[過去ログ] ★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!245★★ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
95: 2016/12/03(土)00:19 ID:NWYf2bkd(1/4) AAS
まともな民間行けそうにないくせに、
プライドだけ高いから偉ぶりたくて弁護士目指したくせに、
司法試験に受からないだの、司法修習は無給で苦しいだの、
就職ないだの、年収低いだの、文句ばっかり。
そんな奴はどこいってもダメ。
96(1): 2016/12/03(土)00:26 ID:NWYf2bkd(2/4) AAS
たまにプライド高いマチ弁いるが、サービス業としての自覚持てよ。
犯罪者だの、痴呆老人の後見だの、貧乏人の自己破産だの。
社会の底辺を相手にするサービス業従事者のくせにね。
101: 2016/12/03(土)12:58 ID:NWYf2bkd(3/4) AAS
士業なんてかっこいいもんじゃなくて、
一部のビジネスローヤー除いて弁護士は「社会の底辺向けサービス従事者」。
犯罪者だの社会の底辺の相手。債権回収とかは要は企業の下請けみたいなもん。
何を偉そうにしてんだかね。
インハウスも法学部出身の新卒でできる仕事をやってるだけ。
入った年次が重要だから新卒採用にはかなわない。
弁護士の人数増は別に悪いことではない。殿様商売が普通になっただけ。
弁護士の年収が400~500万で待遇悪化とか甘え。
102: 2016/12/03(土)13:10 ID:NWYf2bkd(4/4) AAS
株をやって損失を出して「儲かると思った」といったら、
自己責任だと、誰もが言うだろ?
それと同じ。食ってけない弁護士が、
「弁護士は儲かると思ってた」って、そんなの目指したのが悪い。自己責任。
就職した会社が傾いてリストラされても、
そんなの運が悪いのと、先見の明がないほうが悪いって話。
司法修習の給費制復活とか、
弁護士だから特別扱いしてみたいな発想がそもそも勘違い。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.166s*