新刊・増刊・増刷スレ 改訂第1版 (703レス)
1-

603: 2023/08/12(土)09:26 ID:KkuM2F9P(1) AAS
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
外部リンク:www.tsushin.keio.ac.jp
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
省7
604: 2023/08/21(月)19:00 ID:SSxJqxYJ(1) AAS
物権〔第3版〕エッセンシャル民法2 永田 眞三郎
有斐閣 2023-10-06 2200円

民法総合・事例演習〔第3版〕民法総合教材研究会
有斐閣 2023-10-13 3000円

現代立憲主義と人権の意義 佐藤 幸治
有斐閣 2023-10-30 2200円

課税理論の研究(租税法論集Ⅲ) 中里 実
有斐閣 2023-10-30 18000円

著作権法〔第4版〕 中山 信弘
有斐閣 2023-10-30 7200円
省5
605: 2023/09/25(月)18:32 ID:wZi4Ui4L(1) AAS
プレッシャーに負けるな!
606: 2023/10/18(水)12:48 ID:Hkkvb0Ey(1/2) AAS
民事訴訟法〔第8版〕 伊藤 眞 [著] (有斐閣)
本体価格(予定) 6600円
ページ数 930p Cコード 3032
発売予定日 2023-12-13
ISBN 9784641233225 判型 A5
 前版刊行後の法改正や最新の学説・実務状況をフォローした待望の最新版。
令和4年改正(手続IT化)にも対応するとともに、判例や文献の追加等,
全体的なアップデートを図った。学習から実務まで幅広く
対応する高信頼の1冊。

民法7 家族(有斐閣ストゥディア)
省20
607: 2023/10/18(水)12:50 ID:Hkkvb0Ey(2/2) AAS
新注釈民法(10) 債権(3)(有斐閣コンメンタール)
山田 誠一 [編]、大村 敦志、道垣内 弘人、山本 敬三 [編] 
(有斐閣)
本体価格(予定) 9000円
ページ数 800p Cコード 3332
発売予定日 2023-12-25
ISBN 9784641017696 判型 A5
 判例・学説の現在の到達点を示す,本格的コンメンタール。本巻は,
民法第3編債権/第1章総則「第4節 債権の譲渡」,「第5節 債権の引受け」,
「第6節 債権の消滅」,「第7節 有価証券」を扱う。
省11
608: 2023/11/17(金)19:51 ID:i3aeSv88(1/3) AAS
2015年 明治大学法学部 法律相談部 集団人権侵害事件
609: 2023/11/17(金)19:52 ID:i3aeSv88(2/3) AAS
2015年6月 明治大学法学部 法律相談部 人権侵害事件
610: 2023/11/17(金)20:03 ID:i3aeSv88(3/3) AAS
2015年明治大学法律相談部人権侵害事件
加害者は2018年に法学部を早期卒業し司法試験合格

2015年明治大学法律相談部人権侵害事件
加害者は2018年に法学部を早期卒業し法科大学院修了後に司法試験合格
611: 2023/11/19(日)09:48 ID:x2c+f7vU(1) AAS
[新版]行政法解釈の基礎 「仕組み」から解く
橋本 博之 [著]
(日本評論社)
本体価格(予定) 2700円
ページ数 304p Cコード 3032
発売予定日 2023-12-20
ISBN 9784535526556 判型 A5

 「5つの思考方法」で個別行政法の解釈を学ぶ、 筆者独特の法科
大学院での教育成果を集大成した書。司法試験過去問演習も収録。
612: 2023/12/19(火)22:13 ID:y1XpC4Pw(1/2) AAS
行政法Ⅰ -- 行政法総論 第六版補訂版
塩野 宏 (東京大学名誉教授)/著
(有斐閣)
2024年01月下旬予定
A5判 , 448ページ
予定価 3,190円(本体 2,900円)
ISBN 978-4-641-22863-4
 行政法学の第一人者による定評のテキスト。民法等の法令改正に対応したほか,
令和3年法改正による新しい個人情報保護法制についての解説などを追記した。
法律を学ぶ方はもちろん,公務員等の行政実務家や法曹実務家にとっても必携の書。
省14
613: 2023/12/19(火)22:15 ID:y1XpC4Pw(2/2) AAS
民法3 親族法・相続法 第5版
我妻 榮、有泉 亨、遠藤 浩、川井 健、野村 豊弘 著
(勁草書房)
出版年月 2024年1月
ISBN 978-4-326-45135-7
判型・ページ数 4-6・480ページ
定価 2,750円(税込)
 所有者不明土地の解消に向けた民事基本法制の見直しによる相続法の改正、
および民法(親子法制)等の改正に関する法律に準拠し、重要判例等も大幅に追加した
4年ぶりの改訂版。姉妹書『民法基本判例集 第五版』に対応し相互にクロスレファレンスを図る。
省11
614: 2023/12/26(火)22:00 ID:oDrFbkxI(1/3) AAS
基本シリーズ 基本行政法[第4版]
中原 茂樹・著
(日本評論社)
ISBN:978-4-535-52756-0
Cコード:3032 A5判、470ページ
定価:3,400円+税
発売予定日: 2024年02月29日
 大人気の教科書。『基本行政法判例演習』とリンクさせ、全体の解説も
さらにわかりやすく、最新の判例も入れて基本書も判例も中原ワールドに導くべくバージョンアップ。

行政法概説Ⅲ 行政組織法/公務員法/公物法 第6版
省17
615: 2023/12/26(火)22:03 ID:oDrFbkxI(2/3) AAS
新・家族法 たそがれ時の民法学
大村敦志・著  (有斐閣)
A5判、500頁、予7,590円〔*23317-1〕2024.2予定
 第一人者による渾身の体系書。家族法の生成・体系・周辺の3編から成り、民法典を
ベースとした親族・相続法制度の総体を、これまでの立法動向や隣接領域を含め詳説する。
講義をもとに、注やコラムで豊かな広がりを整序し、学習にも適した形で研究成果を示す。
理論と実務に新たなフォーラムを開く、いつかの夜明けのために。

刑事訴訟法判例百選 第11版
大澤裕・川出敏裕 編 (有斐閣) 
別冊ジュリスト B5判 288頁 予2,970円〔*11567ー5〕 2024.2予定
省3
616: 2023/12/26(火)22:05 ID:oDrFbkxI(3/3) AAS
労働法 第10版
水町勇一郎・著
(有斐閣)
A5判 532頁 予3,520円〔*24377-4〕 2024.3月予定
 労働法の背景にある歴史や社会の基盤をふまえ、大きく変容しつつある労働法の
理論と動態を鮮やかに描き出す。9版と違って特に大きな法改正は無く、買い替え必須ではないが、
より勉強しやすくする観点から、構成の見直しも含め、大幅にリニューアルしてみた。
情報の更新はもちろんのこと、内容面でもさらに充実。
労働法のエッセンスを凝縮した好評の売れ筋テキストの最新版。

労働契約法 第3版
省7
617: 2023/12/29(金)09:27 ID:RUnObd2Y(1) AAS
中原と水町は買ったばかりでさほど読み込んでない現行版で十分かな

出版不況のせいか
売れ筋の基本書をさして重要な法改正もないのに短期間に改訂を繰り返し
頻々に買い替えさせようと企む出版社と著書が多すぎ

塩野は頑張るなあ、90歳過ぎてこのパワーは敬服

宇賀は最高裁判事で置物厚と違って活躍したが、基本書の執筆も怠らないパワーに感嘆
618
(1): 2023/12/30(土)11:41 ID:AKJCCBOd(1) AAS
私も基本書はよほど大きな法改正があったとき以外
きほん的に買い替えないな

読書つか勉強の要諦は
同じ本をできるだけ味わいながら繰り返し読むコトだよ

それこそ本のどこら辺に何が書いてあるか
開けなくても分かるほど血肉になるまで脳裏に刻むべく読む
というのが言語学習はじめあらゆる勉強の基礎

頻繁に基本書をとり替えたり、新しい本や学説に飛びついてると
この肝がいつまで経っても得られない

そもそも新刊を漁る金も時間も無いしね
619: 2023/12/30(土)12:33 ID:SrWNRvyN(1) AAS
>>618
クソベテ哀れすぎる
620: 2024/01/11(木)17:21 ID:QNJ83/3q(1) AAS
倒産処理法入門 第6版
山本 和彦 (一橋大学教授)/著
(有斐閣)
2024年02月24日発売
A5判 , 356ページ
予定価 2,750円(本体 2,500円)
ISBN 978-4-641-23325-6

 定評ある倒産法の入門テキスト。破産,民事再生,会社更生,特別清算,
そして私的整理や倒産ADRに至るまで,倒産手続の全体を簡潔に,かつ
わかりやすく解説。統計資料や豊富なコラムから,倒産処理の世界が
省1
621: 2024/01/13(土)11:33 ID:ovlQqfTr(1) AAS
民法基本判例集 第五版
遠藤 浩、川井 健、民法判例研究同人会 編
(勁草書房)
出版年月 2024年2月
ISBN 978-4-326-45136-4
判型・ページ数 4-6・608ページ
定価 2,750円(税込)

 ダットサン民法に対応した一冊で民法全ての判例学習の決定版。全体を抜本的に見直し
民法学習に必須の重要判例を厳選した。 事実をモデル化することにより
どういうタイプの事実に対応した判例であるかを明らかにし、判旨も争点に必要な
省16
622: 2024/01/19(金)10:26 ID:kZM6sGWO(1) AAS
憲法判例(要旨)集
中里和伸・著
(三恵社)
価格:\3,300
発売日:2024/1/31
単行本(ソフトカバー):324ページ
ISBN:9784866938851
寸法:1.58 x 14.8 x 21 cm

 いわゆる「憲法判例」の要旨を明治から令和まで年代順に並べ全2388個を
掲載しました。大学の憲法や法学の講義において学生が学ぶべき「憲法判例」
省1
1-
あと 81 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s