[過去ログ] ★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!246★★ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
454: 2017/05/27(土)14:01 ID:T/YlYR9k(5/7) AAS
外部リンク[pdf]:www.mext.go.jp
累積合格率 法科大学院
36.7% 立教大学★募集停止
34.9% 関西大学
33.3% 琉球大学
32.4% 専修大学
31.7% 甲南大学
29.8% 近畿大学
28.9% 筑波大学
省5
455(1): 2017/05/27(土)14:25 ID:OkxTWkXE(1/3) AAS
1.予備試験合格者 (235人、 61.5%)
2.一橋大法科大学院(63人、49.6%)
3.東京大法科大学院(137人、48.1%)
4.京都大法科大学院(105人、47.3%)
5.慶應義塾大法科大学院(155人、44.3%)
6.早稲田大法科大学院(152人、35.8%)
7.神戸大法科大学院(41人、32.3%)
8.中央大法科大学院(136人、29.4%)
9.九州大法科大学院(36人、28.8%)
10.大阪大法科大学院(42人、26.8%)
省11
456(1): 2017/05/27(土)14:26 ID:OkxTWkXE(2/3) AAS
21.神戸学院大法科大学院(2人、15.4%)←廃校
22.金沢大法科大学院(6人、14.6%)←廃校
23.立命館大法科大学院(29人、13.6%)
24.福岡大法科大学院(6人、13.3%)
24.同志社大法科大学院(17人、13.3%)
26.学習院大法科大学院(14人、13.2%)
27.大阪市立大法科大学院 (11人、13.1%)
28.新潟大法科大学院(4人、12.9%)←廃校
29.中京大法科大学院(3人、12.5%)←廃校
29.横浜国立大法科大学院(10人、12.5%)
省15
457(1): 2017/05/27(土)14:27 ID:OkxTWkXE(3/3) AAS
46.日本大法科大学院(10人、7.1%)
47.島根大法科大学院(1人、6.7%)←廃校
48.琉球大法科大学院(2人、6.1%)
48.龍谷大法科大学院(4人、6.1%)←廃校
50.大宮法科大学院大学(3人、5.8%)←廃校
51.成蹊大法科大学院(5人、5.4%)←廃校
52.白鴎大法科大学院(1人、5.3%)←廃校
53.駒澤大法科大学院(2人、5.1%)
53.山梨学院大法科大学院(2人、5.1%)←廃校
55.東北学院大法科大学院(1人、4.8%)←廃校
省20
458: 2017/05/27(土)14:31 ID:IMUV0Xgf(5/5) AAS
旧司法試験方式のまま長文実務型の問題にして情勢に応じて柔軟に合格者数を調整し、
合格者に対してみっちり司法修習を行えば良いだけの話。
ローとかいう単なる教員の就職施設をよりも、受験者・社会・税金の有効活用の全ての点から有益。
旧試験方式のときは定職に就きながら何度でも挑戦できたから現行制度よりリスクは少なかった。
社会人が仕事を辞めて高い学費を払い2年以上も学校に通って2割しか受からない制度が成功する理由がない。
個人レベルの問題ではなく社会的損失になっている。
459: 2017/05/27(土)18:12 ID:T/YlYR9k(6/7) AAS
外部リンク[pdf]:www.mext.go.jp
入学者数が20名を割り込むと、募集停止の決断をするローが多い
460(2): 2017/05/27(土)18:21 ID:T/YlYR9k(7/7) AAS
外部リンク[pdf]:www.mext.go.jp
募集停止の前年度の入学者数
静岡2 島根3 熊本9
北海学園6 独協9 国学院5 成蹊10 大東文化12
東洋2 立教19 神奈川6 関東学院8 桐蔭横浜10
山梨学院6 中京4 名城8 京都産業7
広島修道5 久留米2
461: 2017/05/27(土)21:08 ID:XTk5U89C(1) AAS
>>460
ほとんど10以下だな
462: 2017/05/27(土)21:54 ID:DFPSco6H(1) AAS
というか10がボーダーというのが通説だった
立教は本体の損切りが早かったんだろうな
六大学ではA学院が最初だと思ってたが
463: 2017/05/28(日)00:06 ID:+J75b0qZ(1) AAS
石丸氏
「僕はマーケッターですから、市場が有望でなくなったら、次の市場に移ります。
注目はやはり医療。弁護士業界はしょせん5000億〜6000億市場ですけど、医療は年間70兆円ですからね。
それで北里大学の医学部に通っているんですよ。純粋に医者になります」
ベテ氏
「僕はマーケッターですから、市場が有望でなくなったら、次の市場に移ります。
注目はやはり建設現場飲食店。弁護士業界はしょせん5000億〜6000億市場ですし、そもそも僕の頭では予備試験に受からない、けど、建設業や飲食店は年間70兆円ですからね。
それで建設現場やすき家に通っているんですよ。純粋に建設現場や飲食店で働きます」
464: 2017/05/28(日)00:35 ID:kXSqqXvI(1) AAS
専修7つのメリット
田尻稲次郎の門下生になれる
棟居快行の憲法訴訟論が聴ける
交通アクセス抜群、神保町徒歩1分
スカラシップ生は年間96万給付&授業料全額免除
学生証には図書館入館券機能付き
完全固定制の個室自習室使い放題
ロー内に併設された今村記念法律事務所でエクスターンシップOK
465: 2017/05/28(日)02:20 ID:jgxZF9VQ(1) AAS
>>460
こんな大学に許可を出すこと自体が犯罪だろ
受かりもしない、就職先もないのに
定員160人の獣医学部一つ新設するのに15年かけてもダメ
卒業後の就職先まで心配してくれた文科がなんで、法科大学院に関しては
ザルのように定員広げて合格者増やしまくったんだろう?
466(1): 2017/05/28(日)08:00 ID:QDCI0XUm(1) AAS
青学ローと福岡ローはいまだに
2018年募集要項・入学案内のお知らせなし
467(1): 2017/05/28(日)09:17 ID:V+X89wNl(1) AAS
>>466
青学「立教が逝ったか……。これで奴こそが六大学で最弱、六大学の面汚しよ」
468(1): 2017/05/28(日)19:25 ID:Fucli6Bd(1/3) AAS
これからは20人が募集停止のボーダーになるかな
ローは、最少学生数60人で設計されているから
ボーダーは30人でも良いくらいだ
469: 2017/05/28(日)19:45 ID:5uvMv+fI(1) AAS
>>468
バカが勝手に基準を決めんなよ。
文科省が「入学者数が10人未満だと維持できないから補助金減額」って言ってるんだから
10人なんだよバカが(´・ω・`)
470: 2017/05/28(日)21:06 ID:Fucli6Bd(2/3) AAS
これからは20人が募集停止のボーダーになるかな
ローは、最少学生数60人で設計されているから
ボーダーは30人でも良いくらいだ
471: 2017/05/28(日)21:48 ID:jPs7JeR0(1) AAS
文教族のドン・森喜朗が他界したら…ロースクールは完全に後ろ盾を失ってしまう
ああ、なんということでしょう
お気の毒さまでございます
472(1): 2017/05/28(日)21:57 ID:q1bVHEnL(1) AAS
むしろ早く逝ってほしい
ローなんていらんし
473: 2017/05/28(日)22:20 ID:+TIMBsDe(1) AAS
口一
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 529 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s