいのではないか。
そういった点で、簿記財表の合格を弁護士に求めるのには反対である。
ハッキリ言って、ただの嫌がらせである。
684(1): 2018/03/21(水)11:43 ID:qNEGDNUB(1) AAS
何をやろうと1流ロースクール以外は
そのうち全滅するわ。
下位ロースクールで合格しても年収
300万円いかないんだろ。
1流大学→予備か1流ロースクール→
一発上位合格しか救われないんだろ。
こんなに学生の就職いいのに、誰が
茨の道を選ぶんだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 307 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s