募集停止 ビコーズ甲南大学法科大学院【7】 (949レス)
1-

704: 2021/11/26(金)14:33 ID:3HbTR7aF(1) AAS
廃校だからな誰も知らん
705: 2021/11/28(日)17:55 ID:j9MRCzxo(1) AAS
さくちゃんとかっきーどっちがいい?おいらはかっきー。元気(=活気ある)なところ。
706: 2021/11/29(月)21:57 ID:6yuy440W(1) AAS
なんか、キモい学生が今はいるんだね。
707
(2): 2021/12/02(木)18:22 ID:jDbpSzow(1) AAS
皆さんは、実家からどれくらい仕送りしてもらっています?自分は1月20万弱なんだけど結構無駄遣いしてしまって後悔してしまう。どうしたらいいですかねー。、
708: 2021/12/03(金)08:08 ID:xzEUT/aX(1) AAS
>>707
毎月定額を積み立てる。
めっちゃ簡単な話。
私は月12万の奨学金でも貯金できましたよ。
709
(1): 2021/12/03(金)17:31 ID:QiJFERLh(1) AAS
とりあえず若いうちは全部親がかりでもいいかもね。若いうちだけだしね。自分はフルタイムで働いてるので、月に10万以上貯めてるよ。でも、弁護士なること考えたら全然足りないよ。特に将来、独立考えているのなら、色々お金もかかるしね。弁護士は厚生年金もないし、国民年金だけだから老後のことも自分でしっかり考えておかないといけないし。自分は、弁護士業の傍ら別にビジネスを立ち上げてそちらの収入も考えている。とか何とかかんとかかっこいいこと言ってしまったが、こんな自分でもストレス解消でお金いろいろつけってしまうよ。パチンコ、競馬も好きだし、あまり大きな声では言えないが、風俗でも結構使ってる。車が趣味で国産車だっけど、眞子さまがお乗りになられていた
高級車に乗ってるよ。そんなところ。
710: 2021/12/04(土)01:59 ID:wIiG3tU4(1) AAS
>>707
20万円ももらってるのビックリ
すねかじりだね。
711: 2021/12/05(日)13:42 ID:BJoU9yK7(1) AAS
>>709
物欲も特にないので、ストレス解消を理由に散財したことなんて、人生で皆無やわ。
それだけ散財しないとストレス解消できないだなんて、レジリエンスが低すぎないかい?
712: 2021/12/13(月)16:31 ID:jjV4nJkq(1) AAS
昨日は、夜、久しぶりに六甲山を車でドリフト走行してきた。スカッとしたぜ。夜の六甲山は、結構、ベンツやBMは当然として、カウンタックとかも走っている。芦屋の六麓荘あたりから来ているみたいだけど、同じカウンタックがワイピングロードをスピード出すので、結構怖い。でもスリルあって、ストレス解消にはなる。ちなみに、おいらは日産のFにのってる。眞子が運転手付きでのってる車で500万くらいのやつ。
室内が広いので、かー〇〇〇〇もしやすい(ウフフフフフ…)
 
713
(1): 2021/12/14(火)00:37 ID:Ru3UDrSY(1/2) AAS
クルマなんかでやりたいか?
貧乏人だな。
714
(1): 2021/12/14(火)01:22 ID:PqXKWYce(1) AAS
>>713あの閉じられた空間。女が我慢して声ー押し殺しているのが好き通行人に見られるかもしれないと思うとスリルがたまらんわ
715: 2021/12/14(火)08:33 ID:Ru3UDrSY(2/2) AAS
>>714
妄想がひどいな。通行人に見られる可能性のあるところでしていたら、それは犯罪やで。
クルマ持ちでもチー牛のあなたには、誰もついてこないよ。
716: 2021/12/21(火)22:43 ID:QVstIsk9(1) AAS
松田聖子、神田正樹さんの長女神田沙也加さんがお亡くなりになりました。
ご冥福をお祈り申し上げます。結構、自殺者というのは、身近にもいるものです。
実のところ、弁護士は普通の職業よりも自殺者が多いとされていますしね。
ストレスと同業者間で競争が激しいこと、エリート的な弱さが原因と思われます。
知り合いの受験生でも2人自殺してる。1人は、高校時代の同級生の女の子。東京
のKO大に行ったが、本人は司法試験受けたくなかったようだ。ただ、父親が帝大
医学部出身の医者で医者か弁護士しか許さなかったようで、本人は文学部に行きた
かったのに、無理に法学部に生かされた末の自殺だった。もう1人は、実は自分は
甲南ローを修了する前に別のローも修了している再ローなのだが、前校のときに、
これも東京のJO大出身の女の子(ローの同級生)が始めて受験した司法試験の2日後
省11
717: 2021/12/21(火)23:57 ID:U0u5KIwa(1) AAS
最近は甲南も再ローばかりですな。
718: 2021/12/22(水)03:07 ID:QjtpZOCA(1) AAS
なんで受験回数制限がもうけられたのか。
この規定の趣旨が分からないようでは、他の法規定の趣旨もきっと理解できまい。
再ローの人は、すぐにでも別の道を考えた方がよい。
719
(1): 2021/12/26(日)18:38 ID:XJZJFsI5(1) AAS
5振した卒業生だけど、俺が通ってた時の甲南は賑わいがあったなあ。
今の状況はどんなン?
一度、訪問したら自習室真っ暗でゴーストタウンみたいだった
720: 2021/12/26(日)21:52 ID:mPGHPNSl(1) AAS
>>719
修了生という語彙が欠けている時点で、5振に説得力がありますね。
ゴーストタウン化しているのは、合格しそうな人がみんな合格していって人が捌けていったからです。
721
(3): 2021/12/28(火)22:05 ID:1unUJVXI(1) AAS
人生、色々なところにヒントがあると感じる今日この頃です。
先日は、M1グランプリで錦鯉さんがグランプリになりました
ね。相方のひとりの長谷川さんは30年近く芸人をやっておら
れて(今年50歳だそうです)、おととしくらいまでは松屋で
夜間バイトとかしていたみたいですね。周りからは何も期待さ
れない状況にあったわけですが、今までの経験を生かして一発
逆転されましたね。綾乃小路公麿さんや大久保佳奈子さんとか
もかなりの遅吹きでした。でも、そのせいか、世に出てからは、
ずっと第一線で活躍されています。先日、知り合いの受験生の
自殺に触れられていた先輩がおられましたが、何回落ちようが、
省9
722: 2021/12/29(水)00:58 ID:ivm1dhT1(1) AAS
>>721
長っ。でも50歳越えだったら
20年しか社会貢献できないじゃん
723: 2021/12/29(水)08:09 ID:vUodSA8A(1) AAS
>>721
紳助がM-1グランプリという大会を作り、そこに芸歴制限をもうけた趣旨は、才能ない芸人はさっさと諦めて別の道に行けという親心、という話を聞いた。
司法試験の受験制限も同じことだと思ったね。

もっとも、紳助が一線を退き、出場資格も結成15年目までに拡張されたことにより、「諦めさせる場」という当初の理念は後退し、今は一攫千金の場になりつつあるかな。要するに、博打です。

音楽家のコンクールにも年齢制限があるけど、こちらも同様の趣旨。ただ、こちらは一定年齢を越えると、そもそも能力的に勝てないという面もある。

プロゴルフのテストには、年齢制限はないけど、合格しても本業にできない人が多数派。
年齢制限がないという意味では、プロ野球などのプロスポーツも一緒。独立リーグで何年もプロを目刺し続けたところで、年齢とともに、そもそも勝負で勝てなくなってくる。

すべてに共通しているのは、一攫千金を狙うにも、その間の生計を支えられるだけの副業が必要だったり、その副業を生業としうる見込みがあることが必要よね。
省2
1-
あと 226 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s