新刊・増刊・増刷スレ 改訂第1版 (703レス)
新刊・増刊・増刷スレ 改訂第1版 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1642134907/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
231: 氏名黙秘 [sage] 2022/02/16(水) 08:39:39.05 ID:v2Mmb+3/ 民訴大改正控えてる時期にこの値段の初刷買う? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1642134907/231
232: 氏名黙秘 [sage] 2022/02/16(水) 10:32:08.82 ID:tjz/yYmI 百選改訂してくれれば 今の版でもいいような http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1642134907/232
233: 氏名黙秘 [] 2022/02/16(水) 10:45:18.81 ID:m/cR14fj >>231 そうなの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1642134907/233
234: 氏名黙秘 [] 2022/02/16(水) 12:52:42.56 ID:DRkq2c8j >>232 和彦250使え http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1642134907/234
235: 氏名黙秘 [sage] 2022/02/16(水) 18:59:43.86 ID:H9yZzW4b 民訴大改正って言ったって枝番つきそうなテクニカルな話ばかりでしょ 初版から刷数だけ増えて誤植は相変わらず残ってたみたいだけど 版変わるタイミングで買い増しはアリだろ というか買う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1642134907/235
236: 氏名黙秘 [sage] 2022/02/16(水) 19:23:15.77 ID:6NnixiLB 和田の民事執行本は良かったのですね…民訴も買うかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1642134907/236
237: 氏名黙秘 [sage] 2022/02/16(水) 19:32:20.56 ID:lqbWPhHx 親族法講義 鈴木禄弥 | 販売者:株式会社 講談社 | 2022/2/25 Kindle版 ¥4,235(税込) 発売予定日は2022年2月25日です。 近世私法史 特にドイツにおける発展を顧慮して F・ヴィーアッカー、 鈴木禄弥 | 販売者:株式会社 講談社 | 2022/2/25 Kindle版 ¥13,035(税込) 発売予定日は2022年2月25日です。 債権法講義(四訂版) 鈴木禄弥 | 販売者:株式会社 講談社 | 2022/2/25 Kindle版 ¥8,030(税込) 発売予定日は2022年2月25日です。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1642134907/237
238: 氏名黙秘 [sage] 2022/02/16(水) 19:33:37.75 ID:lqbWPhHx 刑法綱要総論(第三版) 団藤重光 | 販売者:株式会社 講談社 | 2022/2/25 Kindle版 ¥7,205(税込) 発売予定日は2022年2月25日です。 刑法綱要各論(第三版) 団藤重光 | 販売者:株式会社 講談社 | 2022/2/25 Kindle版 ¥7,590(税込) 発売予定日は2022年2月25日です。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1642134907/238
239: 氏名黙秘 [sage] 2022/02/16(水) 20:36:54.65 ID:A0eZJHYz >>235 最終的には口頭弁論の原則とか超基本的なところから根こそぎ変わりそうだけどね まあ段階的に変わるだろうし最終フェーズ辺りは実現するかも怪しい部分は多々あるけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1642134907/239
240: 氏名黙秘 [sage] 2022/02/16(水) 21:06:28.73 ID:wIgq39ci 口頭弁論は憲法の要請で定められているんだからIT化したからってそこが根こそぎ変わるわけないでしょ。 裁判の運営方法が変わることによって実務では色々変わるだろうけど司法試験に関しては論点になり得るとことまでいかないとおもう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1642134907/240
241: 氏名黙秘 [sage] 2022/02/17(木) 18:04:36.28 ID:bOgL8tVC 民法講義V 契約法 第4版 近江幸治 著 (成文堂) 発行:2022年2月20日 税込定価:3,520円(本体3,200円) 判型:A5判上製 ページ数:384頁 ISBN:978-4-7923-2778-1 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1642134907/241
242: 氏名黙秘 [] 2022/02/17(木) 21:22:04.73 ID:x0lT+y3I >>223 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1642134907/242
243: 氏名黙秘 [sage] 2022/02/17(木) 23:53:11.40 ID:bOgL8tVC ▼岩波文庫2022年4月刊行予定 『憲法』(鵜飼信成) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1642134907/243
244: 氏名黙秘 [] 2022/02/18(金) 05:20:50.43 ID:ejuwGMi5 高山和寿(本名 崔炳日) 俺は天才だ。誰にも負ける気がしない 弁護士なんて誰にでもなれる、クソしかいない → GPA1.5、司法試験絶賛10浪中 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1642134907/244
245: 氏名黙秘 [] 2022/02/18(金) 07:37:04.97 ID:Xm2R4DVJ >>240 口頭弁論は憲法の要請で定められている 「対審・公開」の文言が解釈されているというだけであって 定められているというわけではないのは百も承知で書かれたのだろうが、 ここがまさにポイントの1つであって、その「対審」というのは ITの技術が進んだ現在、リモートテレビ対面も含むと解釈し直すんだろうか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1642134907/245
246: 氏名黙秘 [sage] 2022/02/18(金) 07:51:03.76 ID:QUCnGNKU 口頭弁論の原則の中でも直接主義とか口頭主義とかは憲法上の要請じゃないから法改正で変わる可能性もあるのでは? 最終的には全てデータ化して例えば一審はAIで判断とかもあり得る http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1642134907/246
247: 氏名黙秘 [] 2022/02/18(金) 07:56:50.40 ID:tDozXhAk 執行とか個人破産とかはAIで十分だね あと刑事の軽微な自白事件 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1642134907/247
248: 氏名黙秘 [] 2022/02/18(金) 10:45:25.58 ID:0Abm4zvD 通説だけサラッと書いてある債権法の本というと 何がありますか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1642134907/248
249: 氏名黙秘 [sage] 2022/02/18(金) 12:43:37.65 ID:4i9cfhow >>248 野澤セカンドステージ債権法 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1642134907/249
250: 氏名黙秘 [sage] 2022/02/18(金) 13:02:21.08 ID:pZRw2wjU 同じタイトルのスレが2つある! これは一体なぜ? 新刊・増刊・増刷スレ 第125刷 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1644022329/ 新刊・増刊・増刷スレ 第125刷 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1645100212/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1642134907/250
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 453 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s