[過去ログ] 40歳超の司法試験・予備試験受験生の専用サロン6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
439
(1): 2022/01/25(火)01:00 ID:25p4d2c1(1/8) AAS
>>437
乾パンは退職金もらった後の天下りで、
優先的に公証人になることができ、年収3000万と聞いたことあるぞ
441
(1): 2022/01/25(火)01:53 ID:25p4d2c1(2/8) AAS
>>440
ああすまん、書き方が悪かった
?乾パンは誰でも定年退職後の再就職で、
?天下りで優先的に公証人になることができ、
?当該公証人の年収が3000万と聞いたことあるぞ
446
(4): 2022/01/25(火)11:26 ID:25p4d2c1(3/8) AAS
俺の人生大逆転プランw
48歳 司法試験合格
49歳 司法修習
50〜65歳 乾パン 500*15=7500万の稼ぎ
65〜70歳 公証人 3000*5=1億5000万の稼ぎ

人生残り20年で、一気に2億稼ぎ出す!
民間再就職組は、時給1000円のパート労働に全員が殺到(笑)
448
(1): 2022/01/25(火)11:52 ID:25p4d2c1(4/8) AAS
>>447
>貴殿は弁護士になる気はなく、乾パンになってその後に公証人に天下りしたいだけでしょ?
>つまり、弁護士になる気はないんでしょ?

公証人になれるなら、弁護士どころか乾パンすらやりたくない
司法試験合格後に公証人になれるなら最高!

>上司へのゴマすりに励むべきだが、

民間企業人だから意味ないなw
451: 2022/01/25(火)12:05 ID:25p4d2c1(5/8) AAS
>>450
なるほどなあ
法テラス勤務したら公証人になれないかなあ
お役所つながりってことで
454: 2022/01/25(火)12:15 ID:25p4d2c1(6/8) AAS
>>453
アラカンなら法テラス一択
民間だと年齢から足元見られるだけ
業務内容はテラスも民間事務所もかわらないから
テラスで人脈作って65歳定年後にマンション弁護士開業
これ最強
456: 2022/01/25(火)12:25 ID:25p4d2c1(7/8) AAS
>>455
不服どころか絶好調になるぞ
民間組は65歳で再雇用終了、年金削られて生活保護難民が大量発生
その状況でも、お前は稼ぎ続けられる

この作戦の遂行にあたっては、選択科目に注意する必要あり
企業法務向けの知財法、経済法、租税法や、
そもそも使う場面がない国際公法は絶対に取ってはいけない
頑張って習得しても、死にスキル確定になる
459: 2022/01/25(火)13:23 ID:25p4d2c1(8/8) AAS
アラカン(笑)
外部リンク:ja.wikipedia.org
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s