[過去ログ] 35歳以上の就職活動Part124【外為乱高下】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
878: 2023/07/14(金)07:44 ID:3hm+GRhO(1) AAS
「無職で10年経ってしまった…」家族以外の社会と繋がらない“中年になった息子”★2 [Gecko★]
1 : Gecko ★ : sage : 23/07/14(金) 07:09:02.15 ID:9xai6fPx9
千葉県市原市に住む益恵さん(仮名・75歳)の息子(46歳)は、この10年間、司法試験の勉強を理由に家にいる。「あっという間に時間が経っていた」と語る。

▽ロースクールに通ったが、途中で行かなくなる

当時35歳の息子は、都内の社会人向けロースクールに通い始める。しかし、意気揚々と通ったのは3か月くらいまで。そのうち「行きたくない」と言い出して、自宅での勉強に切り替えるようになる。

「主人が叱ったのですが、“僕はパパみたいにできない”と言って、部屋にこもるようになってしまったんですよね。さすがに主人もまずいと思ったのか、2人で山登りに行ったりしていましたけれど、息子は運動がてんでダメで。主人も私もゴルフとテニスが好きなのですが、息子はからっきし。スキーもやりませんからね」

その後、息子は、“なんとなく”家の手伝いをしつつ、歴史の勉強をしたり、宅建の資格取得を目指したりしつつ、司法試験の勉強を続けていた。

「その頃に、なんでロースクールに行かなくなったのかと話を聞いたら、周囲の人が圧倒的に優秀で恥ずかしくなったんだそうです。それこそ、企業の法務部に勤務しながら通学していたり、死刑廃止を目指し、社会を変えるために弁護士を目指したり、議員秘書の経験がある人もいたそうです。そんな人たちがわき目も振らずに勉強していて、無理だと思ったとのことなんですよ。あの子らしいといえば、そうなんですけれどね。自分はモノを覚えるのに時間がかかるから、ゆっくり勉強するって」

それに対して、益恵さんの夫は「甘ったれるな」と一喝するも、息子の心には届かなかった。息子にしてみれば、母の庇護下にあり、祖母の遺産は口座に潤沢にある。友達も少なく、何かが欲しいとか、華やかな世界に行くタイプではない。
1-
あと 124 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s