新刊・増刊・増刷スレ 改訂第1版 (703レス)
上下前次1-新
509(1): 2022/09/04(日)04:23 ID:PXBw2sGx(1) AAS
>>508
確か、最近の版は金子先生の手を離れて国税庁だかでその職員が改定してるんじゃなかったかな?
菅野先生の労働法みたいに
510: 2022/09/04(日)10:11 ID:bK/Zn41t(1) AAS
>>509
最新版の24版から本人の手を離れてるね。はしがきで以降の改訂は別の人に譲るみたいなこと書いてあった気がする。
511: 2022/09/05(月)22:04 ID:ZHw6eFSi(1) AAS
最新版のはしがき見てきた
改訂する人がいるのね
良かった
512: 2022/09/15(木)14:08 ID:Hi9PHDGa(1) AAS
刑法の香川博士が逝ったか
513(1): 2022/09/15(木)14:49 ID:cq9tZsMk(1) AAS
佐伯チヒロは行ってない?
514: 2022/09/15(木)21:48 ID:MS8bWiIG(1) AAS
>>513
とうの昔に崩御してるぞww
515: 2022/09/16(金)17:41 ID:6mXdKOft(1) AAS
団藤一門は皆長命だね(藤木英雄先生は除く)
516: 2022/09/16(金)19:38 ID:+TFg7Onz(1) AAS
大塚先生はどうされてますか?
517: 2022/09/21(水)22:23 ID:AYXsIAQf(1) AAS
LECで講義しているよ!
518: 2022/09/22(木)07:48 ID:nHwir9Fb(1) AAS
橋爪各論が刊行されるのにこのスレときたら
519: 2022/09/22(木)09:51 ID:c6loVgDn(1) AAS
そんな半端な本
誰が買って読むんだよ
520: 2022/10/01(土)22:34 ID:QwhbB4f1(1) AAS
橋爪連載ありがとうございます
521: 2022/10/11(火)17:49 ID:Hzh9O6I6(1) AAS
民訴リークエつかえねーな
百選掲載判例がじゃんじゃん抜けてるし、掲載判例の結論だけしか書いてないものがたくさんある
そのかわりに通説じゃない、どうでもいい学説を詳しく載せていたり、、
事例と判旨をたくさん載せてある刑訴リークエを見習え
リークエはあくまで学生向けの標準テキストだろ
なあ?
三木さんよ?
522: 2022/10/11(火)18:03 ID:spnjG/P2(1) AAS
そこで、和田2犯と由起子3犯ですよ
523: 2022/10/11(火)22:04 ID:pdYmCAel(1) AAS
そこで瀬木ピロシですよ
524: 2022/10/12(水)18:19 ID:aVTXj6vv(1) AAS
民訴と言えば、事例で考える民事訴訟法がアマゾンレビューでボロくそに書いてあって買うのを躊躇してる
525: 2022/10/15(土)14:41 ID:SYcrCW4H(1) AAS
ダットサン債権法きた!
526: 2022/10/19(水)09:55 ID:ReLkn3UX(1/2) AAS
人権研究1 表現の自由
高橋 和之 著
(有斐閣)
A5判上製カバー付,460ページ
予定価 6,400円+税
ISBN 978-4-641-228184
日本の憲法学の発展に多大な貢献をしてきた著者の、人権領域に
関する考察。本巻では「表現の自由」を扱う。
人権研究2 経済活動の自由および社会権
高橋 和之 著
省14
527: 2022/10/19(水)09:56 ID:ReLkn3UX(2/2) AAS
刑事訴訟法
有斐閣ストゥディア
池田 公博・笹倉 宏紀 著
(有斐閣)
A5判並製カバー付,310ページ
予定価 2,000円+税
ISBN 978-4-641-150911
新たなスタンダードテキスト。叙述にメリハリをつけ,重要な事項は
特に丁寧に,言葉を尽くして解説。初学者に向けた決定版。
労働法〔第5版〕
省18
528: 2022/11/06(日)23:48 ID:84trPRlx(1) AAS
スタンダード行政法の評判がかなり高まってるな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 175 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s